Yahoo! JAPAN

南京町の行列店『老祥記』が長年親しんだ店舗での営業を終了。移転後、豚まんの行列はどうなった?

神戸ジャーナル

南京町の行列店『老祥記』が長年親しんだ店舗での営業を終了。移転後、豚まんの行列はどうなった?

いつも行列ができている「豚まん」の老舗が、建て替えのために店舗を移転しています。神戸市中央区元町通1-3-7

「南京町広場」の西側にある赤いテント屋根のお店、長年行列ができているのが当たり前だった「老祥記」の店舗です。

2025年1月31日(金)に、この場所での営業をいったん終了しています。今後は建て替え工事を行う予定です。

もちろん、工事中も100年続いた「豚まん」は味わうことができます。

2025年2月4日(火)からは、「南京町広場」を挟んで反対側の、系列店「曹家包子館」があった場所へ移転しています。

看板も付け替えられ「老祥記」となり、見慣れた「元祖 豚饅頭」という赤いのれんもかかってます。

そして、豚まんへの行列は健在!

この日は最強寒波が到来した酷寒の日で、雪がチラついていましたが、30人ほどが並んでいました。

前は道沿いに細くできていた行列ですが、広場に並ぶ形になってグループでわいわいしながら待つことができる感じです。

行列の先に進むと、ガラス張りの厨房が見えます。手際よく豚まんを作り続ける様子を前の店舗より間近に見ることができそう。

「曹家包子館」のときは店内で食べられるお店でしたが、「老祥記」としてはこれまで同様「テイクアウトのみ」になっているみたい。

リニューアル工事は「2026年11月頃まで」の予定。

1年半ここでの行列が、店舗の行列へとつながっていくことになりますね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. チューリップフェアのお土産はこれ買ったら間違いない!!【チューリップ四季彩館 売れ筋ベスト10】ご当地キャラ、コラボグラス、ハンカチなど

    nan-nan 富山の情報
  2. 『コジマ70周年 新CM発表会』に俳優の奈緒が登場!好きな家電コーナーは?自作の“コジ坊”デジタルアートも披露

    舌肥
  3. 【今月の気になる・佐取館】咲花温泉 佐取館がオールインクルーシブサービスを導入! 温泉旅をもっと楽しく!|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【東京街角クイズ】この写真、どこの歩道橋でしょう?

    さんたつ by 散歩の達人
  5. ザッタジッセで「KiTACUBE LAB」開催 グルメや雑貨など29店舗が出店【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  6. スマートアクアリウム静岡が2エリアをリニューアル!テーマは「源流から駿河湾へ」【静岡県静岡市】

    サカナト
  7. 大分市にある絶景が楽しめる神社って知ってる?【宇曽嶽神社】

    LOG OITA
  8. ふぉ~ゆ~らが舞台衣裳を身にまとった、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒『Only1,NOT No.1』の撮りおろしポスターが公開

    SPICE
  9. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    おたくま経済新聞
  10. 濵田崇裕(市場三郎)や仲間たちが躍動する、『歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~』の公演ビジュアルが公開

    SPICE