ほぼ売り物じゃん……。切って煮るだけの「えのき」の最高にウマい食べ方
えのきをたっぷり食べられるレシピを見つけたので、試してみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=1734
JAグループ公式の「ぎりぎり根元まで使用、ピリ辛えのきなめたけ」のレシピ
材料
えのき 半袋
だし汁 大さじ2
鷹の爪(お好みで) 1本
醤油 大さじ1/2
酒 大さじ1
みりん 小さじ1
塩こんぶ 5g
材料はこちら♪
今回はアレンジで塩こんぶを追加してみました!
その分、醤油を少し減らしています。
なめたけは瓶に入って売っているイメージですが、家でも美味しく作れるのでしょうか?
さっそく仕上がりを見てみましょう♡
作り方①
えのきは石づきのぎりぎりで切り落とし、根本をフォークですいてバラバラにします。
2cmの長さに切ってくださいね♪
作り方②
鍋に全ての材料を入れ、中火にかけましょう♪
作り方③
水分がほとんどなくなるまで煮詰めたら完成です♡
実食
ごはんが欲しくなる、甘塩っぱい王道の味です♡
アレンジで追加した塩こんぶの旨みもしっかり出ていて、大正解でした。
とろとろシャキシャキの食感と、鷹の爪のピリ辛がクセになりますよ♪
評価
JAグループ公式の「ぎりぎり根元まで使用、ピリ辛えのきなめたけ」のレシピ
評価:★★★★★
切って煮るだけで、ほぼ売り物のようななめたけが完成しました!
ごはんはもちろんですが、冷奴にかけても美味しそうですね♪
あっという間に作れたので、今晩の副菜に追加してみてください♡