Yahoo! JAPAN

新規上場した「ゾフ」のインターメスティックの初値は公開価格を25%上回る2038円 時価総額は623億円

セブツー

10月18日に東京証券取引所のプライム市場に新規上場した「ゾフ(Zoff)」を手掛けるインターメスティックは、公開価格の1630円を408円(25.0%)上回る2038円で初値を付けた。時価総額は約623億円となった。

インターメスティックは、1993年5月に現会長で創業者の上野照博氏が設立し、メガネの企画から製造までを一貫して行うSPA方式で事業を伸ばしてきた。2001年に下北沢に「ゾフ」の1号店をオープンすると、10年後には100店舗を達成し、2024年7月末時点では303店舗にまで拡大している。

「ゾフ」は、「ユナイテッド アローズ(UNITED ARROWS)」との協業でアイウェアを発売し、11月1日には辺見えみりとのコラボレーションでアイウェア全16種を発売するなど、コラボレーションも積極的に展開している。昨年には、米国のセントルイス・カージナルスに所属するラーズ・ヌートバー(Lars Nootbaar)をCMに起用し、話題にもなった。また、インターメスティックの従業員には、就業時間内のサングラス着用を自由化するなど、さまざまな活動を通じてアイウェアの普及に尽力している。

インターメスティックの2023年12月期の通期連結決算は、売上高は398億7528万円(前年比11.1%増)、経常利益は34億2754万円(同28.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は25億6200万円(同202.3%増)と増収増益で、最終利益は前年の2倍を計上している。

2024年12月期の中間期決算(1〜6月期)は、売上高は217億7488万円、経常利益は29億4441万円、親会社株主に帰属する中間純利益は20億1670万円で、今期も大幅な増益を見込む。

モニター上のミーティング頻度や動画の視聴時間は大幅に増加しており、猛暑などUVケアの観点からサングラスの需要も増加していくと見られる。2022年の販売本数ベースで、インターメスティックのシェアは14.7%を占めており、今回の資金調達によりさらなるシェア拡大を目指していく。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 住居侵入の疑い 無職の男逮捕 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  2. TM NETWORKのマジックのタネが明かされる!? 究極のノンフィクションムービー

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【大阪】都会の隠れ家!ルーフトップバー&レストランがリニューアルオープン

    PrettyOnline
  4. 【転居するなら"子育てに優しい!"ニイガタだった件】人気アニメ『転生したらスライムだった件』とコラボ。新潟県の子育て環境の魅力を幅広く発信!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. KITTE大阪で「くいだおれ太郎」ポップアップイベント パネル展やグッズ販売も

    OSAKA STYLE
  6. カンガルーやワラビーの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

    あとなびマガジン
  7. 唐津の老舗旅館「旅館魚半」が2025年夏に「ONCRI-KARATSU」としてリブランドオープン!

    フクリパ
  8. 佐賀酒の魅力を全国へ!「佐賀を味わう」SAGA BARの挑戦

    フクリパ
  9. 【長ねぎがあったらやってみて!】「うまみをギュッと閉じ込めました。」焼きねぎとツナのおにぎり

    BuzzFeed Japan
  10. 舞台『サザエさん』上演が決定 藤原紀香、葛山信吾、高橋惠子、松平健ら続投&子供たちはキャスト一新

    SPICE