【豆腐1/2丁×油揚げ2枚】「火を使わずマーボー!?」詰めて冷やすだけ!夏にリピ確定の絶品巾着レシピ
電子レンジで鶏ひき肉に火を通し、豆腐と混ぜて油揚げにIN。詰めて冷やすだけで、しっかり満足できるメイン級のおかずが完成!包むだけで見た目もよく、冷やして仕上げる新感覚のマーボー風おかずです。ぜひ、作ってみてくださいね♪
冷やしマーボー豆腐風巾着
2人分
材料:
油揚げ 2枚
鶏ひき肉 100g
絹豆腐 1/2丁(約150g)
【A】水 大さじ1
【A】みそ 小さじ2
【A】しょうゆ 小さじ1
【A】トウバンジャン 小さじ1
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1/2
作り方:
① 油揚げは熱湯で油抜きし、水気を拭いて半分に切り、袋状に開く。鶏ひき肉は深めの耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして600Wの電子レンジで1分半〜2分加熱し、火を通す。
② 鶏ひき肉の粗熱が取れたら、手で崩した絹豆腐と【A】を加えてよく混ぜる。全体がなじみ、とろっとするまで混ぜる。
③ ②を油揚げに詰め、口を軽く閉じて形を整える。ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷やしたら、完成!
※ 冷やす間に余分な水分が抜けて行くので、深さのある器などに入れて冷やしてください。