最近話題の「ミドルゲーム」をアジングタックル流用でチャレンジしてみた【熊本】
アジングタックルの中には、バーサタイル的な不思議なタックルも多く、扱えるウエイトの範囲がかなり広いタイプのロッドも存在します。そこで今回は、更にバーサタイルな「ワーム」をチョイスして、アジングタックルを流用した「ミドルゲームチャレンジ」の様子をご紹介致します。
バーサタイルロッドでミドルゲーム
少し前に好まれていた、魚種を絞らずに狙う「バーサタイルスタイル」ですが、昨今では「〇〇専用」と謳われる特化型のスタイルが好まれ主流になりつつある様で……バーサタイルスタイルは、知らないうちに流行りから外れた印象です。
筆者はバーサタイルな性能のロッドを持っています。そのロッドなら釣れる物は全て釣れると欲張りな気持ちに陥った筆者は、新たなる考察を思い付き、検証釣行への意欲に掻き立てられてしまいました。
タックル
ロッド:TZS-S632AJI
リール:12’レアニウム2500S
ライン:PE0.4号
リーダー:フロロライン1.75号
今回持ち込んだ「ワーム」
悩みに悩み抜き、「デザインシャッド2.5インチ(チャートイエロー)」をチョイスしました。
理由としては、ナイトゲーム主体の筆者ですので、暗所で効果的と言われる「チャートイエロー」なら魚に見つけてもらい易いのでは?と、一般的なセールスコメントを重視してみました。
選んだフィールド
筆者の愛する「上天草一帯」での釣行としました。汽水域のフィールドも点在しており、チヌやシーバスの実績も高いため、今回のミドルゲームには持ってこいと判断しました。
見えシーバス発見
街灯のあるポイントで、早速ですがテクトロでサーチ開始です。すると、高活性なチーバス(小型のシーバス)が、6匹程で競う様に追尾して来ました。
慣れない光景に大興奮の筆者。不慣れな誘いにも、これだけの高反応を見せることは、選んだワームが正解だったと確信して、更に角度を変えてアプローチをかけて行きます。
ヒットするも伝統の「エラ洗いの洗礼」
釣り人が居ない幸運な環境でしたので、街灯の灯で出来たシェードを贅沢に全面使用して横引きで誘って行きます。
すると、目の前で大胆にボイルして、ヒットです!!やり取りが未熟な筆者は、エラ洗いの対処が出来ず、空中で痛恨のフックアウト……。
「この子達は、空を飛ぶのね〜」と学んではみたものの、その後も同様に4回もバラしてしまい、完全にルアーを見切られてしまい、無反応となってしまいました。移動してみます……。
再度フッキングするもバラシ
移動して来て、こっそり遠くから様子を伺うと……大量のシーバス達!!10匹のシーバスを肉眼で確認です。ここでも釣り人が居ない為、贅沢にシェードを縦横無尽に攻めてみます。
ダウンクロスで、足元のシェードに逃げ込むベイトをイメージして演出してみます。
この誘いに、たまらず3匹のシーバスが近寄って来ます。そこまではちゃんと筆者も見えてましたが、夜も更けてた事を言い訳にすると、どデカいシーバスが完全に咥えて並走してたのです!
足元でそれに気付き、慌ててアワセを入れると夢物語の様に綺麗に口から出て来ました……。
「え!なんで?」
安定のガシラがヒット
その後は、手前では反応が消えてしまった為、沖へキャストしてボトム付近を探る事にします。リフト&フォールの筆者得意のアクションで、根魚を誘う作戦です。
何か魚を釣りたくてですね……すると早速のヒット‼︎姿を見せてくれたのは、「定番のガシラ」です。勿論、釣れてくれた事に感謝を告げ、食べ頃サイズに程遠い事もあり、海へ優しくリリースしました。
悪戦苦闘の末キャッチしたのは……
更に移動し、干潮の潮止まりになっていた為、水深が50cm程のシャローエリアへエントリーしました。
ナイトゲームでは、こんな場所もチャンスはあるとよく聞くのですが、底が見えている様に見える筆者としては、ルアーのスイムチェックのタイミングと考えて、またしても釣り人が居ない環境をいい事に、アップクロスで大胆にシェードをロングに引いて来ます。
「浅い場所へ追い込まれたベイトを演出……」
なんて考えてはいますが、ミドルゲーム初心者の筆者にそんな芸当が出来るハズもありません。
と、油断していると……ルアーを回収直前に、足元でどデカいシーバスが、「グゎっしゃん」と凄い水飛沫をあげて食って来ました!ヒット!!
ならずの、ワームがズレての、バラシとなりました……。
アジをキャッチ
その後、ポイントを変えて、表層から中層をただ巻きで、ただ誘う機械的なスタイルになり、疲れも重なりモチベーションは底の底……。そんな、やる気のカケラも見えないアクションに、まさかのヒットです!
浮いて来たのは「アジ」です。
何故、このワームに反応するの?筆者の本業?であるアジングでは、巻きではあまり釣れないのに……正直、アジング迷走中です。
釣行を振り返って
今回、ワームの形とカラーを縛るミドルゲームに挑戦してみましたが、ワームの形状が変わると、インプットするアクションの変化で反応が変わるのを目の当たりにし、その重要性が身に染みて理解することが出来ました。
今後は、カラーバリエーションをはじめ、アクションが変わる「ワームの形状のバリエーション」も豊富に持ち込み、誘いに特化した釣りを展開出来たらと考えます。
釣果を左右する重要な要因は、ルアーの動きにもウエイトがあると判断出来ましたので、この類の釣行では、更に腕に磨きをかけて、次回はシーバスの釣果を報告出来たらと思います。
失敗ばかりの釣行記事。皆さんの何かの参考になれば光栄です。
<松永一幸/TSURINEWSライター>