Yahoo! JAPAN

苦いズッキーニに注意!ゾッとする注意喚起に「知らなかった」「気をつけなきゃ」

macaroni

苦いズッキーニに注意!ゾッとする注意喚起に「知らなかった」「気をつけなきゃ」

苦いズッキーニは食べないで!食中毒になる可能性あり

ズッキーニを食べて「苦い……」と感じたら注意。青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんによると、苦味の強いズッキーニは食中毒を起こす可能性があるのだそうです。

「なぜ?」という方のために、本記事では危険な理由と予防策をお届けします。ズッキーニをよく買う人はもちろん、たまにしか買わない人も、チェックしてみてくださいね。

農林水産省も注意喚起

ズッキーニは「ククルビタシン」と呼ばれる苦味成分を含有。これを多量に含むズッキーニを食べると、摂取量次第ではお腹が痛くなったり、下痢や嘔吐などの症状が出たりする可能性があるんです。

農林水産省の公式サイトにも、苦味の強いズッキーニについて下記の通り記載されています。苦いズッキーニに当たることはそれほど頻繁にありませんが、万が一のときのために覚えておいてくださいね。

ズッキーニやユウガオなどのウリ科植物は広く食用として栽培されていますが、
苦味成分である「ククルビタシン」が含まれます。

ククルビタシンを多量に含むウリ科植物を食べることで腹痛、下痢、嘔吐などの症状を
引き起こすケースがあるので、
普段とは違った強い苦味を感じた場合は食べないことが大切です。

なお、同じウリ科のゴーヤも苦味がありますが、これは「モモルデシン」という成分に
よるもので、食欲増進と血糖値を下げる働きがあります。出典:www.maff.go.jp

予防策は?

残念ながら、ズッキーニの苦味は見た目で判断できません。青髪のテツさんが言う通り、ほんの少しだけ味見をしてから調理すると安心です。

SNSには「初耳」「気を付ける」の声

SNSには「全然知らなかった」「初耳」「驚き!」「こわい」「気を付ける」「勉強になった」のようなコメントが続々。「めっちゃロシアンルーレット……」との意見も寄せられています。

「少し食べてから調理する」「家族に出す前に味見しなきゃ」という声もたくさん。

食べてしまうと本当に危険…

苦味の強いズッキーニを食べてしまった人たちからは、「吐いた」「お腹を壊した」のような口コミが多々投稿されています。「これは本当でひどい。まっすぐ歩けないほどの目眩、止まらない嘔吐、人生初めて救急車を呼ぼうかと思った」との体験談も。

いつもと違う苦味を感じたら…

ズッキーニを食べていつもと違う強い苦味を感じたら、心を鬼にして捨てましょう。もったいないけれど、食中毒になってしまっては大変です。

ズッキーニでお腹が痛くなったり吐いたりすることがあるなんて、知らない人が多いのではないかと思います。家族や友人にも教えてあげてくださいね。

ライター:pomipomi(webライター / 料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【関川村・鮎釣り】清流「荒川」での鮎釣りが解禁!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 市街地よりも-5℃!涼やかな音色や森の木陰に癒されて ROKKO 森の音ミュージアムで「30th Anniversary 避暑地でひんやり 森の音サマーフェア」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  3. ベン・アフレック、妻ジェニファー・ロペスと暮らした豪邸から所有物をすべて運び出す

    Techinsight
  4. 2匹の"短足猫"が『お気に入りの場所』を賭けて争った結果…可愛すぎる"小競り合い"が66万再生「短足バトル」「最初の静寂好きw」の声

    ねこちゃんホンポ
  5. 【ムーミン最新付録】大人気バッグが再登場!リトルミイ&ニョロニョロのライトもかわいい♪

    ウレぴあ総研
  6. あいのり・クロ、買い替えで父親が気に入った外車「ぶつけないように気をつけなくては」

    Ameba News
  7. 女性の視点で捉えた情景 7月2日から名張で写真展

    伊賀タウン情報YOU
  8. NASA、国際宇宙ステーションの軌道離脱用宇宙船の開発と提供にSpaceXを選定

    DRONE
  9. 巣鴨散歩で見えてくる! 「最有効使用の原則」と「地区計画」【宅建デートは突然に】

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 才能の塊かよ... 11歳の娘が折った〝謎の折り紙〟に8万いいね「芸術的ですごい!」「アーティストになれる器かも」

    Jタウンネット