はじめての手仕事 「発酵白菜」
発酵白菜の特徴はその“酸っぱさ”です。失敗なく発酵がすすむように、傷みのない新鮮な白菜でつくってください。
発酵白菜
【材料】(2人分(つくりやすい分量))
白菜 1/2コ, 塩 24~36g
【つくり方】
1. 白菜は外側の葉と芯を除き、3cm幅のザク切りにして洗う。サラダスピナーやざるで水けをよくきり、大きめのボウルに入れて重さを量る。
2. 塩をふり、手で混ぜて全体に塩をなじませてからもむ。そのまま20~30分間おいてしんなりしたら、出てきた水けをしっかり絞る。
3. ジッパー付き保存袋に入れて空気をしっかり抜き、袋の口を閉じる。バットなどに平らに置き、20~25℃の室温に4~5日間おく。1日1回程度上下を返して水分がまんべんなく行き渡るようにする。
4. 白菜の色が黄色くなってきて、水分がプクプクと泡立つように発酵してきたら味をみる。酸味が出ていればでき上がり。