Yahoo! JAPAN

日本の地下鉄で初、東京メトロが丸ノ内線全線に導入したシステムとは

鉄道チャンネル

東京メトロは2024年12月7日(土)、丸ノ内線の全線(池袋~荻窪間24.2km、中野坂上~方南町間3.2km。計27.4km)で無線式列車制御システム(CBTC)を導入・使用開始しました。同社によれば、CBTCシステムの導入は日本の地下鉄で初めてとのことです。

CBTCは「Communications-Based Train Control System」の略語。列車の安全・安定運行を制御するために無線通信技術を利用する信号保安システムです。

鉄道の運行においては、列車同士が衝突しないように十分な安全距離を取る必要があります。そこで、従来は「ABCDの4つの区間に分け、先行列車がCにいる場合は後続列車はAの区間内にとどまる。先行列車がCからDへ移動すれば後続列車もAからBへ進むことができる」といった方法で車間距離を確保していました。

CBTCでは地上装置が先行列車の位置などから後続列車が走行可能な位置を算出し、無線を介して後続列車に伝達。後続列車は自ら走行可能な速度を計算し、先行列車との十分な安全距離を確保しながら運行を制御します。従来のやり方では列車同士の間隔が開き過ぎてしまうこともありますが、CBTCなら後続列車は先行列車が進んだ分の距離を進むことができるため、高い遅延回復効果が見込めます。

軌道回路などの地上設備を簡素化できるのもCBTCのメリット。保守作業の効率化や輸送障害の削減などにも寄与します。

【画像】CBTCシステムのイメージ

システム概要
高い遅延回復効果について(固定閉そくから移動閉そくへの変更)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 国内最大級のワイン祭『山形ワインバル』で、花巻ワインに出会う旅

    まきまき花巻
  2. マッチョイズムは「パワハラやモラハラの土壌を生む」という声も 職場の「強さを競う文化」の調査

    月刊総務オンライン
  3. 小原正子、子ども達のピアノの発表会での出来事を報告「まさかのハプニング!」

    Ameba News
  4. 旅行や立ち仕事の多い人にオススメ 使い心地や効果を検証!“足の疲れ”を癒すアイテム3選

    TBSラジオ
  5. すみれおじさん、かりんちゃま、おさかな伯爵ら人気コスプレイヤー集結! スマホゲーム『にゃんにゃんシノビ』イベント開催

    Pop’n’Roll
  6. 【ポケモンGO】シーズン終盤『最後の一撃』開幕! 週末は「キョダイマックスカイリキー」も登場!!

    ロケットニュース24
  7. 豆腐と豆乳でカロリーオフ♪幸せのパンケーキ淡路島本店に「幸せのアサイーボウル」登場 淡路市

    Kiss PRESS
  8. 金沢区富岡東在住のイラストレーター・obetomoさんが個展を開催 5月27日から6月1日まで、入場無料

    タウンニュース
  9. 効果的な予算配分に注力 仁平克枝市議が市政報告

    タウンニュース
  10. 杉並区長選に迫る 6月2日 麻生区で上映会

    タウンニュース