Yahoo! JAPAN

竹達彩奈「アウラは皆さんの心に残るキャラクター」“あの名台詞”を生披露!『葬送のフリーレン』舞台挨拶

映画評論・情報サイト BANGER!!!

竹達彩奈「アウラは皆さんの心に残るキャラクター」“あの名台詞”を生披露!『葬送のフリーレン』舞台挨拶

10月11日(土)にアニメ『葬送のフリーレン』放送2周年を記念した【第1期振り返り特別上映~旅の記憶~】の舞台挨拶が開催された。第2章「断頭台のアウラ編」の上映にあわせ、絶大な人気を誇るアウラを演じる竹達彩奈が登壇し、ファンの前で初めて『葬送のフリーレン』の魅力について語った。

第2期は2026年1月16日より放送決定!

「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中、山田鐘人(原作)とアベツカサ(作画)による漫画「葬送のフリーレン」。勇者とそのパーティーによって魔王が倒された“その後”の世界を舞台に、勇者と共に魔王を打倒した千年以上生きる魔法使い・ フリーレンと、彼女が新たに出会う人々の旅路が描かれていく。“魔王討伐後”という斬新な時系列で展開する胸に刺さるドラマやセリフ、魔法や剣による戦い、思わず笑ってしまうユーモアなど、キャラクターたちが織り成す物語で、多くの読者を獲得。2021年には「マンガ大賞2021」大賞、「第25回手塚治虫文化賞」の新生賞を受賞し、「第69回(2023年度)小学館漫画賞」受賞、「第48回講談社漫画賞」で少年部門を受賞。そして現在発売中のコミックスは、シリ ーズ世界累計部数3000万部を突破。アニメ『葬送のフリーレン』第2期は、2026年1月16日より毎週金曜よる11時から放送が決定し、ますます盛り上がりを見せている。

竹達「アウラは皆さんの心に残るキャラクター」

本作で竹達がイベントに登壇するのは初ということで、第2章「断頭台のアウラ編」を大スクリーンで観終えたばかりのファンから歓喜の拍手が送られる中、登壇した竹達。「1人での登壇に緊張しています。まさかアウラで舞台に立たせてもらえるなんて嬉しい」と本作でのイベント出演に喜びの様子を見せた。

©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会

わずか3話のみの登場にもかかわらず、圧倒的な存在感で多くのファンを魅了した大魔族・アウラ。第1期の放送を振り返り、竹達は「出演のお話をいただいた際、『葬送のフリーレン』は話題の作品で名前も知っていたので、それに原作でも人気なキャラクターだということで、うれしい気持ちになりました」と出演が決まった当時を振り返りコメント。

またアウラを演じることになった当時抱いた印象を「500年生きた魔族ということで、冷血・狡猾で、人間の感情とはちょっと離れたところにいるキャラクター」とコメント。アフレコ当時を振り返り、「(アウラが)500年も生きていると、いろんな経験をしていると思うので、多少のことではブレない印象を受けました。なので、感情的にならず割と淡々と、狡猾な部分や頭のいい部分をフィーチャーできたら」とアウラを演じる際の捉え方を語った。

実際に、アフレコ現場では「“ヒンメルはもういないじゃない”というセリフを私は最初少しけしかけるように言っていたのですが、『悪意なく、ただ当たり前のように淡々と(ヒンメルが)いないことを伝えるように』と監督から指示を受けました」と、収録時の初出しエピソードが飛び出す展開に。

現場では「みんなと一緒に収録できたのですが、和やかでアットホームで。まるで人を殺すシーンを録ると思えないくらいの和やかさがあった」と、当時を思い返しながら語った。アニメ本編の印象に残っているシーンに対し、「アウラが“自害しろ”と言われて武器を首元に持ってきたとき、髪の毛が弛んでいるところの表現が素敵でした。髪がぶちぶちと切れていくのに、最後に首が切れるところを見せないという。そういった表現が素晴らしいからこそ、出番が少なかったにもかかわらず皆さんの心に残る人気なキャラクターになったのだと思っています」と本編のクオリティの高さに感動を見せた。

印象的なセリフを聞かれると、監督からディレクションのあったシーンが印象に残っていると答え、アウラのパネルを手に“ヒンメルはもういないじゃない”と名セリフを生披露。観客からは大きな拍手が上がった。

©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会

さらに、去る9月26日(金)に開催された第1章「旅立ち編」の舞台挨拶に登壇したフリーレン役の種﨑敦美、フェルン役の市ノ瀬加那、シュタルク役の小林千晃の3人から竹達への質問が到着し、それぞれに答えるコーナーへ。

小林からの「『葬送のフリーレン』で竹達さんご自身が好きなキャラクターは誰ですか?」という質問に対し、「フェルン一人だけを見ると儚げで年相応な女の子に見えるのに、フリーレンと話しているとお母さんみたいに見える。個人的には、その2人のやりとりが好きです」とフリーレンとフェルンの関係性を“素敵な師弟関係”とコメント。

また、市ノ瀬の「竹達さんご自身が欲しい魔法は?」に対しては、普段の生活でのエピソードを交えながら「なくしたものを見つける魔法」を挙げた。種﨑の「アウラがここまで人気のキャラクターになるか想像していましたか?」に対しては「全然思っていなかったです。私の知らない間にどんどんキャラクターが大きくなっていって自分が追いつかないほど色々と話題になっていて嬉しい」と答えた。

3人からの質問に答えたあとは、竹達より種﨑へ逆質問を預ける流れに。「好きなラーメンはなんですか?」という茶目っ気たっぷりな質問から、幅広いキャラクターを演じ分ける種﨑に対し、「フリーレンは、飄々として感情を見せない部分がありつつも、人と関わる中で人間の感情に触れたとき、フリーレンの心の機微というのをどのように演じられているのか」と、感情をあまり表に出さないフリーレンを演じる難しさをどう表現しているか、本作ならではの質問が種﨑へ送られた。

盛り上がりを見せていた本イベントも終盤に。竹達は「私自身としても、今回初めて『葬送のフリーレン』のイベントに立たせていただけて、嬉しい気持ちでいっぱいです。アフレコ当時の思い出やどんな気持ちでアウラと向き合ってきたかなど改めて私自身も思い出すことができました。アウラは自分の想像以上に話題になって、2年経っても愛していただけるキャラクターになって幸せな気持ちです。フリーレンたちの旅はこれからも続きますので、皆さんぜひ応援していただいて、楽しんでいただけたら嬉しいです」とファンに向けて、感謝を語った。

放送から2周年を迎えた『葬送のフリーレン』。キャストとファンの熱気が交錯する中、ようやく竹達がファンに向けて直接アウラへの感謝と愛を語った舞台挨拶は、大盛況のうちに幕を閉じた。

『葬送のフリーレン』©山田鐘人・アベツカサ/小学館

TVアニメ『葬送のフリーレン』第2期は2026年1月16日より放送開始

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 芦屋の聖堂で楽しむ食と文化のひととき 「OPEN CHURCH FESTA2025」 芦屋市

    Kiss PRESS
  2. 「俺は悪くねぇ!」店内で!?即出禁(怒)になった迷惑行為→ジジイ常連客がやらかした

    4yuuu
  3. "塩キャラメル"スイーツがどれも美味しそうすぎる...♡ロッテリア「塩キャラメルフェア」開催《22日から》

    東京バーゲンマニア
  4. 「おしゃれさんだよね」と噂されちゃう。垢抜けている人の“秋のブラウンコーデ”3選

    saita
  5. 「第40回くきのうみ花火の祭典」開催 5000発の花火を打ち上げ【北九州市若松区・戸畑区】

    北九州ノコト
  6. 水族館展示では初受賞! AOAO SAPPOROが2025年度グッドデザイン賞を受賞【北海道札幌市】

    サカナト
  7. 関西で楽しむイベント! 10月下旬のおすすめカレンダー【2025年10月21日(火)~31日(金)編】

    anna(アンナ)
  8. 「日本代表のかわいさ」森香澄、美肩ラインあらわなガルアワ衣装で圧巻の美しさ披露

    WWSチャンネル
  9. 【アップルパイ、これだけでOK】「パイ生地不要」「200個食べたい」「食べたら止まらん」簡単絶品レシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 廊下の陰に身をひそめる猫→『お父さんが来た』次の瞬間…まさかの行動が可愛すぎると反響「意図的にやってて驚いた」「お茶目なニャンコw」

    ねこちゃんホンポ