Yahoo! JAPAN

前島亜美「怖くてお水飲めないんですよ!(笑)」 ソロライブで一番怖い瞬間を告白

WWSチャンネル

「Tresen」(※提供画像)

11月25日(月)、植松哲平と日替わりのDJがお届けするラジオ番組「Tresen」(FMヨコハマ・月曜から金曜15時~19時)が放送。月曜日はhalcaがDJを務める。

今回は声優の前島亜美がゲストで出演。前島は11月20日にソロアーティストデビューとなったアルバム『Determination』をリリース。ソロデビューにあたり、自身を他のアーティストと比較してしまったという葛藤や、デビューが決定した瞬間の心境について話す中、来年4月25日に横浜関内ホールでの開催が決まった1stライブへの意気込みを語る。

植松:1つの節目ということで、初物が続いていますが、来年の4月に横浜関内ホールで1stライブをされるんですよね?

前島:そうなんです。神奈川県でやらせて頂きます!

植松:やっぱりソロアーティストを実感するのはライブじゃないですか?

前島:そうですね。グループをやってた時は、10人くらいメンバーがいたので、横に人がいるのは当たり前だったんですけど、1人でステージに立つと周りがスカスカしてて、私だけで場をもたせられるかって不安だったりするんですけど、だからこその楽しさもあると思うので、アルバム10曲全曲やるのはもちろんなんですけど、曲によってはダンスを踊ったりとか、華やかなステージにできるといいなと思ってます!

植松:halcaちゃんもそうですけど、ソロでバンドとか入れずに1人のステージの時で、歌が終わって皆がグッときてて静かになってる時、怖くないですか?(笑)

halca:何から話し始めようとか、考えちゃいますよね。

前島:私、間が凄く怖くて、MCとかでも凄く喋っちゃうんですよ。あと、お水を飲みたいけど、1人の時だと無音になっちゃうから、お水飲めないんですよ!いつお水飲んでますか?

halca:私は開き直って「お水頂きます!」って言って飲みに行ってます!

前島:ステージからハケるんですか?

halca:後ろの方に置いてもらってるんですけど、背中を向けて、グビッと飲んじゃってます(笑)

前島:間が怖いので、あまりにも怖い時はお客さんに「拍手してください!」って言ってます(笑)でも、お客さんの手が痛くなっちゃうのでやめようかなと(笑)

植松:それも含めて4月のライブが楽しみですね!

実はライブ中の無音が気になり、水を飲むのが怖かったという前島。続けて「アーティストとして色んな音楽性にチャレンジしていきたいというのと、ライブをいっぱいやっていきたいです。あと声優アーティストなので、いつかアニメのタイアップを歌って、その作品の中で声優としても参加するのが、1つの夢ですね」と話し、今後の音楽活動における目標を明かしました。

このエピソードはradikoの「タイムフリー30プラン」で放送後30日間お聴きいただける。

The post 前島亜美「怖くてお水飲めないんですよ!(笑)」 ソロライブで一番怖い瞬間を告白 first appeared on WWSチャンネル.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【マネするな】れんげ食堂が『ペヤング味のリアル焼きそば』を発売!! 安易に本家と比較した結果 → ペヤングを見失った

    ロケットニュース24
  2. 日向坂46 松田好花『オールナイトニッポンX』2/6放送回に、乃木坂46 一ノ瀬美空&櫻坂46 松田里奈ゲスト出演決定!

    Pop’n’Roll
  3. 551の新発見と和歌山旅行の計画!小野花梨が語る関西の魅力

    anna(アンナ)
  4. 【松山市・鮨 酒 肴 杉玉 JR松山駅】これをひと口で?!中とろ・塩雲丹・いくら・キャビアの超ご褒美包み

    愛媛こまち
  5. Ma'Scar'Piece、新曲「Supernova」配信リリース&MV解禁!

    Pop’n’Roll
  6. 『SNOWS』北海道の冬季限定スイーツが今年もアムールへ!話題の新作をご紹介[予約必須]

    NAGOYA.
  7. GENIC、新曲「IT'S SHOWTIME」MV公開!90年代を彷彿させるJ-POPサウンドに注目!

    WWSチャンネル
  8. 吉野家がカレーに本気出してきた! 新発売の「牛魯珈(ろか)カレー」なら、松屋「ごろチキ」・すき家「ほろチキ」と戦える!

    ロケットニュース24
  9. BLACKPINK・TREASURE・BABYMONSTERに継ぐK-POPスーパールーキーに期待!YGがKPOPの原石発掘に乗り出す!2025年全国ツアーオーディションを開催!

    WWSチャンネル
  10. 2025年春に開催される新フェスティバル5選

    タイムアウト東京