いつもの調味料で「冷麺風そうめん」レシピ。たった10分で奥深さが出る!
いつもの調味料で。ひんやり冷麺風そうめん
調理時間:10分
上品でさわやかな味わいの冷麺風そうめんです。繊細な喉越しのそうめんは暑い日でもサラッと食べられますよ。冷たくてさっぱりしていながらも、スープの旨みと具材のボリュームで食べ応えはバッチリです。
材料(2人分)
そうめん:3束(150g)
白菜キムチ:60g
カニ風味かまぼこ:50g
半熟卵:1個
きゅうり:1/2本
A
しょうゆ:大さじ2杯
鶏ガラスープの素:大さじ1杯
塩:小さじ1/3杯
米酢:小さじ1杯
ごま油:小さじ1杯
水:300cc
白いりごま:小さじ1杯
作り方
スープを作る
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。
具材を切る
きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りに、カニ風味かまぼこは軽くほぐします。半熟卵は半分に切ります。
そうめんをゆでる
そうめんをゆでて氷水で締め、ザルにあげて水気を切ります。
盛り付ける
器にそうめんを盛り付けてスープを注ぎ、具材をトッピングして白いりごまを振れば完成です。
サッと作れて忙しい日に大助かり
そうめんは、ゆで時間が短く済むので忙しい日でもサッと作れるのがうれしいポイント。具材とスープのちょっとした工夫で、いつものそうめんがあっという間に華やかなひと品に大変身しますよ。
ご紹介したレシピのほか、お好みの具材をたっぷりのせて、あなただけのオリジナル冷麺風そうめんをぜひお試しください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライター:とも花(料理家 / レシピライター)