Yahoo! JAPAN

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』ヴォルデモートのマルフォイへのハグはアドリブ、「鳥肌が立った」

THE

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011)には、ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)がドラコ・マルフォイ(トム・フェルトン)にハグするシーンが登場する。これはファインズのアドリブであり、予告なくハグされたフェルトンはゾッとして「鳥肌が立った」という。当時の様子や心境を、自身の回顧録で詳細に振り返っている。

同シーンは『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の終盤、 “ホグワーツの戦い” の中で登場。ヴォルデモートはホグワーツの生徒・教師たちの前で「ハリー・ポッターは死んだ」と宣言し、自分に忠誠を誓うか死ぬかの二択を迫る。マルフォイ夫妻が息子のドラコを呼び寄せると、ドラコは複雑な表情で両親の元へと歩みを進める。その間に立つヴォルデモートは「いいぞ ドラコ」と言って両手を広げ、「よくやった」と言いながらドラコにぎこちなくハグをする。このシーンはファンの間で「不気味」「ゾッとする」と話題になり、一部では「気まずさが笑える」としてミーム化されている。

同シーンの撮影について、フェルトンは著書『Beyond the Wand: The Magic and Mayhem of Growing Up a Wizard』にてこう振り返っている。「あの歩みを30回か40回は繰り返したと思う。ほとんどのテイクで、僕は同じことをした。距離を保ち、ゆっくり歩き、うつむき、少し恐怖を感じながら、ヴォルデモートのそばを歩くんだ」。

一方、ファインズは毎回違った演技をしていたらしく、「時に笑顔を見せたり、見せなかったり。時にモノローグを中断して、僕に戻るように言ったり」と回顧。続けて、「あるテイクの途中で、僕が何度目かの歩みを進めると、彼が少し腕を上げたんだ。それはほんのわずかな動きだったが、僕の動きを止め、“彼は僕をハグしようとしているのか?”と考えさせるものだった」と、ファインズのアドリブに動揺したことを明かした。

確信が持てないまま、ファインズに近づいていったというフェルトン。「すると彼は僕に腕を回し、映画史上最も歓迎されないであろう(uninviting)ハグをしたんだ。撮影現場にもかかわらず、僕は寒気を覚えた。ヴォルデモートからのハグは、ドラコにとって恐怖だったし、トムにとっても同じくらい気まずいものだった。あの時は鳥肌が立ったし、今でも思い出すと鳥肌が立つ」。

また、米のインタビューでは、ハグされる直前の自身の心の声を明かしたフェルトン。気まずそうな笑顔を浮かべながら、「彼は何してるんだ?」「まさかハグするわけじゃないよな?」「さあ来たぞ」とユーモアたっぷりに再現している。

フェルトンによると、ハグされたのは計50テイク中の1テイクで、本編を観るまで「あれが使われるとは知らなかった」とのこと。ロンドンのプレミア上映では、同シーンで「観客が完全に静まり返っていた」といい、「あの瞬間は非常にぎこちなく、ヴォルデモートの歪んだ愛情表現を見るのは間違いのように感じられた。周りの誰もが、居心地悪そうに息を殺しているのがわかった」と綴っている。

Source:Beyond the Wand: The Magic and Mayhem of Growing Up a Wizard (via ),

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表

    おたくま経済新聞
  2. 【新店・ドッグランカフェ.DANA】愛犬家が理想とするカフェ&ドッグランがオープン!|弥彦村・ドットダナ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ペドロ・パスカル、シガニー・ウィーバーら登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』パネルレポート|初解禁のフッテージ映像も公開

    アニメイトタイムズ
  4. これはもう、ホントに1000億いけるんじゃないかなと──マルチバースロボコの声優陣は「意味わかんないくらい豪華(笑)」。劇場版『僕とロボコ』チョコレートプラネット・松尾駿さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. チューリップ狩りで春を持ち帰り♪豊岡で開催中の「たんとうチューリップ祭り」に行ってきた 豊岡市

    Kiss PRESS
  6. 世界のホームラン王・王貞治の生誕の地「八広」を行けば、変貌著しい東京が見えてくる

    コモレバWEB
  7. 人気の「ふじの苗木即売会」は売り切れ次第終了。ふじ造り相談で初心者でも安心「藤岡ふじまつり」【4月19日〜5月6日】群馬県藤岡市

    タウンぐんま
  8. 群馬近隣の作家たちによる作品市。お気に入りの作品を見つけよう「手業市」【4月27日】群馬県館林市

    タウンぐんま
  9. 日帰りで行く 群馬近郊の魅力再発見の旅「秩父市街地」-埼玉県秩父市

    タウンぐんま
  10. 渋川清彦さんが出陣!満開の八重桜と武者行列「白井宿八重ざくら祭り」【4月20日】群馬県渋川市

    タウンぐんま