Yahoo! JAPAN

札幌・水車町の呼び名は「すいしゃまち」VS「すいしゃちょう」? 住民の思いは【今日ドキッ!】

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。

気になるスポットを、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーのお騒がせコンビが、ぶらり巡ってリサーチ! おなじみコーナーの「卓アキぶらりサーチ」。

先週、「今日ドキッ」内でもお伝えした、札幌市豊平区にある“水車町”の呼び方問題。

この地域の行政上の呼び名は、“すいしゃちょう”と言います。
「すいしゃちょう」は1950年に誕生しましたが、当時の公文書には名前をどう呼ぶか書かれていませんでした。

正式に「すいしゃちょう」と呼び方が決定されるまでの29年間、「ちょう」と「まち」が混在してしまったみたいなんです。

そこで今回のぶらりサーチは呼び方変更で注目をあつめる街、豊平区水車町をぶらりします。

札幌市豊平区水車町をぶらりサーチ!

この街に長く住んでいる方ほど「すいしゃまち」への愛着が根強くあるようです。

ちょうど町内会長さんがテレビ局の取材対応で旭水会館にいらっしゃると聞き、急遽お邪魔することにしました。

旭水町内会 会長 髙橋さん:「『実は水車町(すいしゃちょう)だよ』と札幌市から言われたときも『えっ!?』って思った」

撮影のあとすぐに、町内会長さんたちは札幌市役を訪問。
署名とともに要望書を提出しました。
札幌市も対応を協議する方針だそうです。

そして、町内会長の髙橋さんからおすすめのカフェを教えてもらいました。
出会った方みんながオススメしてくれたお店なんです!
期待しつつ、さっそく向かいます!

タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサー

地元民や学生に愛される人気カフェ【184=99】

【184=99】

住所:北海道札幌市豊平区旭町6丁目1−40
営業時間:午前11時~午後5時

今年の5月で3年目を迎えるカフェ。
店名は「184=99」…みなさん読めますか?

イバショハココ!と読むそうです!

おすすめは…

雪だるまフレンチトースト 1,300円

(文字+200円)

乙女心をくすぐるビジュアル!
好きな文字をお皿に書いてくれるフレンチトーストです。

※掲載の内容は番組放送時(2025年3月4日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『1万年前に絶滅したオオカミが復活?』DNA操作で生まれたダイアウルフの3匹のクローン

    草の実堂
  2. 開幕日の潮干狩りでハマグリが大漁【愛知・東幡豆】ビッグコロニー発見でザックザク!

    TSURINEWS
  3. 串本のカセ釣りで70cm超え大ダイ浮上!【大裕丸】完全フカセ仕掛けにヒット

    TSURINEWS
  4. 首里城正殿の再建に挑んだ宮大工たち「その時代にタイムスリップしたかのような空間をつくる」伝統技術の継承も進められた

    OKITIVE
  5. 【探したが見当たらない】新潟県阿賀町の山中で70代男性が一時行方不明、翌朝に無事救助

    にいがた経済新聞
  6. ご当地グルメがうまい都道府県ランキング!広島、愛知、大阪、北海道、1位に選ばれたのは…【2025年最新調査】

    gooランキング
  7. EcoFlowが新製品発表会を開催|俳優・濱津隆之さんも登場し車中泊の魅力を語る

    CAM-CAR
  8. 大企業従業員が加入する健康保険料率が過去最高 藤井氏「『国民の敵は財務省だ』っていうのは一面においては真実なんですが、ただ本当のラスボスは……」

    文化放送
  9. プロ野球投手の無失点記録イニング&試合別ランキング 巨人・山﨑伊織が28回0封

    SPAIA
  10. 【盗品を捜査する中で判明】新潟県村上市の男(30歳)を逮捕、住宅の車庫からタイヤを盗む

    にいがた経済新聞