Yahoo! JAPAN

県主催でブルーカーボン会議 海の未来を考える 高校生や企業50人が意見交換

タウンニュース

海洋保全を推進するために出来ることを書き出す参加者

神奈川県民や企業、行政などが集まり、三浦半島地域の海の現状や未来について語り合う「ブルーカーボンUpdatemeeting」が12月2日、横須賀市日の出町のヴェルクよこすかで開かれた。県が横須賀や三浦市などの三浦半島4市1町と連携して行っているブルーカーボン推進事業の一環で、約50人が参加した。

講演会では、葉山町にある葉山水域環境実験場で、沿岸生態系の保全に取り組む山木克則氏が登壇。二酸化炭素吸収源となる藻場が減少する「磯焼け」が三浦半島沿岸でも深刻化している点やカジメ・アラメといった大型褐藻類の陸上培養で、藻場の再生が進む葉山の海の事例などを紹介した。

第2部で行われた4人1組のグループワークでは、参加者らが講演を聞いて疑問に感じたことや豊かな海を保全するために自分たちに何ができるのかなどを付箋に書き出して共有。二酸化炭素削減に向けて「まずは節電や節水から」といった声が挙がったほか、課外授業で参加した湘南学院高校1年の生徒からは「藻類の養殖の機械化が進めば効率的に藻場を増やせるのではないか」などのユニークな意見も飛び出した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. えっ、ガストで もつ鍋なんてやってたのか…! やまやコラボ「博多明太もつ鍋」でソロもつ鍋してみた

    ロケットニュース24
  2. 中身ショボいけどなぜか売れてる! 楽天で見つけた『ミステリーおまかせセット』がヤバすぎて内容どうこうじゃない / 福袋2025

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Maple Brick】多彩なメニューでしっかりごはん派も大満足

    愛媛こまち
  4. 開業1915年 1世紀以上愛されてきた帯広の老舗のCDショップ「浅原栄陽堂」 110年の歴史に幕

    SODANE
  5. 版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ

    赤穂民報
  6. 月末の“手抜き”は 缶詰と電子レンジ「最強タッグアレンジレシピ」

    SASARU
  7. 「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定!今年は桜の季節に開催!桜・花火・富士山が織りなす日本美の共演

    WWSチャンネル
  8. 【デカっ】オオゼキの『特大サラダ』(539円)が特大どころじゃなくて笑う

    ロケットニュース24
  9. 新図書館、目標の土地すべての購入は困難か、四日市市議会の全員協議会で市が経過を説明

    YOUよっかいち
  10. 【動画】.SHAR-LiE・佳美メイ、美腹筋あらわなカジュアルコーデで今後の展望を語る!

    WWSチャンネル