Yahoo! JAPAN

青に目を奪われる…!このスイーツの正体は?北海道のお土産に「ここだけ」の特別を

Sitakke

Sitakke

札幌のデパートにキャラメルミルクスイーツの専門店が誕生しました。
世界でも、ここでしか買えない新食感スイーツなんです!

和洋菓子売り場にできた、青く光った神々しくも見えるお店。
大丸札幌店の地下1階に8日オープンしたキャラメルミルクスイーツの専門店、『BLUE POND(ブルー・ポンド)』です。

『東京ばな奈』などを手がける東京のグレープストーンと大丸松坂屋百貨店がタッグを組んで誕生した、ここでしか食べられないスイーツのお店です。

開店前から約120人が列を作りました。

代表作は、ふわっふわのホワイトショコラをクリスピー生地で挟んだ新食感キャラメルサンドです。

ミルクの風味が存分に感じられるそのお味は、試食したHBC・井元小雪記者いわく「常温で食べられるアイスみたい」とのこと!

さらに、ピスタチオキャラメルソースが包まれた、色鮮やかな商品は2026年4月ごろまでの季節限定。なくなり次第、販売終了です。

お客さんの中には、総額1万円以上お買い上げする人も!

「楽しみですよね。帰って食べるのが。サクサクな感じで。中のクリームもおいしそうだったので」## エメラルドに目を奪われる…!

そして、注目はエメラルド色に輝くキャラメルチーズケーキです。

チーズムースにキャラメルソースをとろ~っと忍ばせ、水ゼリーで包み込んだこちらの一品。青の透明感は、店の名前にちなみ北海道の湖をイメージしています。

やわらかくてプルプル!なめらかでチーズは濃厚!
「パクパクいけちゃう味」に仕上がっています。

スイーツ店と業務提携してブランドを開発するのは、大丸札幌店としては初の試みです。
大丸松坂屋百貨店の井満執行役員が、理由を話してくれました。

「新しいお客様に対して、我々の価値をどう伝えていくか。お客様に新しい体験価値を菓子を通じて届けたい。やはり『ここだけにしか売っていない』という希少価値は、お客様に対して刺さるのでは」

みなさんも”青の世界”に浸ってみてはいかがでしょうか。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年10月8日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 静岡茶のルーツは「失業した武士たち」だった 〜牧之原開墾に賭けた旧幕臣の再起

    草の実堂
  2. ヒルトン広島で過ごすマリー・アントワネットのロイヤルクリスマススイーツ

    旅やか広島
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 「商社業界」のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. ワークマン「爆売れスニーカーランキング」TOP10!一番履きやすくて機能性も◎なのは?

    ウレぴあ総研
  5. 「それで謝罪のつもりか!(罵)」部長のパワハラ攻撃、エグすぎ……。ドクターストップになった話

    4yuuu
  6. アップアップガールズ(仮)、新体制初のワンマンライブ『アップアップガールズ(仮)From ZERO~そして宇宙へ~』開催

    WWSチャンネル
  7. 【八代市】町を上げてのお祭りだー!大好きな生姜にまみれたくて…「東陽しょうが祭」に行ってきた!

    肥後ジャーナル
  8. 難読名字「綺田」=滋賀県に約20人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  9. 【京都直売所】地産地消の秋の味覚続々登場!黒枝豆、丹波栗赤飯などなど「たわわ朝霧」

    キョウトピ
  10. 【セザンヌ】完全に大当たり。メイクが2025年っぽくなる名品コスメ5選

    4MEEE