Yahoo! JAPAN

生臭ささゼロ!「さんまのしょうが煮」をフライパンひとつで作ろう

macaroni

生臭ささゼロ!「さんまのしょうが煮」をフライパンひとつで作ろう

秋になったら食べたい!さんまのしょうが煮♪

秋の味覚のひとつに挙げられるさんまは、脂がのった旬の時期にいただくのが一番です。定番の焼き魚に飽きたら、さんまのしょうが煮はいかがでしょうか。骨までやわらかくまるごと食べられるので、子供からお年寄りまで喜ばれること間違いなしですよ。

味がしっかりと染み込んだ甘辛い味わいは、ごはんによく合うと家族からも好評でした。辛いのが好きな方は、輪切り唐辛子を入れて煮込んでもおいしいですよ。

臭みなし!さんまのしょうが煮の作り方

調理時間:30分

保存期間:冷蔵で2~3日、冷凍で2週間

甘辛くほろほろとやわらかいさんまのしょうが煮を、プライパンひとつで作るレシピをご紹介します。臭みを取るためのしょうがや酒、骨までやわらかく煮付けるために穀物酢を入れ、圧力鍋を使わなくても気軽に作れるレシピです。

余ったりたくさん作ったときには、空気に触れないよう密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。冷凍保存するときは、小分けにしてラップで包み、密封袋へ入れて保存しましょう。

材料(2人分)

さんま:2尾(120g)

しょうが:2片(30g)

煮汁

水:100cc

砂糖:大さじ1杯

しょうゆ:大さじ2杯

酒:大さじ2杯

みりん:大さじ2杯

穀物酢:大さじ1杯

コツ・ポイント

煮込んでいるときは煮崩れを防ぐため、サンマやフライパンはあまり動かさないようにしましょう

臭み取り効果のあるしょうがは良く洗い、皮ごと千切りにしましょう

火が強すぎると焦げたり煮崩れしやすくなります。中火~弱火でゆっくりコトコト煮込みましょう

作り方

さんまを切る

さんまの頭と尾を切り落とし、4等分にカットします。頭はエラのうしろから切り落とします。

箸で内臓を押し出しながら流水でよく洗い流します。しょうがはよく洗い、皮付きのまま千切りにします。

煮汁を作る

フライパンに、水、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、穀物酢を入れ、火にかけ沸騰させます。

フライパンで煮る

煮汁が煮立ったら、カットしたさんまを並べ、その上から千切りにしたしょうがをのせます。

落し蓋をし、その上から蓋をして、中火~弱火で15~20分ほど煮込みます。

煮汁を煮詰める

落し蓋を取り、さんまに煮汁をスプーンで回しかけながら煮汁を煮詰めていきます。

できあがり

しょうがごと器に盛り付けたら完成です。白いりごまや小口ねぎをちらすときれいですよ。

よくある質問

煮汁が多いときはどうしたら良いですか?

煮汁はしっかりと煮詰めて濃厚な味に仕上げます。蓋をせずに、スプーンで煮汁をさんまに回しかけながら煮詰めます。煮詰まるのに時間がかかりそうなときは、火を強めにし、焦げないよう注意しながら煮詰めましょう。

チューブのしょうがでも作れますか?

しょうがはチューブのタイプのものでも作れます。しょうが1片に対し、チューブで4~5cm、または大さじ1杯弱の量で代用できます。さわやかな香りや味や味わいの生のしょうがにかないませんが、忙しいときや、生のしょうががないときにはチューブタイプのものが便利ですよ。

さんまのしょうが煮は骨まで食べられるさわやかなおいしさ!

しょうがをたっぷりと使うさんまの煮物。さっぱりとした甘辛さがご飯によく合います。しょっぱいのが好みの方はしょうゆを、甘いのが好きな方は砂糖を少し足して調節もできますよ。生臭くささがなく食べやすいさんまのしょうが煮をぜひ作ってみてくださいね。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』大地丙太郎監督インタビュー with クマ吉くん|これまでの制作秘話から新作の見どころ、大スベリ(!?)した思い出まで、根掘り葉掘り聞いちゃいました

    アニメイトタイムズ
  2. 梅田の絶品クロワッサン!人気専門店&パン屋さんおすすめ10選

    PrettyOnline
  3. 【甘味処 鎌倉弥彦神社店/弥彦スイーツ/59FU】参拝後に味わいたい、春色絶品スイーツ!|弥彦村

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【『熟と燗』社長・上野伸弘インタビュー】日本酒の行く末は熟成にあるのか。新しい価値を見出す次なるフェーズとは

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京ディズニーリゾート「ドナルド」「ダッフィー」イベント前日に公演を予告

    あとなびマガジン
  6. 【倉敷市】【5/25(日)開催】倉敷ひまわり号尾道の旅 ~ 障がいのある人とボランティアが、手を取り街をつくる旅に参加しよう

    倉敷とことこ
  7. 猫は『お留守番上手』と言われるけど…家に残して外出するときの注意点5選 最長何日まで?

    ねこちゃんホンポ
  8. 日本庭園風の公園で楽しむお花見♪ 南魚沼市「銭淵公園(ぜにぶちこうえん)」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  9. 犬を危険に晒す『手作りおもちゃ』4選 避けるべき玩具の特徴や飼い主がすべき配慮まで

    わんちゃんホンポ
  10. 中本こまり(fav me)[デビューソロインタビュー]輝く笑顔とともに歩む希望あふれるアイドル人生「どんな時でも楽しむことを忘れずにニコニコでいます!」

    Pop’n’Roll