Yahoo! JAPAN

【藤沢 ショップレポ】湘南藤沢スーベニールズ - 藤沢で見つけた、“湘南らしさ”がぎゅっと詰まったギフトたち

湘南人

藤沢駅を降りてすぐ。
改札からほど近い場所に建つ「藤沢名店ビル」は、藤沢市民の間で長く親しまれてきた、ちょっとレトロで味のあるビル。
昭和の空気をまとっているのに、どこか落ち着きます。

藤沢の暮らしの匂いと、新しいセンスが混ざりあう場所へ

階段を降りていくと、名店ビル特有のレトロな雰囲気がふわりと残るフロアに、その空気感と絶妙にマッチした、今どきでおしゃれなお店がありました。

2018年に藤沢駅南口のコンコースに店舗を開店。
駅の再整備に伴い2023年6月に一旦閉店しましたが、同年11月に藤沢駅直結のフジサワ名店ビルに場所を移し、より地元密着型のお店へとリニューアルオープンしたそうです。

店先には「地のよいものを、よい時に、よいカタチで。」という看板の文字。
湘南らしく、丁寧で気負わず、良いものをさりげなく届けたいという、お店の想いがやわらかく伝わってきます。

“湘南のいいもの”だけを集めたセレクトショップ

店内に入ると、まず目に飛び込んできたのは、湘南の沿線文化を感じさせる商品たち。

鎌倉・藤沢・江ノ電沿線の選りすぐりのアイテムが並んでいて、「あ、これは見たことない!」「こんな素敵なものがあるんだ!」と、歩くだけでワクワクします。

湘南をよく知る人たちが選んだ商品だけが置かれているため、観光客にも地元の人にも“本当に良いもの”が自然と届くようになっているんですね。

特に目を引いたのは、江ノ電パッケージ商品。

小さな車両のパッケージが可愛い!
サンフーズ 食べ比べせんべい(¥2,000税込)。
見た瞬間「これは誰かにあげたくなる!」と思わず手に取りたくなるデザインとサイズ感です。

お店全体が、“ギフトにちょうどいいもの”で溢れています。
スーパーでは買えない湘南らしい特別感があって、誕生日やお礼の品として渡したら絶対喜ばれそうですし、自分へのご褒美にもぴったり。

乾物で一番人気は「焼きたたみしらす」

乾物の中では一番人気!とスタッフさんが教えてくれた「焼きたたみしらす(¥650税込)」

シンプルに素焼きされたしらすをそのまま食べられるという、珍しい商品です。
「素焼き」というシリーズもあり、こちらも油を使わず、そのまま食べられるとのこと。
ちょっとしたおつまみにも、お料理のアクセントにもなりそう!

あたたかみのあるPOP

このお店、POPがすごいんです。
全部スタッフさんの手書き!

文字の大きさ、余白のとり方、情報量…すべてが絶妙で、とにかく読みやすくて温かい。
POPを読むのも楽しく、「買ってみたい」という気持ちがじんわり湧いてきます。

そして驚いたのが、店内の飾りまでもスタッフさんの手作りだということ。
ミニチュアの紙袋には、小さな文字が丁寧に書かれていて、さらにその中に入っている“本”のミニチュアも読めてしまいます。

器用なスタッフさんが揃っているお店って、それだけで愛着が湧きます。

お菓子の人気商品は「鎌倉の小石」

甘いものでの人気の商品は、レザンジュの鎌倉の小石(¥3,240税込)。

さまざまな種類のクッキーがぎゅっと詰まった一箱で、ギフトとして喜ばれるのはもちろん、自分用にも大満足な逸品。
クッキーのバリエーションが豊かなので、ゆっくり味わいながら湘南のティータイムを楽しめます。

【鎌倉 イベントレポ 】鎌倉レ・ザンジュ 夏のファンミーティング - 「チーズクッキーとワインのペアリング」に参加

私が一番気に入ったのは「名店ビルオリジナルのドリップバッグ」

個人的に一番テンションが上がったのがこれ。

グッドマンコーヒー名店ビルオリジナルドリップバッグ。

藤沢名店ビルのためだけにブレンドされた、特別なコーヒーらしいです。
香りはさっぱりしていてフルーティー。それでいてほんのり甘くて、すごく飲みやすい。

家に帰って淹れてみた瞬間、ふわっと懐かしい香りがしました。
名店ビルのレトロな雰囲気を感じるような、どこか“昔から知っていたような味わい”。
とても好きなタイプのコーヒーだったので、これはリピートしたいです。

湘南が好きな人へ、心からおすすめしたいお店

湘南藤沢スーベニールズは、「湘南をよく知っている人」がつくった、「地元が好きな人のための店」という感じがしました。

観光のお土産としてはもちろん、地元の人が生活の中で“ちょっと良いもの”を買いに立ち寄れる。
ギフト迷子になりがちな人には特におすすめしたい場所です。

名店ビルのレトロさと、新しい湘南らしさがひとつになった素敵な空間で、ぜひあなただけのお気に入りを見つけてほしいです。

湘南藤沢スーベニールズ

営業時間

10:00~19:30

定休日

フジサワ名店ビルの休業日に準ずる

電話番号

0466-50-0001

支払い方法

現金、カード、QR決済

アクセス

〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢2-1-1 フジサワ名店ビル 地下1階

駐車場:あり

(藤沢名店ビルの提携駐車場)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪神梅田で楽しむクリスマス!50種類のシュトーレンと焼きたてパン大集合

    PrettyOnline
  2. USJクールジャパン「葬送のフリーレン」初登場 2026年の5作品を発表

    あとなびマガジン
  3. 赤羽根健治のフェザーニュース 第136回

    声優グランプリ
  4. 【京阪杯】連対率100%で京都芝コースは最高の舞台 実績、実力トップで負けられない【動画あり】

    SPAIA
  5. 朝が楽しみになる!”耳までやっこい”絶品食パン【ぱん工房あかべこ】(福島県・柳津町)

    パンめぐ
  6. ゴディバ監修アイスがサーティワンに登場 贅沢アイスケーキも

    あとなびマガジン
  7. 「クリスマスにはシャケを食え!」サモーン・シャケキスタンチン仕様の「シャケ専用グリル」が爆誕

    おたくま経済新聞
  8. メリーチョコレートのバレンタイン「ポケモン」登場 イーブイフレンズのポーチ付きも

    あとなびマガジン
  9. 宙星ぱる「天晴れパラダイス」インタビュー――宇宙から来た侵略猫が新曲を自身の誕生日にリリース!

    encore
  10. RIKU「This is me 〜約束の詩〜」インタビュー――"生きる"ことをそっと肯定してくれる渾身のバラードに込めた想い

    encore