Yahoo! JAPAN

2024年冬・大阪や京都でオープンした話題のスイーツ&ベーカリーまとめ

PrettyOnline

2024年冬・大阪や京都でオープンした話題のスイーツ&ベーカリーまとめ

おいしいスイーツや香ばしいパン、ゆったりした時間が過ごせるカフェなど、この冬も気になるお店が続々とオープンしています。今回は、2024年11月・12月に大阪・京都・兵庫にオープンしたスイーツ・パン・カフェのお店、14店舗を紹介♪

●話題のスイーツやパンを味わいたい
●新しいカフェを開拓したい
●関西初&大阪初にとにかく目がない

という方は、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

【大阪】2024年11月・12月オープンのスイーツ店・カフェ

1.【梅田】新たなミルクスイーツブランド「MILK STAR 阪神梅田本店」(関西初出店)

画像左から順に「ブリオッシュミルククリーム」(1個・432円)、「リッチミルクケーキ」(1個・486円)、阪神梅田本店限定「シュークリームミルク」(1個・378円)、阪神梅田本店限定「ミルクプリン」(378円)

ミルクの可能性を探求するスイーツブランド「MILK STAR(ミルクスター)」の関西初常設店として、2024年11月27日(水)にオープンした「MILK STAR 阪神梅田本店」(大阪府大阪市北区梅田)。素材にこだわったスイーツブランドを多数展開する「HiOLI」による、新たなスイーツブランドです。

焦がしバターの芳醇な味わいと上品なミルクの甘さを感じる「ミルクマドレーヌ」などのミルクスイーツのほか、店舗限定スイーツとして贅沢な味わいの「ミルクプリン」と濃厚ミルククリームが入った「シュークリームミルク」がラインアップしています。


※【画像・参考】「阪急阪神百貨店」

○店舗情報
店名:「MILK STAR 阪神梅田本店」
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F
アクセス:阪神「大阪梅田駅」・Osaka Metro「梅田駅」徒歩約1分
営業時間:10:00~20:00

2.【梅田】東京・自由が丘の人気生ドーナツ専門店「WeLoveDonut」

2024年11月29日(金)、「ホワイティうめだ」内に生ドーナツ専門店「WeLoveDonut x TAKAGI COFFEE(ウィーラブドーナツ×タカギコーヒー)」(大阪府大阪市北区角田町梅田地下街)がオープンしました。100%国内産小麦粉を使用するほか、鮮度にこだわった割卵、味わい深いきび砂糖を使用するなど、素材にこだわり抜いた生ドーナツが楽しめます。

定番は生ドーナツ「ドーナツシュガー」。さらに濃厚なとろとろクリームがたっぷり入った「生カスタードクリーム」、ブランド名にぴったりのキュートなハート形の生ドーナツ「ハートクリーム」などがラインアップしています。


※【画像・参考】「サンパーク」

○店舗情報
店名:「WeLoveDonut x TAKAGI COFFEE(ウィーラブドーナツ×タカギコーヒー)」
住所:大阪府大阪市北区角田町梅田地下街5-6 ホワイティ梅田ファルル
アクセス:Osaka Metro「梅田駅」徒歩約3分
営業時間:8:00~22:00 ※モーニング提供:8:00~11:00
定休日:なし

3.【梅田】新商業施設に誕生した和洋菓子店「赤福 エキマルシェ大阪ウメスト店」(大阪初出店)

※提供:赤福

「赤福」と「赤福」が運営する「五十鈴茶屋」の大阪初の常設店舗「赤福 エキマルシェ大阪ウメスト店」(大阪府大阪市北区梅田)が、2024年12月11日(水)、JR「大阪駅」構内にオープン! オープン日には長い行列ができ、早くも話題のお店です。

店頭では「赤福」はもちろん、季節限定商品やチョコ餅やいちご餅、米粉を使ったフィナンシェなどが販売されています。なかでも2025年1月中旬まで販売中の「みかん大福」は国産みかんを丸ごと使った贅沢な一品。ジューシーなみかんと、白あん&求肥の相性がよく、リピートしたくなる美味しさです。


○店舗情報
店名:「赤福 エキマルシェ大阪ウメスト店」
住所:大阪府大阪市北区梅田3‐1-1 エキマルシェ大阪 UMEST(改札外)
アクセス:JR「大阪駅」西口直結
営業時間:9:00~20:00
定休日:なし

4.【梅田】北海道の人気生ドーナッツ専門店「MILK DO dore iku? KITTE大阪店」(大阪初出店)

「北海道ヨーグルト」(380円)

2024年12月19日(木)、「KITTE大阪」に「MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク) KITTE大阪店」がオープン。口に入れるとシュワっと消えるような食感で、手で持つと崩れそうなほど柔らかいのが特徴の「北海道生仕立てドーナッツ」。

北海道・十勝の小麦粉、卵やバターをふんだんに使用した生地に、北海道根釧地区の生乳を使用した濃厚な生クリームをベースにした様々な味付けのクリームを中に入れています。「KITTE大阪店」限定の「北海道ヨーグルト」や、「自家製カスタード」、「ショコラナッツ」など、約10種の生ドーナッツが楽しめます。


※【画像・参考】「MILK DO dore iku」

○店舗情報
店名:「MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク) KITTE大阪店」
住所:大阪府大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪 B1F
アクセス:JR「大阪駅」直結
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし
電話番号:06-4400-4280


5.【心斎橋】京都・祇園の老舗宇治茶専門店「祇園辻利/茶寮都路里 大丸心斎橋店」

2024年12月7日(土)に、心斎橋に初出店となる「祇園辻利/茶寮都路里 大丸心斎橋店」(大阪府大阪市中央区心斎橋筋)がオープンしました。木の温もりを感じる店内では、各種茶道流派から茶銘を受けた「宇治抹茶」や、「玉露」「かぶせ茶」「煎茶」などの茶葉やティーバッグ、手軽な使い切りスティックタイプの抹茶などが並びます。また、「抹茶バターサンドラムレーズン」などの抹茶スイーツはギフトにもぴったり!

さらに「茶寮都路里」では、心斎橋店限定メニューの抹茶の原料“碾茶”を使用したパフェ「一期一茶」やスイーツセットなどが味わえます。


※【画像・参考】「祇園辻利」

○店舗情報
店名:「祇園辻利/茶寮都路里 大丸心斎橋店」
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館 8F
アクセス:Osaka Metro「心斎橋駅」南改札直結
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6210-2225

6.【天王寺】居心地の良いフェミニンな和カフェ「chano-ma 天王寺」

「焼いてつくった、クロワッサンドーナツ」(1,180円~)

2024年11月28日(木)、「天王寺ミオ」の7Fレディースファッションのフロアにオープンしたのは、和カフェ「chano-ma 天王寺(チャノマ テンノウジ)」(大阪府大阪市天王寺区悲田院町)。白を基調にした居心地のよい内装、使用する器、そして料理からもフェミニンなエッセンスを感じられます。

さまざまなおかずが楽しめる「選べるおかずのデリごはん」や定食、どんぶりセットなどの食事メニューのほか、「天王寺店」限定の「焼いてつくった、クロワッサンドーナツ」が楽しめるお店です。さらにパフェやシフォンケーキ、わらびもちなどのデザートメニューも豊富にラインアップ♪


※【画像・参考】「DDグループ」

○店舗情報
店名:「chano-ma 天王寺(チャノマ テンノウジ)」
住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ 本館7F
アクセス:JR「天王寺駅」徒歩2分
営業時間:10:30~20:30(施設に準ずる)
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6718-4380

7.【南千里】焼き菓子メインのスイーツが楽しめる「パティスリー ロワゾブルー」

写真左「スコーン」、同右「アップルパイ」 ※撮影:編集部

2024年11月17日(日)にオープンした「パティスリー ロワゾブルー」(大阪府吹田市佐井寺)は、焼き菓子が中心のパティスリー。グレージュの内装がおしゃれな店内には、一つひとつ丁寧に手作りされたスコーンやマドレーヌ、アップルパイなどが揃います。イチオシは、バターをたっぷり使ったリッチな味わいが特徴のスコーン。外はさっくり、中はしっとりした食感が楽しめます。

また、大きないちごが乗った「ショートケーキ」もおすすめ。ふわふわでしっとりとしたスポンジとなめらかなクリーム、そして新鮮ないちごの酸味とのバランスが絶妙! 美味しい焼き菓子やケーキが食べたいときにぜひ。


○店舗情報
店名:「パティスリー ロワゾブルー」
住所:大阪府吹田市佐井寺3-21-32-T001
アクセス:阪急「南千里駅」徒歩約18分
営業時間:11:00~18:00 ※なくなり次第閉店
定休日:不定休

【京都】2024年11月・12月オープンのスイーツ店・ベーカリー・カフェ

8.【烏丸御池】素材の風味を生かしたパティスリー「Matricaria」

2024年11月23日(土)、パティスリー「Matricaria(マトリカリア)」(京都府京都市中京区堺町通三条上る大阪材木町)がオープンしました。さくさく・ふわっ・ほろほろ・しっとり・ザクザクなど、食感豊かなお菓子が揃います。

「九条ねぎと七味のサブレ」や「ティグレショコラ」などの焼き菓子、「栗かぼちゃとゴルゴンゾーラのチーズケーキ」などの生菓子、「ラムレーズンと栗のヴィクトリアケーキ」などの常温菓子や総菜などが、最大で24種類ラインアップします。シンプルでおしゃれなギフトボックスもあり、プレゼントやおもたせにもおすすめです♪


※【画像・参考】「food o’clock」

○店舗情報
店名:「Matricaria(マトリカリア)」
住所:京都府京都市中京区堺町通三条上る大阪材木町702-2 NP材木町bldg 1F
アクセス:京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩約6分
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日 ※営業日は公式Instagramを参照
電話番号:075-585-2490

9.【烏丸御池】福岡発の大人気ベーカリーが国内最後の出店「amam dacotan京都」(関西初出店)

2024年11月2日(土)、ベーカリー「amam dacotan(アマムダコタン)京都」(京都府京都市中京区骨屋町)がオープンしました。「マリトッツォ」や「生ドーナツ」人気の火付け役ともいわれている平子良太氏がオーナーシェフの、福岡発祥の人気店です。

“石の町にある小さなパン屋さん”がコンセプトのワクワクする店内には、既存店での人気パンのほか、ブリオッシュ生地を用いた新食感食パン「レア食パン」、京都限定パンなど約120種類のパンが並びます。2階はカフェスペースになっており、コーヒーなどドリンクと共にパンが楽しめます。


※【画像・参考】「food o’clock」

○店舗情報
店名:「amam dacotan(アマムダコタン)京都」
住所:京都府京都市中京区骨屋町141
アクセス:京都市営地下鉄「烏丸御池」徒歩4分
営業時間:8:00~19:00(カフェL.O.17:30) ※パンは売り切れ次第終了
定休日:不定休

10.【東山安井】老舗菓子店の伝統・技術を受け継ぐ「まめものとたい焼き」

「まめものとたい焼き 高台寺店」(京都府京都市東山区下弁天町)が、2024年12月17日(火)に「清水店」から移転オープン。運営するのは、1871年創業の和洋菓子の製造卸「石田老舗」。伝統的な製法や技術を受け継ぎ、かわいらしい「つぶあんたい焼き」や「カスタードたい焼き」を販売します。

看板商品は、“賞味期限1分”の「あんバターたい焼き」! 大きな塊のまま差し入れられた希少な「北海道日高バター」が、たい焼きの熱で溶け始め、つぶあん、ふわふわの生地と一緒に食べれば、得も言われぬような旨味を体験できます。


※【画像・参考】「石田老舗」

○店舗情報
店名:「まめものとたい焼き 高台寺店」
住所:京都府京都市東山区下弁天町49
アクセス:京都市バス「東山安井」下車徒歩2分
営業時間:10:00~17:00

11.【清水道】よじこアート体験ができるテイクアウト専門店「よーじやカフェ清水店」

2024年11月5日(火)、「よーじや 清水店」のすぐそばにテイクアウト専門店「よーじやカフェ 清水店」(京都府京都市東山区清水)がオープンしました。フレンチトーストを焼いた甘い香りが漂う「清水店」では、“よじこ”をデザインした人気の「顔パフェ」の新作「フレンチトーストパフェ」が楽しめます。

また、「よーじやカフェ」初の「よじこアート」体験を実施。「顔パフェ」か「顔カプチーノ」を注文すると、最後の仕上げである“よじこ”の顔アートが体験できます。3種類のプレートと7種類のパウダーで、自分だけの「よじこアート」を楽しんでください♪


※【画像・参考】「よーじや」

○店舗情報
店名:「よーじやカフェ 清水店」
住所:京都府京都市東山区清水2-211-5
アクセス:京都市バス「清水道」下車徒歩約8分
営業時間:9:00~18:00(L.O.17:45)
定休日:なし
電話番号:075-585-5295

【兵庫】2024年11月・12月オープンのスイーツ店・ベーカリー・カフェ

12.【三宮】関西初出店の人気ショコラトリーなどが集まるグルメ複合店「神戸北野ノスタ」

2024年11月8日(金)、「旧北野小学校跡地」にグルメ複合施設「神戸北野ノスタ」(兵庫県神戸市中央区中山手通)がオープンしました。1Fはスイーツやカフェ、2Fはレストランフロアとして展開。各店舗では、地元兵庫の食材を使用したオリジナル商品や企業とのコラボメニューなどが続々登場します。

注目は、関西初出店となる「LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)」。パティシエ・辻口博啓氏によるショコラトリーです。「ボンボンショコラ 淡路島の藻塩キャラメル」や「ボンボンショコラ 丹波黒ごまプラリネ」など、兵庫の食材を使用した限定商品も販売されています。


※【画像・参考】「GLIONグループ」

○店舗情報
店名:「神戸北野ノスタ」
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通3-17-1
アクセス:各線「三宮駅」より徒歩12分
営業時間:8:00~23:00(店舗による)
定休日:年末年始(一部店舗不定休)
電話番号:078-891-6442

13.【神戸】生ドーナツ&スペシャリティクレープ「PIECE OF BAKE」

生ドーナツ専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」(兵庫県神戸市垂水区海岸通)は、2024年11月26日(火)に開業した「三井アウトレットパークマリンピア神戸」内にオープン。

ふわじゅわ食感の生地にオリジナルクリームをたっぷり詰めた「生ドーナツ」は、イタリア中部のトスカーナ州を代表するお菓子「ボンボローニ」です。「プレーン」や「ピスタチオ」、「キャラメル」など人気の10種類と期間限定メニューが楽しめます。また、「PIECE OF BAKE」初のスペシャリティクレープも販売。香ばしいパリパリ生地が特徴で、自家製クリームと旬の具材を贅沢に包んでいます。


※【画像・参考】「YORKYS ENTERTAINMENT」

○店舗情報
店名:「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 マリンピア神戸フードマルシェ内
アクセス:JR「垂水駅」徒歩9分
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
電話番号:078-742-7768

14.【西宮】30種以上のパンが揃う「BAKERY RESTAURANT C 西宮ガーデンズ店」(関西初出店)

「サンマルクホールディングス」が手掛けるベーカリーレストラン「BAKERY RESTAURANT C(ベーカリーレストラン シー) 西宮ガーデンズ店」(兵庫県西宮市高松町)は、2024年11月29日(金)にオープン。クラフト感のあるおしゃれな店内で焼き上げる「クロワッサン」や「キューブパン」など30種類以上のパンをはじめ、パンに合う料理やカフェタイムが楽しめるほか、テイクアウトも可能です。

お子様メニューも充実しており、お子様メニューを注文すると「お子様パン」が食べ放題に。まるで秘密基地のような専用ドーム内にある、お子様しか入ることのできない空間でパンを選べます♪


※【画像・参考】「サンマルクホールディングス」

○店舗情報
店名:「BAKERY RESTAURANT C(ベーカリーレストラン シー) 西宮ガーデンズ店」
住所:兵庫県西宮市高松町14-2 西宮ガーデンズ 本館4F
アクセス:阪急「西宮北口駅」徒歩約3分
営業時間:10:00~22:00
電話番号:0798-67-0390

ホリデーシーズンは新しいスイーツ&カフェを楽しんで♪

生ドーナツや抹茶カフェ、注目のパンなど、気になるお店が目白押しの2024年冬の新店舗。
場合によっては9連休にもなるこの年末年始は、おいしいスイーツ&パン、ゆっくりできるカフェを開拓しにおでかけしてみてはいかがですか? 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 手作りスイーツも評判 長年札幌で愛される“大人による大人のカフェ” 札幌「cafe la BASTILLE」【札幌市中央区】

    Domingo
  2. 頻繁に美容室に行かなくてもOK!メンテが楽なボブヘア〜2025年〜

    4MEEE
  3. 2センチの雪が積もったら、小さな男の子と大型犬たちが…想像以上に『大はしゃぎする光景』が8万再生「見てて幸せ」「可愛いにもほどがある」

    わんちゃんホンポ
  4. 第10回いせ人権映画祭 四日市や菰野発の作品が優秀脚本賞など受賞

    YOUよっかいち
  5. 栄|有名店の限定ラテをチェック!オーツミルクで楽しむザクザクグラノーラ&チョコミントラテ

    ナゴレコ
  6. 【2/22~24】全国各地のさつまいもグルメ&スイーツが集合!ひろしまゲートパークプラザで「広島おいも万博2025」開催

    ひろしまリード
  7. 【ローソンストア100】プリン、おにぎり、パンなどが《デカ盛り》に!「デカ盛りチャレンジ」第1弾スタート。

    東京バーゲンマニア
  8. 小中体育館の空調整備、中央通り再編、「道の駅」も検討、四日市市が過去最大1453億円余の一般会計当初予算案発表

    YOUよっかいち
  9. 櫻坂46 森田ひかる、夜の東京に佇む! 『B.L.T.』表紙&巻頭登場

    Pop’n’Roll
  10. 【物価高騰からの・・・豆腐に全振り節約料理】混ぜて焼いたら大正解!家族全員がハマった絶品おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan