Yahoo! JAPAN

<非常識な嫁?>激怒する旦那「嫁いだら実家は捨てろッ!」納得いかない私がおかしい?【まんが】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

みなさんは用事があるとき、子どもたちをどうしていますか? 目的地が遠い場合、連れて歩くと交通費もかかるし大変ですよね。私はなるべく連れていくようにしますが、用事によっては、旦那に子どもを預けたほうが効率がいいときもあります。そういうときは旦那にお願いをするのですが、いつもいい顔をしません。旦那の言い分を毎回聞いているうちに、自分の考えが間違っているのだろうかと不安になりました。

いつも実家には、土曜日の夜に帰っています。子どもたちのご飯を終わらせて、旦那に任せて出発し、実家に一泊。日曜日の夕方に実家を出て、夜ご飯を作れるように帰っています。もちろん、簡単な昼ご飯などは作って温めるだけにしておいています。

弟と足の悪い母にすべてを任せることなんてできません。それにまだ実家には私の荷物もあるし、いつかはやらなければならないのです。それなのに、私が実家に帰るたびに旦那は「なんでお前が帰らなきゃいけないんだ?」といい顔をしません。

「何日も家を空けて平気な嫁なんてありえない」「非常識だ」と言いたい放題の旦那。私がおかしいのでしょうか? 子どもを連れていったら、それこそ交通費はかさむし、作業も遅くなります。なにより子どもたちも退屈で、遠いしついて行きたくないと言っています。

旦那は「嫁いだ」という言葉をよく使います。「俺の家に嫁いできたのだから、実家のことは他の家族に任せればいい」と……。私は旦那と結婚をしましたが、実家を捨てたわけではありません。私は長女です。昔から私が中心になって家のことをやってきました。それに、私の母は足が悪くて思うように自分で動けません。実家の処分を自分でする、それのどこが嫁・母親失格であるというのかわかりませんが、旦那と口論になると家庭の雰囲気が悪くなるので、私は我慢をしています。

愕然!旦那に子どもを預けてライブに行く?わが家では考えられない状況

ママ友と話していると、どうやら昨日ライブに行ってきたそうです。子どもも一緒に行ったのか聞くと、「子どもは旦那とお留守番」と言います。これを聞いた私は「……ん?」と疑問に思いました。

子どもを旦那に任せて出かけるなんて、わが家では考えられません。さらに聞いてみると、ご飯は旦那が自分で用意するし怒ったりすることもないのだそうです。

私の質問に不思議そうな顔を浮かべるママ友たちを見て、「もしかして非常識なのは私ではないんじゃ?」と思いました。

わが家のことをママ友たちに話すと、旦那への批難が次々と出てきます。「思いやりがない」「子どもの面倒をみるのがイヤなんじゃ?」など、私自身もこれまでうっすらと思っていたことをハッキリと言葉にしてくれました。

ママ友たちから聞いた旦那さんの様子は、私の理想的なものでした。「2人の子どもなのだから、当たり前に旦那にも面倒をみてもらわないと」という言葉と「妻の用事に旦那が一緒に来てくれて、手伝うのは当たり前」という言葉に、ショックと羨ましさを覚えました。だってわが家とは全然違いすぎて……。でも2人の言葉に目が覚めたような気持ちです。ずっと感じていた息苦しさを、ママ友2人が言葉にしてくれました。旦那に言ってみようと思います。

キッパリ「非常識なのはアナタ!」あぶなッ……洗脳されるところだった~

ママ友の話を聞いて、私はまさに洗脳がとけたような気持ちだったのです。旦那は一方的に私を責めてきましたが、親である以上、旦那にだって子どもの面倒をみる義務や責任があります。私はもう、旦那に言いたいことを全部ぶつけることにしました。

私がここまで言い返したのははじめてでした。けれど他人の家庭の事情を聞いて、おかしいのは私ではなく旦那だと気がついたのです。そして、羨ましいとも思ってしまった。私の旦那もみんなの旦那さんみたいだったら……。

「嫁」「嫁いだ」と言うけれど、ただ「妻」になっただけで、これまでの家族を捨てたわけではないのです。人生のパートナーである妻のこれまでの家庭環境のことをないがしろにさせて、大変なときには手伝いもしない旦那のほうが「失格」だと気づけました。これまでなにも言わなかった私の反論に、旦那は驚き、態度を改めました。言い合いになるからと主張することを避けてきてしまいましたが、自分の意見をハッキリと言う、それって大事なことなんですね。


【関連記事】

おすすめの記事