Yahoo! JAPAN

安心して日本人にもオススメできる、行列が絶えないケニアのポテト屋さんがここだ!【カンバ通信:第398回】

ロケットニュース24

ジャンボ! 今回のカンバ通信もポテ活の報告だよ。

お昼ごはんを食べに行ったのは「ロジャーズ チキン&ポテト」。このお店は、ナイロビ市街の中心部にあるモイ・アベニュー通りに面しているんだ。

ちなみにこのモイ・アベニュー通りは、ナイロビの市街地で一番賑やかな通り。もちろんこのポテト屋さんも、私が今まで入った中で一番混んでいたお店のひとつだったね。

それに、このお店は市街地にあるポテト屋さんの中でも、とにかく大繁盛しているんだ。それはなぜかというと……

【画像】本当に流行の店。オシャレなナイロビっ子もたくさん来るぞ。

まずは立地。お店の外はバスでいっぱいだし、人々がひっきりなしに行き交っているからなんだ。お店の中も人でごった返していて、ポテトのお会計をするにも行列ができているほど。

この店は基本的にセルフサービスで、ポテトの代金を払ったら、そのままシェフのところへ行って注文するシステム。他のスタッフさんたちは、お店の中を忙しそうに掃除していたよ。

シェフが私のポテトを盛り付けてくれている間、キッチンの奥にたくさんのポテトが山積みになっているのが見えた。だから私はシェフに「どうしてキッチンにそんなにたくさんのポテトがあるんですか?」って聞いてみた。

シェフが言うには、「たくさんのお客さんが来るからだよ。お客さんをポテトで長く待たせたくないんだ。すぐに料理を提供して、お客さんに喜んでもらいたいんだよ」とのこと。この心意気が大繁盛の第二の理由だろうね。

それから、シェフは「ウチは新鮮なポテトを提供している」とも話してくれた。ポテトが残ってしまっても、お客さんには売らず、捨てたりもせず、スタッフさんたちに分けてあげて、家へ持ち帰ってもらっているそうな。本当に素晴らしいお店だね。

そんなこんなでポテトが来た。

食べてみると……

メチャメチャおいしい!

量もたっぷりあるのに100ケニアシリング(約111円)とかお買い得すぎ! この店は安心して日本人にもオススメできる。ケニアに来たら行ってみて〜! クワヘリ。

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 神戸では珍しい“札幌流”ジンギスカンを実食!ラム肉専門店『ひつじの杜』が三宮に誕生 神戸市

    Kiss PRESS
  2. リタイア後に「投資できる金額」の見極め方【60歳からの賢い投資術をFPが解説】

    毎日が発見ネット
  3. 犬の前で『喧嘩するフリ』をした結果→慌てて止めにきたと思ったら…目頭が熱くなる『尊すぎる反応』が24万再生「優しくて泣ける」「平和の使者」

    わんちゃんホンポ
  4. 【100gあたりの値段を追求して鶏むね買ってる人はコレ!】我が家では唐揚げより人気♪冷めてもおいしいおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. おじいちゃんを散歩に誘う超大型犬→断られてしまい…思った以上に健気な『再アタックする光景』が129万再生「大好きなの伝わる」「頭いい」

    わんちゃんホンポ
  6. だいたひかるの夫、親から送られてきたありがたい荷物「嬉しくて鳥肌立ちました」

    Ameba News
  7. 高橋英樹、春風亭小朝から頂いた三段重箱に入った贈り物を公開「絶対に!美味しい!!」

    Ameba News
  8. <会話泥棒>どんな話題でも否定ばかり、人の話を叩き落とす!話さないわけにはいかなくて…対策は?

    ママスタセレクト
  9. 六甲山を舞台に!自然と交流を楽しむ体力チャレンジ 「第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025大会」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. [10年ぶりに出産しました#114]鉄剤シロップと次女

    たまひよONLINE