Yahoo! JAPAN

KAWASAKI NOTE 卒業式の花はどこから?

タウンニュース

保管中の花を見せる息子の高橋希さん

三寒四温のこの頃、さすがに3月に雪が降るとは誰も思わなかっただろうが、気づけば季節は進んで、まちには礼服に身を包んだお父さんお母さん、スーツや華やかな袴姿の大学生が目に付く。卒業の季節だ。

証書、合唱、アルバムなど、卒業式を彩るものは数多くある。中でも花の存在は忘れてはいけないだろう。

幸区小倉で45年続く花伊正は、市内の学校や大学に卒業式用の花を届けている。今年は小中高合わせて15校と大学1校に、演壇の上に飾る高さ1m×幅1mほどの演壇花を届けた。

「卒業式は同じ時期に重なるので、毎年大忙し」と同店の高橋正さんは話す。作った演壇花は店に置けないほどの数になるので、隣の小倉神社の神楽殿で保管するのが常となっている。

1つの演壇花を作るのにかかるのは20分ほど。バラやカーネーションなど、卒業式にふさわしいような明るくてきれいな花を選ぶ。黄色やピンク、白などの花が多いのは「体育館の後ろからでも見えるように」という高橋さんの配慮だ。見た目だけじゃなく、香りまで含めて品種を選ぶというから、花屋のこだわりには頭が下がる。中にはカットした茎ごとに色水を吸わせて、花びらが4〜5色になるレインボーカーネーションという花も。完成した演壇花は車に載せて、息子の希さんと親子2人で配送する。「広い市内に配るので大変だけど、子どもたちの新たな門出を祝うためには必要な苦労」と高橋さんは笑う。

卒業式の裏には花屋の地道な努力があった。子どもたちには、花が届くことにも人のありがたさを感じて、新たな一歩を踏み出してほしい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤いお腹の両生類<アカハライモリ> お腹の模様には出生地のヒミツが隠されている?

    サカナト
  2. 夏の男靴に、ロメオシューズはいかが?

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 東京ばな奈×ディズニーが大阪・梅田にやってくる!スティッチの新作ショコラサンドは関西初登場

    anna(アンナ)
  4. 激安スーパーで売ってた〝海鮮丼〟が何かオカシイ 購入者「もはや嘘でしかありません」

    Jタウンネット
  5. 室内を覗き込んできた『ボロボロの子猫』を保護した結果…涙あふれる『3年後の光景』に「すっかり別の猫」「素敵」と感動の声続出

    ねこちゃんホンポ
  6. 論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?

    コクハク
  7. 「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE4選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~

    コクハク
  8. 【血液型×星座占い】2025年後半の運気が良い女性を格付け!

    charmmy
  9. 限定販売!セイコーマートで販売中の「北海道青肉メロングミ」を買ってみた

    サツッター
  10. 宇治金時は何から食べる?「何年前に戻りたいか」が分かる【心理テスト】

    4yuuu