Yahoo! JAPAN

SDGsと建築学ぶ 新羽中で公開授業

タウンニュース

専門家の講義を聴く生徒たち

新羽中学校で2月18日、(一社)横浜市建築士事務所協会(=ハマ建/田島文男理事長)の公開授業が行われ、3年生約90人と保護者・地域住民らが「健康で快適な住まい」について学んだ。ハマ建は2023年設立の「よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアム」に参加しており、市が掲げる「ゼロカーボンヨコハマ」の実現に向け、高性能な住宅の普及を促進している。

同校が11年に文部科学省の「エコスクールパイロット・モデル校」の認定を受け、校舎を改修していることなどから、昨年に続き公開授業が実現。生徒らは、専門家による「脱炭素社会」や「健康な住まい」についての講義に真剣に耳を傾けていた。視察に訪れた市職員の一人は、「子どものうちから、脱炭素社会に向けて自分たちで何ができるかを感じてもらう良い機会。建築関連に興味を持ち、キャリア教育にもつながる」と感想を述べていた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫が『やりがちなイタズラ』6選 そもそも猫はどんな気持ちでイタズラしている?

    ねこちゃんホンポ
  2. ダイヤメット(新潟市東区)が名古屋大学と共同研究開始 データセンター向け電源技術開発

    にいがた経済新聞
  3. 胸が開いて呼吸しやすくなるよ。壁があればできる「巻き肩」改善ストレッチ

    4MEEE
  4. 【特集】西川中学校、米山雅大さん 「経営を学んだからこそ、生徒とのコミュニケーションが円滑にできている」 新潟経営大学卒業生を追う

    にいがた経済新聞
  5. 2025年の年末調整が複雑化 「160万円の壁」など改正対応、準備できている担当者は3割だけ

    月刊総務オンライン
  6. 7/19(土)『宮田祇園祭・煙火大会』”天下の奇祭”伝統のあばれ神輿で厄払い!花火大会では特大スターマインの打ち上げも【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 宮田村

    Web-Komachi
  7. 「ヤスダヨーグルト」の食べるヨーグルトが衝撃の味だった / 生乳100%のプレーンヨーグルトなのにこの味はすごい…!

    ロケットニュース24
  8. 都内最大級の1万5,000発「葛飾納涼花火大会」7/22(火)開催!おすすめ鑑賞ポイントやアクセス方法、臨時列車情報まとめ

    鉄道チャンネル
  9. 【企画展示『食虫植物展』】知的探究心をくすぐる食虫植物の世界|新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    おたくま経済新聞