Yahoo! JAPAN

受講無料の「剪定講習」 60歳以上対象に5月14日と15日

サンデー山口

シルバー人材センター剪定講習

 受講無料の「剪定(せんてい)講習」が、5月14日(水)と15日(木)の2日間にわたり、山口市環境センター(山口市小郡上郷)で開かれる。安全な脚立の使い方、肥料・水やり、低木剪定の仕方などを学ぶことができる。時間は、初日が午前9時半から午後3時まで、2日目は午前9時半から正午まで。雨天の場合は、同26日(月)・27日(火)に延期される。

 

 対象は、山口市内在住で、シルバー人材センターに入会かつ就業できる60歳以上の人。同センター会員で、新たな分野での就業を希望する人、および1年間就業していない人も含まれる。

 

 初日はまず、剪定・整枝の基礎知識や安全作業のポイントについて座学で学ぶ。その後、剪定技術や土壌、肥料、病害虫防除、使用用具についての実技がある。2日目も、引き続き剪定技術の実技だ。

 

 これまでの参加者からは「講義も実技も楽しく受けることができた」「花木の種類に応じて剪定時期を確認できた」「丁寧に教えてもらい、シルバー人材センターに入会して活動したいと思った」などの感想が寄せられている。定員は10人で、4月30日(水)までの事前申し込みが必要。昨年は受講した10人が入会し、うち8人が就業している。

 

 申し込みは、応募フォーム(https://webc.sjc.ne.jp/yamaguchikenren/activity_2)からか、主催の山口県シルバー人材センター連合会(TEL083-921-6070、FAX083-921-6077)へ申込書をファクスする。受講の可否は、締め切り後に通知される。

 

 同連合会は、「花や樹木が好きな人、剪定作業に興味がある人、経験がなくとも大歓迎。知識や技能を身につけて、毎日に『充実』をプラスしては」と参加を呼び掛けている。

おすすめの記事

新着記事

  1. トランプ関税約束と違う一律15%。赤沢大臣「極めて遺憾」と発表も、金子氏の見解は「合意文書を作らなかったから勝手に変えられる」

    文化放送
  2. 3連休<8月9日〜11日>に北九州市内で開催されるイベント7選! 夏まつり・夜の動物園・グルメ系

    北九州ノコト
  3. 脱・老け見え!大人女子が若く見えるショート〜2025年8月〜

    4MEEE
  4. 各駅停車にも抜かれる臨時特急!? 東武鉄道が「ゆっくり走るスペーシアX」運行 8/11発売開始

    鉄道チャンネル
  5. 同潤会アパートの歴史に学ぶ、都市型集合住宅の原点

    LIFULL HOME'S PRESS
  6. [2025]京都の老舗・純喫茶&レトロ喫茶23選!人気のランチも紹介

    Leaf KYOTO
  7. マンションの消防設備点検とは。不在時の対応やペナルティは?

    LIFULL HOME'S PRESS
  8. 【夏のきゅうりはこれ一択!】「え、5分でこんなにうまいの…?」黄金比率の冷やしきゅうりが最強すぎた!

    BuzzFeed Japan
  9. 【お金が貯まる人の習慣】電子レンジの節電対策があるなんて…<電子レンジ料理が増える夏休みに必見>

    saita
  10. 【小田原 イベントレポ】なつやすみ浄水場見学会 - 蛇口の奥の世界を見てみよう!高田浄水場の施設見学&実験イベント

    湘南人