Yahoo! JAPAN

阪神・前川右京がオープン戦三冠王!歴代の強打者に重なる打撃開眼への道程

SPAIA

前川右京,ⒸSPAIA

オープン戦打率5割、3本塁打、6打点

阪神・前川右京が絶好調だ。7日のDeNAとのオープン戦に3番レフトで先発出場し、開幕投手に決まっているDeNAの左腕・東克樹から3号2ランを放つなど2安打。まだオープン戦4試合とはいえ、16打数8安打の打率.500、3本塁打、6打点で三冠王となっている。

智弁学園高から2021年ドラフト4位で入団して4年目の21歳。2023年に33試合に出場すると、昨季は116試合と出場機会を大きく増やし、プロ初本塁打を含む4本塁打、42打点、打率.269をマークした。

そして今年。期待されてきたホープがいよいよ本格化の兆しを見せている。大山悠輔、佐藤輝明、森下翔太に続く若手スラッガーがスタメンに定着すれば超強力打線となるだろう。

左投手を苦にせず広角に打ち分ける器用さ

通算37本塁打をマークした高校時代は長距離砲として注目されたが、176センチとそれほど大きくない体や、左打者にとっては逆風となる浜風が強い甲子園をホームとすることもあり、プロではバランスの取れた中距離打者として育ちつつある。

昨年のデータを振り返ると対左投手が打率.271、対右投手は打率.268と左投手も苦にしない。2023年の最多勝左腕・東克樹の逃げていく変化球をうまくミートしてライトスタンドに運んだのがそれを証明している。

しかも引っ張り一辺倒ではない。昨季の打球方向を3分割すると、引っ張りが42.5%、センター返しが26.5%、逆方向が30.9%と打ち分けている。パワーに頼らず、コースに逆らわない技術を持つからこその三冠王と言えるだろう。

一発だけでなく打率も残せるという意味では、近藤健介(ソフトバンク)のようなタイプに育つ可能性もある。

青木宣親、浅村栄斗、大山悠輔らもオープン戦で首位打者に

少し気が早いが、開幕を待てない虎党のためにオープン戦の歴代首位打者の成績を調べてみた。2006年以降のオープン戦首位打者のシーズン成績は以下の通りとなっている。


見ての通り、意外なほど強打者が名を連ねている。2006年は中島裕之(西武)と二岡智宏(巨人)の2人が打率.390でオープン戦首位打者に輝き、シーズンでも中島は初の打率3割、二岡も.289、25本塁打、79打点の好成績を残した。

2007年の青木宣親(ヤクルト)はオープン戦打率.451で首位打者に輝くと、シーズンも打率.346で首位打者。2008年は稲葉篤紀(日本ハム)、2009年は栗山巧(西武)、2011年は浅村栄斗(西武)、2012年は松山竜平(広島)、2015年は秋山翔吾(西武)、2016年は鈴木大地(ロッテ)と各チームの主軸が揃っている。

そして、2020年には大山悠輔(阪神)がオープン戦打率.378をマークし、シーズンでも打率.288、28本塁打と大きく飛躍した。2021年のオープン戦打率4割だった島内宏明(楽天)は、シーズン96打点で打点王のタイトルを獲得している。

そう、オープン戦首位打者のタイトルは決してフロックではない。シーズンの活躍に直結すると言っても過言ではないのだ。

藤川球児監督も絶賛する前川右京の成長ぶり。もしかしたら、我々は新たなスター誕生への過程を見ているのかもしれない。

【関連記事】
・阪神タイガースの歴代開幕投手 V奪回へ村上頌樹が初の大役、歴代最多は?
・阪神・佐藤輝明はなぜ初球を空振りするのか?データで判明した弱点とは
・巨人で再出発する田中将大の対セ・リーグ球団成績、カギは3連敗中の阪神戦?

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  2. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  3. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  4. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  6. 自分へのご褒美になるようなケーキにきっと出会える「Pâtisserie Le toi」【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  7. カジュアルに和食を味わえる「まどか」自分好みにカスタマイズできる朝定食が人気【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  8. 一点ものの古道具に出会える「古道具とカフェ ひの芽」カフェスペースで使用しているテーブルや食器も購入可能【群馬県みどり市】

    タウンぐんま
  9. 【たった大さじ5杯の油で史上最高のカリッカリの唐揚げが!?】え…どうやって揚げるの?「これは試さねば」「いいこと知った!」

    BuzzFeed Japan
  10. 【晩春編】50代はこう着るのがおすすめ!垢抜ける重ね着コーデ5選

    4yuuu