Yahoo! JAPAN

レンチンとポリ袋でできちゃう。覚えておきたい「もやし」のウマい食べ方

4MEEE

もやし

手軽で美味しそうな、もやしとニラのナムルを作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=703

【画像】写真でチェック!

JAグループ公式の「❤もやしとニラのピリッと和え❤」のレシピ

材料

もやし       1袋
清酒        小さじ1
ニラ(軸部分含む)   1/4束
黒胡麻       小さじ1/2
A.ラー油      6滴
A.塩        小さじ1/3
A.ごま油      少々

材料はこちらです!

今回は公式レシピの昆布出汁と砂糖を省き、塩とごま油を追加して、より白ごはんに合うような味付けにアレンジしました。

また、ニラはお湯で茹でずに、もやしと一緒に電子レンジで加熱することで時短に。
忙しい日にもパパッと作れる副菜に仕上げました。

さっそく作ってみましょう♪

作り方①

ニラの軸の部分は細かく刻み、それ以外の部分は約5等分にカットしておきます。

作り方②

耐熱容器にもやし・ニラ・清酒を入れ、ラップをして600Wで2分加熱します。

加熱後は、水気をしっかり切りましょう。

作り方③

②の加熱した野菜をポリ袋などに入れ、Aを加えて袋をシャカシャカと振り、全体に味をなじませます。

器に盛り、黒胡麻をふりかけたら完成です♡

実食

一口食べると、もやしのシャキシャキとした食感があり、ニラの香りがふわっと広がります。
ごま油の香ばしさとピリ辛のラー油がアクセントになって、食欲をそそる一品に!

シンプルながら味わい深く、あと引く美味しさです。

評価

JAグループ公式の「❤もやしとニラのピリッと和え❤」のレシピアレンジ
評価:★★★★★

レンチンとポリ袋で簡単に作れるうえ、調味料も少なめで扱いやすい♪
副菜としてはもちろん、晩酌のおともにもぴったりです。

お好みで酢を少し加えて、さっぱり風にもアレンジできますよ。

覚えておきたい、おすすめのもやしレシピです♡

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. IMP.の「BAM-BOO」が2年連続で『X Games Osaka 2025』の大会テーマソングに、6月21日(土)の音楽ライブにも出演決定

    SPICE
  2. 138年のノウハウを活かし、長崎県対馬市に漂着したごみを収納ボックスに!【リングスター TOP-380 OO、TOP-430 OO】をチェック

    WEBマガジン HEAT
  3. シンディ・ローパーが初日公演カーテンコールにサプライズ登場~BWミュージカル『キンキーブーツ』東京公演開幕

    SPICE
  4. まるでテーマパーク! 西日本最大級のホームセンター「ハンズマン」はワクワク感がスゴイ! とくに商品ディスプレイがすばらしい

    ロケットニュース24
  5. 代替肉に期待の新星!? 初めて聞いた「キノコのお肉」の満足感がスゴかった

    ロケットニュース24
  6. 【新居浜市・酒井カリー】「おばあちゃんが活躍」がコンセプトの辛口カレー店

    愛媛こまち
  7. ラスボス・小林幸子 “ネ申”になり“ネ申対応” 「今回もやっちゃいました」 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. ラスボス・小林幸子 “やぐら風”の巨大衣装で『♪千本桜』熱唱 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 声優・豊永利行さん、『ベルサイユのばら』『ユーリ!!! on ICE』『Paradox Live』『風が強く吹いている』『Fate/Grand Order』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」

    赤穂民報