Yahoo! JAPAN

この冬、みかんは絶対買うべし!【10年ぶりの当たり年】

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

ゲストは、東京都青果物商業協同組合・荏原えばら支所 副支所長の加藤宏一さん。
テーマは「みかん」

この冬のみかんは甘い!

みかんの甘さが決まる夏(7~8月)に雨が降らなかったことによって、甘みが強くなったそう。なので、基本的にどこで買っても美味しい!

今回はそんな「みかん」の食べ比べ!
基本的にどこで買っても美味しい、ということなので、
スーパーでおすすめの「みかん」を食べ比べました。

『長崎県産 西海みかん』

・サイズは大きめ
・1袋の重さは、1.12kg

「甘夏とか伊予柑みたいにフレッシュ!甘いけど甘ったるくはない。ジューシー」

加藤さんがオオゼキの雷門店で購入。 1袋 499円ほどで購入しました。

『熊本県産 夢の恵』

・サイズは中玉
・1袋の重さは、600g

「甘い!味が全然違う!甘さがガツンとくる!デザートという感じ。」

こちらは、銀座のオーケーで購入。1袋 511円ほどで購入しました。

『愛媛県産 蜜る』

・サイズは中玉?
・1袋の重さは、630g

「オレンジ色が濃い気がする。これも味が違う!美味しい!甘さがまろやか、品がある。」

こちらは、ヤオコーで購入。1袋 698円ほどで購入しました。

『長崎県産 味まる』

・サイズは小玉
・1袋の重さは、748g

「小さい可愛い!果汁が濃い感じがする。」

こちらは、オオゼキで購入。1袋 699円ほどで購入しました。

みなさんも機会があれば、みかんの食べ比べ、
オススメです!味の違いにびっくりします。

ちなみに、みかん以外のおすすめ柑橘類は「メローゴールド」
柑橘好きにとっては「これこそ最高のグレープフルーツ」という人も。文旦の「晩白柚」や八朔が大好きという人にはピッタリ!

加藤宏一さん
・加藤さんは、青森県青森市出身。
・長年、国内最大の青果卸売会社「東京青果株式会社」の営業管理部で活躍。
・退職された現在も、大田市場荏原えばら支所のアドバイザーや千葉県立農業大学校の講師を務めるなど、さまざまなメディアで野菜や果物のお役立ち情報を発信されています。

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今だけ!】5月23日から大阪屋「初夏のフェア」、限定のコーヒー牛乳シュークリームが1コ138円

    にいがた経済新聞
  2. 超監視社会を描く“異常な5分番組” 「マルクト情報テレビ」5月24日より放送

    おたくま経済新聞
  3. ベテラン歌手・朝丘雪路がCBS・ソニー移籍後の第一弾が起死回生の大ヒットとなった「雨がやんだら」は天然キャラに似合っていた?!

    コモレバWEB
  4. 侍ジャパン レプリカユニホーム付きも! 7月開催『第45回 日米大学野球選手権大会』チケット発売

    SPICE
  5. 装幀の数々とポスターや絵画でたどる「橋口五葉のデザイン世界」が5月25日~7月13日、『府中市美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 外注は本当に得?利益を最大化するために必要な視点とは

    MONEYIZM
  7. 【コラム】新緑の季節になりました|益田浩(元新潟県副知事・前中国運輸局長)

    にいがた経済新聞
  8. D-LITE(BIGBANG)、TAEMIN(SHINee)、JO1、INI、ZEROBASEONE、Kep1erほか出演 『KCON JAPAN 2025 × M COUNTDOWN』日韓同時放送・配信が決定

    SPICE
  9. 意外と簡単!釣り竿のガイド交換!

    つり人オンライン
  10. 週に2日だけ♪のどかな景色と自家製米を使ったパンが楽しめる三田市のベーカリー『穂々』 三田市

    Kiss PRESS