【2025】北九州市内でGW後半<5月3日〜6日>開催のイベント8選 家族みんなでおでかけしよう!
今年のGW(ゴールデンウィーク)も後半を迎え、明日から4連休。今年は物価高や宿泊費高騰などの影響を受け、「家で過ごす」と言う人が例年よりも多いのだとか。
でも、せっかくのGW。近場でいいからおでかけしたいファミリーも多いはず。
そこで、今回は北九州市内で行われるイベント8選をピックアップ!子ども縁日・おもちゃの交換会・ふれあい動物園・花火など家族みんなで楽しめるイベントを紹介します。
【画像】北九州市内にオープンしたグルメ系6店!スイーツ・カフェ・ハンバーガー
5月5日の「こどもの日」は、その日だけ<無料で楽しめる施設>や、子どもへの<プレゼント企画>などもありますよ。
なお、各イベント情報は記事掲載時点の内容です。事前に最新情報を確認のうえ、おでかけしてくださいね。
「戸畑あやめまつり」(戸畑区)/5月3日
大谷市民センター(北九州市戸畑区東大谷2-2-44)で5月3日、「第21回戸畑あやめまつり」が開催されます。
当日は、「ビアニッシモ」によるピアノとハンドベルの演奏、ムーラン☆ゆきさんによる「ものまねショー」などのイベントを実施。また、お菓子付きのコーヒーやおもち、切り花・花苗の販売などのバザーも開催されます。
中学生以上の先着200人に季節の花苗を無料配布するほか、小学生以下には先着50人にお菓子をプレゼント。その他、「戸畑あやめ」が当たる抽選会も実施されるので、合わせて楽しみたいですね。
戸畑高等技術専門校の駐車場が利用可能。大谷市民センターから戸畑あやめ公園までの送迎車も運行されます。
「門司海峡フェスタ」(門司区)/5月3日〜4日
門司港駅から徒歩5分ほどの場所にあるレトロ中央広場で5月3日と4日の2日間、「門司海峡フェスタ」が開催されます。
開催時間は、3日が午前11時~午後6時、4日が午前11時~午後8時。
3日には多彩なジャンルの音楽ライブを開催。4日は、バナナの叩き売りや関門よさこい踊り、音楽ステージなどが行われます。
4日の最後のイベントでは、シーサイド花火を実施。約5分間の花火を楽しむことができますよ。
両日ともに地元おすすめグルメも登場します。
「かえっこバザールinリバーウォーク」(小倉北区)/5月3日〜4日
リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)で5月3日と4日、「かえっこバザールinリバーウォーク」が開催されます。
時間は午前11時から午後5時(最終受付:午後4時30分)まで。
「かえっこバザール」は、家で使わなくなったおもちゃを持参してポイント化。別のおもちゃと代えられるイベントです。
持参したおもちゃを「かえっこバンク」で査定してもらい、<カエルポイント>が付与されます。貯まったポイントは、「かえっこショップ」で好きなおもちゃと交換する時に使えます。
ポイントは「かえっこカード」にポイントを押してもらい、使用するとペンで消すというシステム。また、スタッフになって働くと<カエルポイント>が付与されます。スタッフは、先着順で受け付けます。
科学の祭典「わくわくサイエンスフェスタ2025春」(八幡東区)/5月5日
スペースLABO ANNEX(北九州市八幡東区東田2-2-11)で5月5日、科学の祭典「わくわくサイエンスフェスタ2025春」が開催されます。
会場は、プラネタリウムのあるスペースLABO本館から徒歩約5分のところにある「スペースLABO ANNEX(分館)」。
(画像はスペースLABO)
わくわくサイエンスフェスタは今年で3回目の開催。科学体験や工作、ロボット操作などの様々な体験可能で、子どもから大人まで楽しめる毎年人気のイベントです。
参加費は無料で、時間は午前10時〜午後3時。
「長崎街道起点ちゃ室町」(小倉北区)/5月5日
長崎街道の起点である「常盤橋」のたもとで5月5日、「長崎街道起点ちゃ室町」が開催されます。
時間は午前10時〜午後4時。
当日は、常盤橋室町広場前のステージにおいて、ダンスやミュージシャンによるライブなどを行います。
稚児さんの衣装を着た子どもたちが、健康成長とご守護を祈願し、長崎街道を通って八坂神社でお祓いを受ける「稚児行列」も実施予定。
室町屋台村や子ども縁日も設置され、焼きそば・から揚げなどのグルメ、射的・ボールすくい・フリーマーケットなどが楽しめます。
<わくわく動物園>登場&観覧車は無料開放(小倉北区)5月4日〜5日
チャチャタウン小倉(北九州市小倉北区砂津3-1-1)は5月4日、動物と触れ合える「わくわく動物園」を開催します。
ロバやミニブタ、ヤギ、ひつじ、モルモット、うさぎなどのさまざまな動物と触れ合いが可能。料金は300円で、時間は午前11時から午後3時半まで。雨天の場合は延期だそうです。
また、5月5日<子どもの日>には「観覧車無料開放」が実施される予定。時間は午前11時から午後9時までで、最終乗車は午後8時45分までとなっています。
荒天時は運休の場合もあるそうなので、事前に問い合わせてから行くほうがよさそうです。
「こどもまつり」(小倉北区)/5月5日
子育てふれあい交流プラザ・元気のもり(北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル3階)で5月5日、「こどもまつり」が開催されます。
「こどもまつり」では、参加すると必ずおもちゃの景品がもらえるゲームや、スーパービンゴゲームなどを実施。時間は午前11時〜午後3時で、対象は就学前の児童とその保護者です。
当日はこどもの日ということで、大人・子ども共に無料でプレイゾーンが利用可能。
プレイゾーンでは、約40mmの木の玉を約5万個たたえた「木の砂場」や「はっちハウス」の大きな木のすべり台、子どもたちがペダルを漕ぐことで前に進む木製の「メリーゴーランド」などで遊べます。
「ふれあい移動動物園」(若松区)/5月6日
イオン若松ショッピングセンター(北九州市若松区二島1-3-1)専門店1階屋外にあるパームコートで5月6日、「ふれあい移動動物園」が開催されます。
動物たちとのふれあい体験ができるイベントです。
時間は午前11時〜午後1時30分、午後2時〜午後4時30分で、午後1時30分〜午後2時の間は、動物たちの休息時間です。
参加費は1人300円で、15分の入れ替え制。状況により入場制限をすることがあるそうです。
ゴールデンウィークを北九州市内で過ごすなら
ゴールデンウィーク後半(5月3日〜6日)に開催されるイベントを紹介しましたが、気になるイベントはありましたか?
事前に各イベントのホームページやSNSなどを確認のうえ、おでかけしてくださいね。
※2025年5月2日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)