もう「豚こま肉」はかたくならない!やわらかしっとりとした食感にする白い粉とは?
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 豚こま肉はかたいイメージがあり、避けてしまう方も多いのではないでしょうか。じつは片栗粉をまぶしてから焼くと、肉汁を閉じ込めるので、やわらかくしっとりとした食感に仕上がります。「豚こまのしょうが焼き」を紹介します。
「豚こまのしょうが焼き」の作り方(調理時間:15分)
豚こま肉に片栗粉をまぶしたら玉ねぎと炒めるだけ。
片栗粉をまぶすことでタレもよく絡むので、漬け込む時間もいりません。
食べたいときにサッと作れます。
材料(2人分)
・豚こま肉……200g
・玉ねぎ……2分の1個
・片栗粉……大さじ1
A
・しょうゆ……大さじ1と2分の1
・酒……大さじ1
・みりん……大さじ1
・砂糖……小さじ2
・おろししょうが……小さじ2
下準備
豚こま肉に片栗粉をまぶします。
玉ねぎは薄切りにします。
Aを混ぜ合わせます。
作り方
1.中火で熱したフライパンに油(分量外)を入れ、豚こま肉を炒めます。
色が変わってきたら玉ねぎも加え、炒めます。
2.Aを加え、とろみが出るまで炒めます。
3.器に盛り付けたらできあがり。
「豚こまのしょうが焼き」を紹介しました。
あっという間に作れる、やわらかジューシーな時短おかずです。
ぜひ作ってみてください。
坂本リエ/ライター
