「えのきはこう食べるのが一番ウマい」ライスペーパーで挟んで焼くだけ!えのきが主役の簡単おかずレシピ
えのきを買ったら作ってみて!挟んで焼くだけの「えのたまベーコンライスペーパー焼き」のレシピをご紹介します。
外はカリッとモチモチ、中はとろっと濃厚♪えのきのつるんとした食感がアクセントになって、食べ応えもバッチリです。
ぜひ、作ってみてくださいね♫
えのたまベーコンライスペーパー焼き
2人分
材料:
えのきたけ 1株
ハーフベーコン(1cm幅に切る) 2枚
ピザ用チーズ 30g
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1
【A】塩 小さじ1/4
【A】コショウ 適量
卵 1個
ごま油 小さじ1
ライスペーパー 2枚
作り方:
① えのきたけは石突きを落として2cmの長さに切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
② ①にハーフベーコン、ピザ用チーズ、【A】を入れて混ぜる。
③ フライパンにごま油を引き、ライスペーパーを置く。卵を割り入れ、菜箸で崩してライスペーパーの上に広げる。②を全体にのせて中火にかけてこんがりとするまで焼き、もう1枚のライスペーパーを重ねて裏返す。フライ返しで押さえつけながら焼き、中まで火が通ったら、完成!
お好みで小口切りにした小ねぎをのせて召し上がれ!