Yahoo! JAPAN

三崎漁港利活用プロジェクト 「地元の声生かして推進を」 市民団体が市に要望書

タウンニュース

事業者らが発起人となり立ち上がった「新しい三崎漁港用地を考え共に歩む会」の設立総会(=12月11日、三浦市民ホール)

三崎漁港の用地利活用プロジェクトを巡り、地元の事業者らが中心となった市民団体「新しい三崎漁港用地を考え共に歩む会」(渡邊達也代表幹事)が12月11日、三浦市民ホールで設立総会を開いた。優先交渉権者の興和グループによる事業提案内容が公表されていないことを不安視しており、16日には提案資料の公開を求めて市に要望書を提出した。

同プロジェクトは産直センター「うらり」や三崎まぐろ加工センターがある計3ヘクタールが対象。市は5月に興和グループ(本社・名古屋市)を優先権者に選定しており、来年3月に同社との基本協定締結を予定している。ただ、市は現状、具体的な提案内容を公表しておらず、事業者らから不満や不安の声が高まっていた。

11日の総会では、発起人らが「開発には推進の立場だが、市からはほぼ説明がない」と事業者らが抱える心情を吐露。渡邊代表は就任のあいさつで「地元住民や興和の人たちを巻き込んで、一緒に三崎という神輿をかつぎ、盛り上げていきたい」と活動の広がりに期待を寄せた。

要望書では「興和グループからの提案内容が分からないので不安」などの声が総会で多くあがったとし、26日までに提案資料の公開を求めている。同会では市からの回答を踏まえ、今後の活動を検討するとしている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 完全に闇に落ちている……夜に怪しく目を光らせる豆柴がダークかわいい

    おたくま経済新聞
  2. ジ アウトレット北九州にファッションブランド「ボンフカヤ / オムネス」オープン【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  3. 【小田原 グルメレポ】木木(もくもく)- 麹づくしのお店でいただく麹ドリンクとあんバター

    湘南人
  4. 家具から伝統料理まで魅力満載の「北欧パビリオン」を公開【大阪・関西万博】

    anna(アンナ)
  5. 徳川家康はなぜ長生きできたのか? 自家製秘薬「紫雪・烏犀円・万病丹」とは

    草の実堂
  6. 怪獣もアメコミヒーローもプロレスで勝負 特設リングで1日限りの特別ショー公演

    あとなびマガジン
  7. スマートアクアリウム静岡で偶然釣られた<イッテンサクラダイ>の展示開始 生きた姿は珍しい?【静岡県静岡市】

    サカナト
  8. まるで花火な〝大藤〟が5.6万人を圧倒 「流星群みたい」「何度見てもエグすぎます」

    Jタウンネット
  9. 5月11日(日)・18日(日)開催、春の心地よさを満喫! 「ピクニックフードフェスティバル春 in 馬見丘陵公園」開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【奈良市/新店】中華×イタリアン!シェフのセンスが光る新大宮の創作中華『大和の料理店』

    奈良のタウン情報ぱーぷる