Yahoo! JAPAN

犬の臭いを消すにはどうしたらいいの?ニオイがこびりついてしまう原因や部屋を消臭する方法まで

わんちゃんホンポ

家に入るとムワッと愛犬のニオイが…原因は?

家に帰った瞬間、自分の部屋がムワッと愛犬の臭いで充満している…という経験はありませんか。犬を飼っていると、ペット臭がどうしても気になってしまいますよね。

犬を飼っているご家庭で気になるニオイの原因は、主に以下の4つです。

✔被毛に付着した皮脂
✔肉球から出ている汗
✔犬の唾液
✔犬の排泄物

犬のニオイは、それぞれの犬が持つ個人情報のような役割を果たしています。一種のフェロモンでもあると言われているので、人間よりも癖の強い独特なニオイが部屋にこびりついてしまうことが少なくありません。

犬の独特なニオイを消臭する方法は?

では、犬のニオイを消臭する方法はあるのでしょうか。日々の洗濯や掃除を少しだけ工夫することで、部屋に漂う愛犬の臭いを緩和することができます。

1.犬が触れるクッションやブランケットの洗濯

犬が触れている布製のものは、なるべくこまめに洗濯するようにしてください。例えばクッションカバーやブランケット、犬用ベッドなどが当てはまります。

放置しているとその分だけニオイが染み付いてしまい、一度の洗濯ではなかなか落としきれなくなってしまいます。頻繁に洗濯してニオイを取り除く方法が効果的です。

2.ペット臭用のウェットシートやスプレーを活用

最近では、ペット臭に効くウェットシートやスプレーなどが販売されています。部屋にこびりつく犬の臭いの原因は、肉球にあるアポクリン腺から分泌される汗も影響していると考えられます。

床に汗が付着することで部屋中に犬のニオイが拡散してしまうため、ペット臭も取り除けるシートやスプレーを使って週に2〜4回床掃除を行ってください。

3.トイレ周りはすぐに片付け&清掃

犬の排泄物を放置していると、それだけで排泄物の臭いが空気中に漂い、カーテンや壁紙などに染み付いてしまいます。

トイレは愛犬が排泄したらすぐに片付けるように心がけ、トイレの周りもペットの消臭用スプレーなどを使って拭き掃除しましょう。

また、愛犬の被毛に排泄物の汚れがついていると、部屋中に汚れや臭いを拡散する原因になります。必ず綺付いていないか確認し、汚れが付いているときはきれいに優しく拭き取ってあげてください。

4.毎日換気を!空気清浄機を活用も

毎日換気することで、外の空気と部屋の空気が循環して臭いを除去することができます。また、空気清浄機を有効活用することで、より犬のニオイを消臭することができますよ。

犬のお世話を習慣化することも消臭につながる

掃除や洗濯だけでなく、毎日のケアを適切に行うことも消臭につながります。ニオイに効果のあるお世話は以下の通りです。

✔毎日のブラッシング
✔毎日の歯磨き
✔月に1〜2回のシャンプー
✔適切な頻度でのトリミング
✔ドッグフードの見直し

ブラッシングや歯磨きなど、愛犬の健康状態を維持するためのお世話は、体臭を軽減することにもつながります。

ドッグフードも愛犬の体質に合っていないと消化不良を引き起こし、体臭が酷くなる原因にもなるので、気になる方は獣医師に相談して見直してみましょう。

まとめ

犬のニオイはとても頑固なので、1日で解消できる問題ではありません。毎日少しずつ、掃除や洗濯、愛犬のお世話などを通して少しずつ消臭していきましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【関川村・鮎釣り】清流「荒川」での鮎釣りが解禁!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 市街地よりも-5℃!涼やかな音色や森の木陰に癒されて ROKKO 森の音ミュージアムで「30th Anniversary 避暑地でひんやり 森の音サマーフェア」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  3. ベン・アフレック、妻ジェニファー・ロペスと暮らした豪邸から所有物をすべて運び出す

    Techinsight
  4. 2匹の"短足猫"が『お気に入りの場所』を賭けて争った結果…可愛すぎる"小競り合い"が66万再生「短足バトル」「最初の静寂好きw」の声

    ねこちゃんホンポ
  5. 【ムーミン最新付録】大人気バッグが再登場!リトルミイ&ニョロニョロのライトもかわいい♪

    ウレぴあ総研
  6. あいのり・クロ、買い替えで父親が気に入った外車「ぶつけないように気をつけなくては」

    Ameba News
  7. 女性の視点で捉えた情景 7月2日から名張で写真展

    伊賀タウン情報YOU
  8. NASA、国際宇宙ステーションの軌道離脱用宇宙船の開発と提供にSpaceXを選定

    DRONE
  9. 巣鴨散歩で見えてくる! 「最有効使用の原則」と「地区計画」【宅建デートは突然に】

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 才能の塊かよ... 11歳の娘が折った〝謎の折り紙〟に8万いいね「芸術的ですごい!」「アーティストになれる器かも」

    Jタウンネット