レンチンとポリ袋でできちゃう。覚えておきたい「もやし」のウマい食べ方
手軽で美味しそうな、もやしとニラのナムルを作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=703
JAグループ公式の「❤もやしとニラのピリッと和え❤」のレシピ
材料
もやし 1袋
清酒 小さじ1
ニラ(軸部分含む) 1/4束
黒胡麻 小さじ1/2
A.ラー油 6滴
A.塩 小さじ1/3
A.ごま油 少々
材料はこちらです!
今回は公式レシピの昆布出汁と砂糖を省き、塩とごま油を追加して、より白ごはんに合うような味付けにアレンジしました。
また、ニラはお湯で茹でずに、もやしと一緒に電子レンジで加熱することで時短に。
忙しい日にもパパッと作れる副菜に仕上げました。
さっそく作ってみましょう♪
作り方①
ニラの軸の部分は細かく刻み、それ以外の部分は約5等分にカットしておきます。
作り方②
耐熱容器にもやし・ニラ・清酒を入れ、ラップをして600Wで2分加熱します。
加熱後は、水気をしっかり切りましょう。
作り方③
②の加熱した野菜をポリ袋などに入れ、Aを加えて袋をシャカシャカと振り、全体に味をなじませます。
器に盛り、黒胡麻をふりかけたら完成です♡
実食
一口食べると、もやしのシャキシャキとした食感があり、ニラの香りがふわっと広がります。
ごま油の香ばしさとピリ辛のラー油がアクセントになって、食欲をそそる一品に!
シンプルながら味わい深く、あと引く美味しさです。
評価
JAグループ公式の「❤もやしとニラのピリッと和え❤」のレシピアレンジ
評価:★★★★★
レンチンとポリ袋で簡単に作れるうえ、調味料も少なめで扱いやすい♪
副菜としてはもちろん、晩酌のおともにもぴったりです。
お好みで酢を少し加えて、さっぱり風にもアレンジできますよ。
覚えておきたい、おすすめのもやしレシピです♡