Yahoo! JAPAN

気軽に集える憩いの場に 磯子に交流拠点「カフェらいらい」

タウンニュース

「らいらい」の絵を持つ市川さん

地域のお年寄りから、障害や発達が気になる子どもの親、不登校の子どもまで誰もが気軽に集まれる「居場所」になれば-。そんな思いが込められたカフェが2月、磯子駅近くのアイランドビル1階にオープンした。店の名は「カフェらいらい」。店長の市川幸裕さんが飼っていたライオンラビットの名前が「らいらい」で皆にかわいがられていたことから、「愛される店になれば」と名付けた。

4人の子どもの1人が「広汎性発達障害」で、妻が新杉田地域ケアプラザで月に1回ほど開催されている発達が気になる子どもの「子育てお茶会・花カフェ」を手伝っているため、顔を出すうちに、「『学校に行きたくない』『暴れてしまう』など、障害者手帳の対象にはならない『グレーゾーン』の子を持つ親たちが話をすることですっきりする場をつくりたい」とオープンに至るまでの想いを話す。

ものづくりの体験も

カフェではランチやコーヒー、パウンドケーキなどを提供。調理や介護の仕事に携わってきたが、ものづくりが好きで、「完成した時の喜びを多くの人に味わってほしい」とアクセサリーや小物などのものづくり体験もでき、ものづくりの講師は市川さんやスタッフが務める。飲食すればミシンを無料で貸し出すなどのサービスも。デイサービスで働いていた経験を生かし、いすに座ったままできる体操教室を開いたり、地域の障害者がつくった作品の物販を始めるなど、「世代を超え、多くの人が集える場になればうれしい」と市川さん。

今後は、不登校の子どもたちの居場所にもなればとし、「老若男女ここに来れば何かできる、みんなと会える、そんな憩いの場になれば」。

問い合わせは【電話】045・349・5525。午前11時〜午後6時、木曜定休。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【とうもろこし、そのまま加熱してない?】「この方法が1番おいしい」「もっと早く知りたかった…」

    BuzzFeed Japan
  2. 影山拓也(IMP.)、松田悟志、松村龍之介、石井一孝らに小波津亜廉が初参加 舞台『星列車で行こう』上演が決定

    SPICE
  3. 【エキナカClip】中四国初登場!紅茶を心ゆくまで堪能できる「ムレスナティー広島」をご紹介します

    ひろしまリード
  4. 人的資本経営に「恋愛支援」? トヨタ・三菱UFJが導入したマッチングアプリの狙い

    月刊総務オンライン
  5. メイビーME、プリュに移籍を発表!

    Pop’n’Roll
  6. 「腫れてます」エスカレーターを踏み外し転倒した結果「めでたく杖をついて歩く日々」

    Ameba News
  7. 『CDTVライブ!ライブ!』TUBE×FRUITS ZIPPER、アイナ・ジ・エンドなど13組が最新曲をテレビ初披露!

    Pop’n’Roll
  8. 介護サービス選びに迷ったら。後悔しない施設探しの「ゴールデンルール」

    毎日が発見ネット
  9. 7/26(土)『第50回塩尻玄蕃まつり(しおじりげんばまつり)』50年の伝統を次世代へ!52連の踊り連と仮装イベントが彩る伝統の夏祭り@長野県塩尻市

    Web-Komachi
  10. 8/15(金)『第73回信州新町納涼大会』4,000発の打ち上げ花火と犀川を流れる1,500個の灯籠!幻想的な風景を楽しめる花火大会@長野県長野市

    Web-Komachi