Yahoo! JAPAN

6月は家計の分かれ道。「節約上手な人」がムダを見直す“3つのポイント”

saita

6月は家計の分かれ道。「節約上手な人」がムダを見直す“3つのポイント”

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。6月は税金の支払いが重なったり、ボーナスが入ったりと、お金が動く時期。節約上手な人は6月にどのようなことに気をつけているのでしょう。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「節約上手な人」が6月に見直しているポイントをご紹介します。

(1)大きな支払いを確認する

stock.adobe.com

3〜4月は新年度に関する支払い、5〜6月は税金関連の支払いが多くなる人が増える時期です。

新年度にまとまった支払いをすませてやっと一息という頃に、自動車税、固定資産税などのまとまった支払いが必要になると、やりくりが大変と感じる人も増えてきます。

一方、節約上手な人は、こうした大きな支払いに備えて、前もって準備していることが多いものです。

6月には税金関連の支出が増えると分かっていれば、どのように支払うか計画を立てておく人も多いので、大きな支払いが続き家計が苦しいと思う人は、前もって準備できるよう考えておきましょう。

(2)ボーナスの計画を立てる

stock.adobe.com

6月頃から夏にかけて、ボーナスが支給される人も増えるものです。

お金が貯まらない人は、これから夏のボーナスが入ると思うと、何を買おうかとこれから買うもののことばかり考えがちなものです。

一方、節約上手な人は、まず必要な支払いと貯蓄を確保してから、残りのお金の使い道を考える傾向があります。

節約上手な人ほど、貯蓄に回してから余ったお金をお楽しみに回す人が多くなるので、計画通りの貯蓄も実現しやすくなるのですね。

(3)夏の支出を考える

stock.adobe.com

夏のボーナスの内訳が計画できたら、次に考えておくのが夏の出費についてです。

夏は、大人にも夏休みがある企業が多く、お子さんがいる家庭では長期休みによる出費も増えがちです。

節約上手な人は、このような支出が増えそうな時期は、あらかじめピックアップしておき、どれくらいの追加予算が必要かなど考えておく人が多くなります。

なんとなく支出が増えそうだなとあいまいに考えるよりも、具体的にどれくらい支出が増えそうか予測しておくなど、具体性を持った計画を立てておくと夏の支出も安心ですよ。

これからの支出にも気をつけて

www.photo-ac.com

早いもので一年も半分が過ぎるのかと時の流れの早さに驚くことも多い6月。

年明けに、「今年こそはお金の管理をしっかりしよう」と気持ちを新たにした人は、ぜひ半年間の振り返りをしてみてください。そして、のこり半年の家計をより良いものにできるよう、今のうちに計画の練り直しなどをしておくと、年末に向け安心した家計管理ができますよ。

あき/家計簿&家計管理アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟県で生産した酒米「山田錦」による初の「新潟獺祭」が完成、8月8日に長岡でお披露目会開催

    にいがた経済新聞
  2. 「石臼挽き信州手打ち蕎麦 お山のさわの庵」5月オープン!美しい山々の絶景ロケーションを望みながら味わえる信州産そば粉を使った本格そば@長野県 信濃町

    Web-Komachi
  3. 【2025年最新】逗子・葉山デートにオススメ飲食店6選!ヘルシー志向のカフェからジビエ料理が楽しめるビストロまで

    湘南人
  4. 「中国料理 今仁(チュウゴクリョウリ イマジン)」完全予約制!シェフが吟味した食材を使用した中国料理とワインのペアリングが楽しめる料理店@長野県茅野市

    Web-Komachi
  5. 「KOPILULU CAFE(コピルル カフェ)」ワンコと一緒に楽しめるカフェ!品数が豊富な月替わりの定食と甘さ控えめの自家製スイーツが人気@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. 8/9(土)開催『夏まつり山ノ内どんどん2025』町制80周年&山ノ内どんどん50周年のW記念!食・音楽・花火が楽しめる夏まつり【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 山ノ内町

    Web-Komachi
  7. 合否関係なく初回受験費用は会社負担、資格取得を後押し 社員の「やってみたい」を制度に具現化

    月刊総務オンライン
  8. 中小企業の事業開発をDXで後押し 7月23日に新潟市が無料セミナー開催

    にいがた経済新聞
  9. 入場無料で楽しむ夏の夜市 「第5回 ナイトロハスミーツ明石」 明石市

    Kiss PRESS
  10. 7/21からイープラスプレオーダー開始! 巨人公式戦9月開催6試合のチケット発売

    SPICE