【改変】カルディのお得な詰め合わせ「りんごバッグ」がこのご時世にまさかの値下げ!? 1000円台でバッグを2つゲットするも、大事なアレが失われていた…?!
食品の値上げ、ガソリンの値上げ、電気料金の値上げ……なんでも値上がり続ける昨今にうんざりしている方も多いだろう。
そんな中、昨日登場したカルディのお得な詰め合わせ「りんごバッグ」が時代に逆行した動きを見せている。なんと、昨年より約200円も安くなったのだ!
まあその分、昨年から内容が大幅に変更となってしまっているんだけど。それでも2000円以下でバッグ2つ手に入るのはかなり熱いのではないだろうか……!?
・カルディ「りんごバッグ(1980円)」の中身
「りんごバッグ」ってここ数年は毎年9月頭に発売されていたんだよね。だけど、今年は9月を過ぎても全く音沙汰なかったから、毎年買っている人の中にはもう販売自体がなくなったのだと思っていた人もいることだろう。
私(まろ)もその1人で、「昨年の売れ行きが良くなかった?」とか「値上げラッシュで採算取れない?」とか、いろいろと理由を考えていたのだけど、杞憂だったみたいだな。蓋を開けてみればまさかの値下げ販売だしね。
ただ、さすがに昨年から内容そのままで値下げというわけにはいかなかったようだ。
毎年入っていたボトルのシードルは、「グリーンアップルスパークリング」という350ml缶2本へと変更に。
また、昨年は陶器のお皿だったオリジナルグッズ枠は、小さなショルダーバッグへ。
そして、バッグ自体もいつものキャンバス地から、ポリエステル生地のサラサラタイプに変更となっている。
あとはお菓子枠として「アップル&シナモンバウム」が入っていた。
バッグ2つにお酒とお菓子、それで2000円を切るなら内容的には悪くはないと思う。バッグ自体の色も落ち着いてて使いやすそうだしね、売れ残ることは無さそうだ。
・りんごバッグの個性はどこへ…
ここ3年ほど毎年買っているんだけど、りんごバッグの強みって「安定感」だったんだよね。内容が変わらないからこそ良い……! みたいな。
だから今年はちょっと想定外すぎたってのが正直な感想だ。もうね180度違うから。今まで積み重ねから確立されたりんごバッグの個性はどこにいっちゃったのだろう……。
写真で比べてみるとわかりやすいな。今年で系統がガラッと変わっていることが見てとれるだろう。
バッグシリーズをよく買っている身からしたら「ついにりんごバッグまでもがこの路線に……!?」って感じ。ポリエステル生地のバッグって、「いちごバッグ」や「レモンバッグ」でもう散々登場してるからね。
だからこそ、お皿やキャンパス生地のトートがゲットできる「りんごバッグ」はちょっと貴重な立ち位置だったわけで……。それが値下がりと引き換えに没個性化してしまったのはなんだか悲しかった……というのはひっそり言及させて頂こう。まあそれでもデザインとか十分かわいいんですけどね……!
ちなみに、今回のりんごバッグの次にはもう「いぬの日おさんぽバッグ」が控えているぞ。愛犬家のみなさんは応募をお忘れなく。
参考リンク:カルディ「りんごバッグ」
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.