アイデアに驚きです……。【いちまさ公式】の「カニカマ」の食べ方がウマい
カニカマも揚げびたしに使えますよ♪ いちまさ公式レシピに挑戦しました! レシピ引用元:https://www.ichimasa.co.jp/recipes/recipe_item.asp?id=772
いちまさ公式の「なすとピーマンとカニかまの揚げびたし」のレシピ
材料
ピーマン 1個
かぼちゃ 適量
いちまさ サラダスティック 4本
A.水 大さじ2
A.ポン酢醤油 大さじ2
A.砂糖 小さじ1
揚げ油 適量
カニカマを使った揚げびたしが気になったので、作ってみました♡
ほぼ1人分の分量で調理しています。
ナス・めんつゆは省略しました。
調味料に、ポン酢醤油と砂糖をプラスしていますよ♪
美味しく作れるかどうか、レビューをご覧くださいね。
作り方①
ピーマンはヘタとタネを取りのぞき、細長くカットします。
切り方をアレンジしてみましたよ。
かぼちゃは5mm幅の薄切りにしましょう♡
Aを混ぜ合わせておきます。
作り方②
油を入れた鍋を中火で加熱し、ピーマンとかぼちゃを揚げます。
公式レシピでは揚げ焼きにしていますが、こちらもアレンジです。
かぼちゃは少しじっくりと、ピーマンは鮮やかな色になったらすぐに引き上げてOKですよ。
カニカマは、20〜30秒程度揚げたら引き上げましょう♡
作り方③
油切りした②をAに漬けて、冷めたらできあがりです!
実食
色鮮やかに揚げた野菜は、程よく味がしみ込んでいます。
カニカマは、生で食べるよりもやわらかくなっていて、口当たりがいいですね♪
評価
いちまさ公式の「なすとピーマンとカニかまの揚げびたし」のレシピ
評価:★★★★★
カニカマを揚げびたしにする発想がなかったので、アイデアに驚きです……。
美味しいレシピに出会えて得した気分になりました♡
揚げたら漬けるだけなので、試してみてくださいね♪