Yahoo! JAPAN

従業員エンゲージメント向上には、賃上げよりも働き方改革やウェルビーイングが重要 NTT調査

月刊総務オンライン

従業員エンゲージメント向上には、賃上げよりも働き方改革やウェルビーイングが重要 NTT調査

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(東京都品川区)は3月6日、NTTデータ経営研究所(東京都千代田区)と共同で、NTTコム リサーチ登録モニターおよび協力企業を対象に「働き方改革2024」に関する調査を実施し、その結果を公表した。企業では賃上げにとどまらず、働き方改革やウェルビーイングの推進、リスキリングへの取り組みにおいても二極化している実態が明らかになった。

記録的な賃上げにもかかわらず、半数以上は「満足度していない」と回答

近年の物価高騰や経済環境の変化を受け、国内企業では継続的な賃上げ機運が高まっている。2024年の春闘では賃上げ率は5%を超え、33年ぶりの高水準となった。こうした状況を踏まえ、今回の調査では、賃上げに対する満足度について聞いた。

2023年または2024年の月給・賞与で賃上げを経験した従業員(N=538)を対象に、賃上げ後の賃金が「物価上昇に対して追いついているか」「自身の業務に見合っているか」を質問したところ、「大いに感じている」または「感じている」と回答した人の割合は、物価上昇に対して15.8%、自身の業務に対して19.7%にとどまった。

一方、「あまり感じていない」または「感じていない」と回答した人の割合はいずれも過半数を上回った。

賃上げに対する満足度(N=538、出典:NTTデータ経営研究所 / NTTコム リサーチ、以下同)※画像クリックで拡大

賃上げはあくまでも衛生要因、働きやすさやウェルビーイング向上に向けた施策がより重要に

続いて、賃上げが従業員エンゲージメントや勤続意向に与える影響について調べた。

全回答者(N=1080)を対象に、働き方改革、ウェルビーイング経営、能力開発・支援などの取り組みが与える影響を調査した結果、これらに取り組んでいる企業は、取り組んでいない企業に比べて、従業員エンゲージメントや勤続意向が約2倍から3倍高いことが判明した。

働き方改革が「従業員エンゲージメント」や「勤続意向」に与える影響(N=1080)※画像クリックで拡大

調査を実施したNTTデータ経営研究所は、賃上げは衛生要因に過ぎず、働きやすさやウェルビーイング向上の取り組みがなければ、従業員エンゲージメントや勤続意向は高められないとし、人材の流動性が高まる中、企業はこれまで以上に従業員の流出に対して危機感を持つ必要があるとコメントした。

調査の名称は、NTTコム オンライン共同調査「働き方改革2024」。2024年11月5日から2024年11月11日にかけて、経営者・役員含む従業員規模10人以上の企業で働く20歳代~50歳代の正社員(ホワイトカラー職種)を対象に調査を実施し、1080人(男性591人、女性489人)から回答を得た。

調査の詳細は同社の公式リリースで確認できる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第4回表現王選手権「コカ・コーラ」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  2. 小1弟から15歳兄へ...〝ひみつの手紙〟に45万人もん絶 「可愛すぎ」「おじさんの目から涙出てきた」

    Jタウンネット
  3. 今週の主なニュース 4月18日〜4月25日

    にいがた経済新聞
  4. 紫の花房が風に揺れる 伊勢原市総合運動公園

    タウンニュース
  5. 【はんぺん、まだ焼いて食べてるの?】あの調味料でサクふわっ♡はんぺんとカニカマの簡単節約おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV

    赤穂民報
  7. 大きな枝を発見した大型犬→家に運ぼうとしたら、なかなか入らずに…奮闘する光景と『まさかの結末』に「考えていて賢い」「結局かーいw」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. 赤穂弓友会4月例射会の結果

    赤穂民報
  9. 深夜の激しい雷雨→見守りカメラに記録された『猫の様子』を見てみると…思わず『感動の瞬間』に「なんて優しさ」「涙がでた」と反響続々

    ねこちゃんホンポ
  10. 成長が遅く、キャットタワーにも登れなかった赤ちゃん猫…驚くほど『急激な変化』に「思わず声出た」「ひとり立ちできてるね」感動の声集まる

    ねこちゃんホンポ