Yahoo! JAPAN

漁港のちょい投げ釣りでシロギス27匹を手中【京都】投げるポイント微調整でゲスト対策

TSURINEWS

25cmのシロギスをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

日中の暑い時間帯、エギングロッドを使ったお手軽な投げ釣りでシロギスを狙ってきました。舞台は京都府の漁港。緩やかな風や曇り空といった好条件の中、カケアガリを攻略して20cm超えを含むシロギスを次々キャッチ。外道に苦しめられる場面もありましたが、最終的には27匹をキープし、家族にも大好評の天ぷらとなりました。

ちょい投げ釣りでシロギスを狙う

日中の10時から14時までの暑い時間帯だけの釣行でした。今回は砂浜ではなく漁港で、お気軽にできる投げ釣りでシロギスを狙ってみました。

当日は程よい風が吹いており心地良い気候でした。時折太陽が顔を出しましたが曇り空で、体力的には釣りやすい状態。潮は満潮近くから下げに入る状況でした。

当日の釣り場(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

使用したタックル

タックルは7フィート台のエギングロッドに2500番台のスピニングリール。ラインはPE0.8号、リーダーはフロロ2.5号を使用しました。

オモリはハヤブサの『立つ天秤スマッシュ』10号(約38g)を使用し、仕掛けはささめ針の『ちょい投げ』3本針。針は小さめの6号で、長さも1mほどとショートロッドでも投げやすい仕様です。エサはイシゴカイを用意しました。

10時過ぎに漁港到着

駐車料金を払い漁港を散策すると、外向き堤防には数人の投げ釣り客がいました。私は少し歩いたスロープまわりを釣り座に選びました。

ここはスロープ先の捨て石よりも沖側を狙うちょい投げでシロギスが釣れるポイントで、水深もありサイズが期待できる釣り場です。

緩い向かい風で少し波立っており、シロギスに警戒心を与えず良い雰囲気でした。

開始早々シロギスヒット

まずは80mほどキャストし、着底からズル引きで底の形状を探りながら狙うと、60mラインのカケアガリで「ブルブルッ」と良いアタリ。20cmオーバーのシロギスがヒットしました。同じポイントで連続ヒットし幸先の良いスタート。

アタリが遠のいたので、同じ距離を左右に扇状に狙うと再び連続ヒット。巻き上げ途中でカケアガリに差しかかった時にもシロギスがヒットしました。

連掛けに成功(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

ゲストのヒイラギに苦戦

しかしここで風が止み、ベタ凪状態になった途端にキスのアタリはなくなり、釣れるのはヒイラギばかりになりました。

ヒイラギをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

3本針に3匹ともヒイラギが掛かり、外道に苦しめられる展開に。そこで、カケアガリで止める釣り方をやめ、ズル引きの引き釣りに変更すると、30mラインでシロギスの「ブルブルッ」としたアタリ。少し手前に移動していたようです。

しかしここから手前には藻場があり、少し寄せすぎるとアオハタやベラが掛かってしまいました。

アオハタも釣れた(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

そこで50mほどキャストし、30mラインを重点的に狙うと、単発ながら連続でシロギスを追加できました。

ゲストのベラ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

25cmのシロギスを好捕

その後、風が吹き出して水面が波立つと、手前でのアタリがなくなりました。再び沖のカケアガリを狙い、ズル引きからの止めで「ゴンゴン」と強いアタリが。

上げてみると本日最大、25cm近いシロギスが釣れました。ここからは20cm前後のシロギスが連続で釣れ、匹数を増やすことができました。

25cmの良型をキャッチ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

サイズダウンで作戦変更

しかし曇り空の雲が厚くなり、風も横風の暴風に変化。ラインは風に流され潮の動きと逆方向へ。そこで、スロープ横の捨て石がないエリアにキャストしました。

起伏の少ない場所なのでズル引きで狙うと、プルプルとアタリはあるもののサイズはピンギスにダウン。

白波が立ち始めたので、15mほど先に波が立つポイントへキャスト。着底後にズル引きを始めた瞬間、「ブルブルッ」とアタリがありました。かなり手前までシロギスが差してきていたようです。

ここを集中して狙うと、20cmオーバーは掛かりませんでしたが、ピンギスより大きめサイズが連続でヒットしました。ここで「ゴンゴン」と良いアタリもありましたが、正体はネズミゴチでした。

ヒットしたネズミゴチ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

その後もポツポツと追加し、14時になったところで納竿としました。

数釣りを堪能(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

釣り終了&振り返り

海水浴シーズンに入っているため砂浜での投げ釣りは難しく、今回は漁港での投げ釣りとなりましたが、良いサイズのシロギスが釣れました。ピンギスも混じりましたが、合計27匹をキープすることができました。

途中でヒイラギラッシュに見舞われ外道に苦しめられましたが、狙い方を変えることで数釣りを楽しめる釣行となりました。

20cmオーバーの刺身サイズも出ましたが、帰宅後に家族から「天ぷらで食べたい」とのリクエストがあったため、すべて天ぷらにしました。ふわふわで美味しく、家族からも好評でした。

気軽に狙えて食味も良く、家族にも喜ばれるシロギスは、まだまだシーズンが続きます。今後もふらっと投げ釣りに訪れたいと思います。

持ち帰ったシロギス(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

<田村昭人/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大人女子が今するなら!老けて見えないボブヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  2. 【あの「こつぶっこ」に新味】亀田製菓が「こつぶっこビターキャラメル風味」を発売 9月8日から

    にいがた経済新聞
  3. 「この目玉焼き、味付けは何?」「朝から白米3杯イケそう」結局こういうのが一番ウマい!目玉焼きの簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 「えのきはこう食べるのが一番ウマい」ライスペーパーで挟んで焼くだけ!えのきが主役の簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【海辺の森キャンプ場】国内外アーティストが参加のサステナブルアートフェス開催 飲食やワークショップも

    にいがた経済新聞
  6. 上野天神祭のだんじり巡行 東町「桐本」が一番くじ 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  7. 『おそ松さん』10周年:第4期で描く“6人一緒”の夏と生活感|小高義規監督インタビュー

    アニメイトタイムズ
  8. 武藤潤(原因は自分にある。)「お客様がたくさん笑ってもらえる舞台にできたら」~舞台『エグ女2025』インタビュー

    SPICE
  9. ディズニー・クリスマス TDL10年ぶりの新パレードは「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」

    あとなびマガジン
  10. USJハロウィーンの人気キャラ「ハミクマ」グッズが新ラインナップで登場

    あとなびマガジン