Yahoo! JAPAN

衝動的に初めて「アフタヌーンティー」のミルクレープを食べに行ったら盛大にミス → リベンジを誓った

ロケットニュース24

それは5月前半のこと。X(Twitter)を眺めていたらアフタヌーンティーの新作ミルクレープの写真が流れてきた。アメリカンチェリーのやつだ。ほう、アフタヌーンティーって、そういうのもやっているのか。

実のところ、私はアフタヌーンティーのことをそれっぽい雑貨屋だと思ってた。Francfrancとかと同種の、ちょっと意識高い生活する人向けみたいな。

飲食店もあったなんて知らなかった。それにしてもこのミルクレープは美味い気がしてならない。デカいし。ようし、食べに行くぞ!!

・新宿

私がアフタヌーンティーの飲食店業態を把握していなかった理由は、恐らくその名前にある。「アフタヌーンティー」はこの会社を指す固有名詞としてより、一般名詞としての使用が一般的だろう

特に昨今のアフタヌーンティー(喫茶習慣)の人気により、イギリス発祥の文化としてのアフタヌーンティーの情報の方がネットではヒットしやすいのではないか。

ほら、ググっても、どこぞのホテルのアフタヌーンティーの情報が出てくる。あとはまあ、私の生活は丁寧とは無縁で荒々しいというのもあるか。

この機にググったところ、企業のアフタヌーンティーは色々やってることが発覚した。ティールーム、ベーカリー、Love & Tableの三種類で食べ物を提供している様だ。

そして今回私の気を引いたミルクレープは、Love & Tableのものらしい。そして店舗も全国に5件しかないもよう。レアじゃん。

ということでやってきたのは新宿。ルミネに目的の店舗があるのだ。

着くと、そこには行列ができていた。はー、やっぱ人気なのか。最後尾で待つことしばし。列が少し進んだところでメニューを渡された。先に選んでおけということなのだろう。

あれ? 無いぞ……。私がXで見て食べたくなったのは「アメリカンチェリーとヘーゼルナッツチョコのミルクレープ」というやつだが……。

そこでググってみると、そのメニューは6月12日からだったもよう。実はこの日はまだ5月。皆さんは半月ほど前の私の行動を読んでいる。

なるほど、アフタヌーンティーは、けっこう先の新作までまとめて告知するスタイルだったか……! 衝動に任せて突貫したため、隙があったようだ。

こいつはミステイクを犯してしまった。まあいいや、せっかくなので、人生初のアフタヌーンティーでの食事を楽しんでいこう。

おや、スイーツだけでなく、パスタも提供しているのか。こっちもウマそうだが、今日はミルクレープの気分。

この時点で売っているもので、人気は「フルーツフルーツミルクレープ」と「レモンとアールグレイのミルクレープ」だという。

そうか、じゃあレモンのやつにしてみるかなぁ……と思っていたら、残念ながら並んでいる間に売り切れてしまった。聞くと、基本的にいつも早ければ昼過ぎ、遅くても夕方には売り切れがちだという。

競争率高いな。雑貨屋だと思っていたのは私だけで、アフタヌーンティーのミルクレープは、とても人気のようだ。仕方がないので、売り切れていなかった6月11日までの期間限定商品な「苺とメロンのミルクレープ(2068円)」をオーダーした。まあミルクレープのクオリティを量る指標にはなるだろう。

・クレープ

システム的には、ワンドリンクが必須のようだった。しかしミルクレープのセットはドリンクが含まれているので、特に気にしなくていいもよう。色々選べたが、今日の紅茶的なやつをチョイス。

出てきたのがこちら。

私のセンサーが反応したアメリカンチェリーのやつではないし、次点の希望のものですらなくなってしまったが、こちらも素晴らしいではないか。

こんなに構造的に脆弱そうなのに、めちゃふわソフトで簡単に切れる……!

_人人人人人人_
> うめぇ!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

・ティー

これは期待した通りにラブいミルクレープでした。そして実際に食べた結果、使用されるフルーツの種類と構造との相性により、ウマさの評価が可変するように思える。

やはりアメリカンチェリーの奴が食べたいなぁ。販売されたらまた来ようと思う。

なんだかんだで、このメロンのやつも美味しかったしな。食べに来てよかった! あ、そういえば紅茶もあったな。ミルクレープに集中して忘れていた。

そこの銀色のポットに入っている。だいたい3杯分くらいはあるだろうか。

フフン

お……?

……

……

……

……

すっげぇ良い匂いするじゃん……? 新幹線内で開封される551並みに香り立つぞ……。この日の紅茶はピーチティーだった。そして、これは良いピーチティーだ。

見た感じ、ベースの紅茶はちゃんと茶葉を使って淹れたもののようだ。ピーチフレーバーのつけ方が如何なるものかは不明だが、

そうか、アフタヌーンティーって、本当にティーを出してたんだな……!! いや、紅茶がメニューにある時点で物理的にティーが出るのは、それはそう。

そういうことではなく、ちゃんと美味いティーが出てくるとまでは思っていなかったのだ。可もなく不可もない感じの、ファミレスのドリンクバーのティーくらいなティーだと思ってた。

今やティーなどどこの国にもあるが、しかし中にはお湯ではなく海水に茶葉を入れる国だってあるし、グリーンティーに砂糖を大量に入れる国だってあるだろう。そういう感じで。

ということで、SNSで見て美味そうだったので衝動的に食べに行ったら盛大にミスったが、「アフタヌーンティー」のミルクレープは期待通りに美味かったし、ティーは期待以上に美味かった。

また、客層も若者から老夫婦まで幅広く、ソロ勢も珍しくない様子なのが興味深かった。そういえば、もう当初の目的だった「アメリカンチェリーとヘーゼルナッツチョコのミルクレープ」の提供が開始されている。次の休みにリベンジしなければ。

参考リンク:アフタヌーンティー
執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. JO1・INI・ME:Iを輩出したサバイバルオーディション番組第4弾『PRODUCE 101 JAPAN 新世界』新世界の扉を開くグローバルボーイズグループ誕生へ!!

    WWSチャンネル
  2. 旭川から富良野へグルメ満喫なドライブ♪人気ラーメン店に面白いワイナリーも♪

    asatan
  3. 【東神楽町】夏の直売所めぐり!2025 新鮮野菜の直売所2軒と東神楽の無料のガーデンスポット

    asatan
  4. ATEEZ(エイティーズ)メンバー人気順ランキング

    ランキングー!
  5. 分水良寛史料館(新潟県燕市)で夏の企画展、「良寛に魅せられた越後の文人たち」を開催

    にいがた経済新聞
  6. 姫路大手前通りに待望の『バーガーキング姫路大手前通り店』がオープン! 姫路市

    Kiss PRESS
  7. 【小倉駅に新名所誕生】三日月屋がリニューアル!話題の“白玉あんぱん”&サンドイッチ新登場!【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  8. STU48 12thシングル タイトル「傷つくことが青春だ」に決定、ジャケ写・アー写も公開!

    WWSチャンネル
  9. 錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 【大阪・江戸堀】リピーター続出!濃厚ソースがクセになる“ミートスパ”専門店

    anna(アンナ)