Yahoo! JAPAN

原付の規制速度は標識・標示に注意!「原付」等略さない名称もおさらい【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

ラブすぽ

原付の規制速度は標識・標示に注意!「原付」等略さない名称もおさらい【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

原動機付自転車の最高速度

規制速度を守る

【規制速度以下】

標識や標示で最高速度が指定されている道路では、規制速度を超えて運転してはいけない。

● 最高速度時速50キロメートルの場合

最高速度
自動車は時速50キロメートル
原動機付自転車は時速30キロメートル

● 最高速度時速50キロメートルの場合

最高速度
自動車・原動機付自転車ともに時速20キロメートル

補助標識で車種を限定しているときの規制速度

原動機付自転車の最高速度は時速20キロメートル

原動機付自転車の最高速度は時速30キロメートル

安全な速度で走行する

【交通や道路の状況など】

決められた速度の範囲でも、交通や道路の状況、天候などを考えて、最高速度以下の安全な速度で走行する。

用語・補足解説

● 規制速度

標識や標示で指定されている道路での最高速度。

● 車両の略称の意味

> 原付
 一般原動機付自転車
> 特定原付
 特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)
> 特例特定原付
 特例特定小型原動機付自転車
> 二輪
 二輪の自動車及び一般原動機付自転車
> 小二輪
 小型二輪車及び一般原動機付自転車
> 自二輪
 大型自動二輪車及び普通自動二輪車
> 小特
 小型特殊自動車

間違いやすいのはココ!

最高速度時速40キロメートルの標識
✕原動機付自転車の最高速度は時速40キロメートル
◯原動機付自転車の最高速度は時速30キロメートル

出典:『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』長 信一 著

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  4. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  5. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  6. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  7. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス
  8. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  9. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  10. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送