Yahoo! JAPAN

子どもがよろこぶ“鮭フレーク”の作り方「箸が止まらない!」「安心して食べさせられる」

saita

子どもがよろこぶ“鮭フレーク”の作り方「箸が止まらない!」「安心して食べさせられる」

旬を迎え、おいしさが増す鮭。そこで今回は、スーパーで手に入る鮭で作る、手作りの鮭フレークをご紹介します。ごはんにのせても、おにぎりにしても相性抜群。思わず箸が止まらなくなるおいしさです。

箸が止まらない!鮭から作る鮭フレーク(調理時間:15分)

材料

・鮭    3切れ(約200g)

・ごま油  小さじ1

・みりん  大さじ1.5

・料理酒  大さじ1.5

・しょうゆ 大さじ1.5

・白ごま  小さじ1

作り方

1. 鮭を焼いてから、骨や皮を取り除きます。

2. フライパンにごま油をいれ、鮭を崩しながら炒めます。

3. 料理酒、しょうゆ、みりんを加えて炒めます。

4. 白ごまを加え、水分がなくなるまで炒めます。

5. お皿に盛り付けたらできあがりです。

スーパーの鮭で簡単!手作り鮭フレーク

手作りの鮭フレークを作ってみました。市販の鮭フレークではなく、自分で作る鮭フレークなら、子どもたちにも安心して食べさせられます。
今回は生の鮭を使ったので、味付けにしょうゆを加えましたが、塩鮭を使う場合は塩分が強いため、調味料の量を控えめにするのがおすすめです。

悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター

【関連記事】

おすすめの記事