Yahoo! JAPAN

札幌・水車町の呼び名は「すいしゃまち」VS「すいしゃちょう」? 住民の思いは【今日ドキッ!】

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。

気になるスポットを、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーのお騒がせコンビが、ぶらり巡ってリサーチ! おなじみコーナーの「卓アキぶらりサーチ」。

先週、「今日ドキッ」内でもお伝えした、札幌市豊平区にある“水車町”の呼び方問題。

この地域の行政上の呼び名は、“すいしゃちょう”と言います。
「すいしゃちょう」は1950年に誕生しましたが、当時の公文書には名前をどう呼ぶか書かれていませんでした。

正式に「すいしゃちょう」と呼び方が決定されるまでの29年間、「ちょう」と「まち」が混在してしまったみたいなんです。

そこで今回のぶらりサーチは呼び方変更で注目をあつめる街、豊平区水車町をぶらりします。

札幌市豊平区水車町をぶらりサーチ!

この街に長く住んでいる方ほど「すいしゃまち」への愛着が根強くあるようです。

ちょうど町内会長さんがテレビ局の取材対応で旭水会館にいらっしゃると聞き、急遽お邪魔することにしました。

旭水町内会 会長 髙橋さん:「『実は水車町(すいしゃちょう)だよ』と札幌市から言われたときも『えっ!?』って思った」

撮影のあとすぐに、町内会長さんたちは札幌市役を訪問。
署名とともに要望書を提出しました。
札幌市も対応を協議する方針だそうです。

そして、町内会長の髙橋さんからおすすめのカフェを教えてもらいました。
出会った方みんながオススメしてくれたお店なんです!
期待しつつ、さっそく向かいます!

タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサー

地元民や学生に愛される人気カフェ【184=99】

【184=99】

住所:北海道札幌市豊平区旭町6丁目1−40
営業時間:午前11時~午後5時

今年の5月で3年目を迎えるカフェ。
店名は「184=99」…みなさん読めますか?

イバショハココ!と読むそうです!

おすすめは…

雪だるまフレンチトースト 1,300円

(文字+200円)

乙女心をくすぐるビジュアル!
好きな文字をお皿に書いてくれるフレンチトーストです。

※掲載の内容は番組放送時(2025年3月4日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【三条市・越後三条・高城ヒメサユリ祭り】ヒメサユリの群生地でイベントを開催

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ブルックリンで人気、日本テーマのミニマーケット「50 Norman」が拡張

    タイムアウト東京
  3. 豊岡激辛パラダイス!出石の奥地で美味辛『四川麻婆豆腐』に沼る週末 豊岡市

    Kiss PRESS
  4. 【死去した伯母と養子縁組を画策】新潟中央区に住む飲食店経営の男性(56歳)を電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で逮捕

    にいがた経済新聞
  5. ブールミッシュと鴨志田和泉氏がコラボした第5弾となるカーネーションとアナベルのリースの『ピースフルマカロン』が登場

    舌肥
  6. 広がる「骨髄バンクドナー休暇制度」 健康経営と社員の社会貢献支援のために895の企業など導入

    月刊総務オンライン
  7. バナナマン「柏餅争奪!鬼武者VS日村!」

    TBSラジオ
  8. 【ちくわに詰めて巻いてみな?】「旨すぎて作った瞬間なくなった…」簡単なのに家族が大絶賛したやみつきおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 神ゲー「クッキークリッカー」が家庭用ゲーム機に登場 5月22日発売

    おたくま経済新聞
  10. 佐藤隆太、牧島 輝らが出演 神戸「あの時」を巡る物語、兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念公演『明日を落としても』の詳細発表

    SPICE