Yahoo! JAPAN

青葉通地下道の噴水跡地にストリートピアノの音色があふれて、再びにぎわった!【宮城県仙台市】

ローカリティ!

ローカリティ!

2025年8月6日、仙台七夕の会期中に、青葉通の地下道からストリートピアノの音色があふれて再びにぎわいを取り戻し、多くの観客の姿も見られた。

ここは、1991年に開通して噴水広場として2008年頃まで親しまれてきた場所だ。後に噴水は噴き出なくなり、2021〜22年頃に撤去され、その後はイベント広場としてにぎわいを取り戻しつつある。

青葉通の社会実験でにぎわい始めた

青葉通地下道のストリートピアノは、仙台ストリートピアノ協会の主催で開催された。同協会は2022年から仙台市中心部を拠点に「東北のまちを音楽でより明るく」といったコンセプトで、さまざまな場所にストリートピアノを設置して人々をにぎわせてきた。

同協会の主催で青葉通地下道でイベントが開催されたのは、2023年に青葉通地下通路と仙台ファーストタワーアトリウムにストリートピアノを設置して行われた青葉通「沿道利活用」社会実験で繰り広げられたのが始まりである。

今回は宮城県在住のイラストレーター・ささきちみさんがデザインしたピアノが披露された。そして、8月6日に筆者が訪れた際には、26年の歴史をもつ東北大学のピアノサークル「Semplice(センプリーチェ)」(1999年設立)の学生によるミニピアノコンサートが開催された。

ピアノを弾くサークルメンバーの様子
ミニピアノコンサートを案内するポスター
地下道は仙台七夕会期中、ストリートピアノでにぎわった

地下からあふれるように響くピアノの音色を聴いて、同ピアノサークルの練習の成果が十分に伝わってきたのが印象的だった。日頃からの研鑽(けんさん)と、長年の積み重ねによるものだろう。 今後も地下道からピアノの音色があふれ出し、仙台の街をにぎわすことを心から祈っている。

 

※画像はすべて筆者が撮影。

情報

仙台ストリートピアノ協会 https://www.sendai-streetpiano.com/

東北大学のピアノサークル「Semplice(センプリーチェ)」https://sempliceadvertise.wixsite.com/semplice-tohoku

渡邉貴裕

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【本気丼】今年もスタート! 新潟が誇る米どころ・南魚沼の『本気丼』|南魚沼市・まじどん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. あの“壮大な茶番劇”再び 映画「翔んで埼玉」がゲーム化

    おたくま経済新聞
  3. USJ「モンスターハンターワイルズ」初コラボ ユニバーサル・クールジャパンでレストラン登場

    あとなびマガジン
  4. 浦島坂田船 最新アルバム『WARN12G』を軸にしたアリーナツアーで見せた増し続ける表現欲と表現力、国立代々木競技場 第一体育館公演をレポート

    SPICE
  5. 【セブン】秋の味覚を心ゆくまで楽しめるスイーツも大集合。「秋をほおばれ!」第2弾は30日から。

    東京バーゲンマニア
  6. 若返り効果が狙える!大人女子のためのボブヘア〜2025年初秋〜

    4MEEE
  7. 【お月見スイートポテト】レンジ&トースターで簡単レシピ|今年の十五夜は10/6

    料理メディアNadia
  8. 【PickUp】ウイスキー界の常識を覆す!「海底熟成」とは?

    Dear WHISKY
  9. 【PickUp】大人気ウイスキーのニッカフロンティア公式が勧める!フロートハイボールとは?

    Dear WHISKY
  10. 七五三のお祝い、決めた?4000円相当の「お子さま御膳」が無料になるプランを<ホテル日航立川 東京>で発見!

    東京バーゲンマニア