Yahoo! JAPAN

恵方巻きを作るときはラップの箱が正解!「簡単すぎる」「ごはんがふっくら」

macaroni

恵方巻きを作るときはラップの箱が正解!「簡単すぎる」「ごはんがふっくら」

恵方巻きがラップの空き箱で作れる!

調理時間:10分

ラップの空き箱を使う恵方巻きのレシピをご紹介します。カニ風味かまぼこときゅうり、厚焼き卵入りの、食感が楽しめる恵方巻きです。巻きすがなくても失敗なくきれいな形に整えられるので、巻き寿司を作り慣れていない方や、お子さんと一緒に作るシーンにもぴったりですよ。

使用するラップの空き箱の刃部分は、切り落とすかセロハンテープを貼っておき、手が当たってけがをしないようにしましょう。

材料(22cm1本分)

ごはん:約230g

カニ風味かまぼこ:4本

卵:1個

きゅうり:1/4本

マヨネーズ:大さじ1杯

焼き海苔:1枚

厚焼き卵用

しょうゆ:小さじ1/2杯

砂糖:小さじ1/2杯

ごま油:適量

酢飯で作りたい方は下記を参考に▼

作り方

厚焼き卵を作る

卵、しょうゆ、砂糖をよく混ぜます。卵焼き器にごま油を引き、中火にかけて温めたら卵液を入れて巻きます。粗熱が取れるまで置きます。

具材を用意する

カニ風味かまぼこは1本を3等分程度に裂き、厚焼き卵は縦半分に切り、きゅうりが太い場合は食べやすい太さになるよう縦に切ります。

ごはんを敷き詰める

ラップの箱にひとまわり大きいラップを敷き、1/3程度の高さを目安にごはんの半量を敷き詰めます。

具材をのせる

ごはんの上にカニ風味かまぼこをのせてマヨネーズを全体にかけ、きゅうりと厚焼き卵をのせます。

ごはんを重ねる

具材が見えなくなるようにごはんを重ねます。

形を整える

ごはんにラップを被せます。ラップの箱を閉じ、両手で箱を握って形を整えます。

焼き海苔で巻く

焼き海苔の上にラップで巻いたごはんを取り出し、端から巻きます。

ラップで包んでならす

ラップで包んで5分以上置き、焼き海苔がしっとりなじんだら完成です。

きれいに作るコツはしっかり握って形を整えること

ラップの空き箱にごはんと具材を入れたら、箱を両手でしっかり握り、ごはんがバラけないように形を整えましょう。ごはんが少なすぎるとしっかり握れず、バラバラにほぐれてしまうため、ごはんはやや多めに詰めて、箱の上から押さえるのがポイント。ラップの箱の大きさによってごはんの量は調整してください。

具材のアレンジも楽しめる!

基本の作り方をマスターすれば、具材のアレンジも自由自在です。まぐろのたたきと刻みたくあん、焼き肉と細切りきゅうり、厚焼き卵のみ、などお好みの具材を入れて作ってみてください。かんぴょうやしいたけの煮物、桜でんぶなどを入れて渋く作ったり、うなぎやあなごを入れて豪華に作ったりするのもおすすめですよ。

恵方巻きの具材は下記をチェック▼

ラップの空き箱で恵方巻きを手作りしましょう

ラップの空き箱を使うと、テクニック不要できれいな形の恵方巻きが作れました。焼き海苔の上にごはんを広げる必要がなく、ごはんと具材を重ねるだけで作れるため、失敗する心配がないのも魅力です。

箱ごしに形を整えるのでごはん粒が潰れにくく、巻きすで作る恵方巻きとほぼ変わらない食感に仕上がりますよ。ぜひラップの空き箱とお好みの具材で、おいしい恵方巻きを手作りしてみましょう。

ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三日月宗近(尾上松也)ら歌舞伎版の刀剣男士たちが歌舞伎家話に集結 『歌舞伎家話 第42回』上・下の配信が決定

    SPICE
  2. 【イサキ】今年は当たり年!?愛知県は大山沖でイサキをねらう「テンビン吹き流し」

    WEBマガジン HEAT
  3. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  4. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  5. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 日本一”の夏の風物詩「大通ビアガーデン」の6会場冷えたビール最高!【7月18日から】

    SASARU
  7. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  8. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  9. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  10. 富士急行の新型船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗ってきたぞ! ファミリー層への配慮が手厚いデザイン

    ロケットニュース24