【うまみUPで塩分DOWN! 夏のおいしい常備菜】パプリカのきんぴら
冷蔵庫に1~2品あるとうれしい常備菜。元気で夏を乗り切るためにも、塩分のとりすぎは気になりますね。うま味調味料をほんの少し加えて、うす味でもおいしく、ご飯によく合うレシピを紹介します。
パプリカの甘さが際立つ味。
【レシピ】パプリカのきんぴら
[ 2.0g減塩! ] 普通につくると塩分3.9g → 今回のレシピの塩分1.9g
※うま味調味料少々の目安は、振りボトルを5回振って出る量(0.5g)
1 パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦に5mm幅に切る。
2 フライパンに油大さじ1を中火で熱し、パプリカを炒める。油が回ったら水大さじ1をふり、柔らかくなるまでよく炒めて火を止め、取り出す。
3 2のフライパンにAを入れて中火で煮立たせ、パプリカを戻し入れて汁けがなくなるまで煮詰める。
[全量210kcal 調理時間10分]
●保存/冷まして清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約3日間。
【教えてくれた人】渡辺あきこ(わたなべ・あきこ)
料理研究家。ホッとする味わいの家庭料理をつくりやすいレシピで提案。伝統食や保存食、郷土料理に造詣が深い。
撮影・鈴木泰介
スタイリング・久保百合子
取材&文・宇田真子
NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』2025年7月号より抜粋