Yahoo! JAPAN

会員同士の交流サロンが好評 ふるさと上越ネットワーク定期総会

上越妙高タウン情報

首都圏などに住む上越出身者でつくる「ふるさと上越ネットワーク」の定期総会が24日(土)に東京で開かれました。昨年度はコロナ禍で中止していた会員の交流を図るサロンを再開し、毎回30人ほどが参加して好評だったことが報告されました。

ふるさと上越ネットワーク通称「Jネット」は首都圏などに住む上越出身者でつくる団体で、28年前の1997年に結成されました。定期総会には72人が参加し、小坂庸雄会長から昨年度の取り組みが報告されました。

会では新型コロナウイルスが収束したあと、中止していた勉強会などを含めすべての活動を再開させました。そのひとつが会員同士がお茶などを飲みながら交流を深めるサロンです。毎月1回開催され、毎回30人ほどが参加し好評でした。

ふるさと上越ネットワーク 小坂庸雄会長
「Jネットは親睦を深めて恩返しをしようという会。会員の親睦がないといけない。今年度の目標はいろいろな活動全てで質を上げること。」

会では会員の整理を進めていて、昨年度は年会費を払っていない人など退会が102人、入会は48人で、会員は502人になりました。会では今年度の取り組みとしてサロンを充実させること、上越市がアニバーサリーイヤーであることから、Jネットのホームページで上越市の情報発信に力を入れることにしています。

このあとの懇親会では、参加者がかまぼこなどふるさとの味とともに交流を楽しみました。

参加者
「入会して10年くらい。話題が共通するので集まりはいい」
「懐かしさを感じる。数年帰っていないが帰りたいと思う」
「ダンス動画コンテストで上越高校が優勝したテレビを偶然見た。すごくうれしい。上越のいろいろなところで踊っているのが全国の人に受けた。感動した」

会に出席した中川市長は、昨年度上越市のふるさと納税が過去最高の6億円を超えたことを紹介し、「首都圏で上越のファンづくりを一緒に頑張りたい」とあいさつしました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パンテーン新CMに二宮和也初出演 女性の髪をダメージから救う「パンテーンの化身」演じる

    おたくま経済新聞
  2. 神戸・TOTTEI『坂の上のとり』の一汁五菜定食ランチ 銀しゃけ×イクラのコンビは大正義♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 政府備蓄米、明日にも受付を再開! 米派の内藤剛志は「作る側も買う側も、意識改革が必要」と説く

    文化放送
  4. 小泉農相、「週明けには2000円の備蓄米が店頭に並ぶ」とアピール。藤井氏「マーケット価格を微妙に下げていくようにやればいいのに」

    文化放送
  5. 【京都観光の予習】京の食文化~四季の食、味みやげ~

    京都観光Naviぷらす
  6. <作りたい!>おいしいサンドイッチの具といえば何?時短や和テイスト、仕上げのコツも

    ママスタセレクト
  7. 【鉄分補給に】「レーズン」を足せば料理がランクアップ!カレーやサラダのトッピングに

    毎日が発見ネット
  8. 新国立劇場の海外招聘公演、ブルノ国立劇場『母』が開幕

    SPICE
  9. 折りたたみ傘のあの悩みを解決する不思議な商品「くっつきタオル」とは【最新 雨対策グッズ特集】

    TBSラジオ
  10. 「値上げできないホテル」も値上げ 名張のAZが看板付け替え

    伊賀タウン情報YOU