Yahoo! JAPAN

【京都】割烹料理店で!? 京都の食材を使ったいちごのアフタヌーンティーが登場

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年2月1日(土)~5月15日(木)の期間中、「バンヤンツリー・東山 京都」3階にある割烹料理店「りょうぜん」で、「苺のアフタヌーンティー」が開催。日本料理の料理長が手掛けるいちごスイーツが楽しめます。

日本料理の技が光るスイーツ

anna(アンナ)

「苺のアフタヌーンティー」(7,100円)

今回登場した「苺のアフタヌーンティー」は、日本料理の要素を取り入れた繊細で優雅な味わいが魅力。素材選びには季節感を大切にし、日本料理の技術を駆使して仕上げたスイーツとセイボリーが、豊かなひとときを演出します♡

スイーツには、京都の豆腐と練りごま、練乳を使用した和のクリームがいちごと絶妙に調和した「苺の豆腐クリーム和え」や、手作りのあんこを使用し、甘さ控えめで小豆の食感が感じられる粒あんが特徴の「苺と餡子の最中」などがラインナップ。特に和菓子が好きな人におすすめしたいアフタヌーンティーです!

anna(アンナ)

「京生麩串焼き」

なかでも注目は、七輪を使って自分で生麩を焼く「京生麩串焼き」。

「ねぎ味噌」と「とり味噌」には新宮川町「山利商店」の味噌、「醤油麴」には澤井醤油本店の醤油を使用しており、3種の漬けだれとともに香ばしい生麩が味わえます。

anna(アンナ)

ART OF TEAの「ストロベリークレーム」

さらに、紅茶もいちごフレーバーのものを用意。ART OF TEAの「ストロベリークレーム」は、甘いストロベリーの香りとクリーミーなミルクが絶妙に融合した、まるで「いちごみるく」のような贅沢な味わいです♡

フリーフローメニューではART OF TEAの紅茶のほか、京都生まれの7T+(セブンティープラス)、小川珈琲など数種類の紅茶・お茶・コーヒーが選べます。

anna(アンナ)

「苺のスイーツセット」(3,000円)

また、通常のアフタヌーンティーよりもスイーツの数を少なくし、気軽にカフェのような感覚で楽しめる「苺のスイーツセット」も登場。少食の人やティータイムとして訪れたい人にぴったりです♡

\from Writer/
割烹料理店のアフタヌーンティーだなんて、すごくリッチな気分になれそう! いちごはもちろんですが、京都の素材を使っているのにも惹かれます。暖かくなったら着物で訪れるのも素敵ですね♡

anna(アンナ)

バンヤンツリー・東山 京都「苺のアフタヌーンティー」

開催場所:京都府京都市東山区清閑寺霊山町7 3階割烹料理「りょうぜん」
開催期間:2025年2月1日(土)~5月15日(木)
※3月14日(金)~4月10日(木)は除外日

写真/バンヤンツリー・東山 京都 文/三浦あやか

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』肉まんを蒸し直すまさかの方法

    ふたまん++
  2. 2025年1月1日オープン 京うどん 維新

    京都速報
  3. 全ての悩めるアマチュアゴルファーにオススメな「SS打法」でのグリップの握り方とは!?【筋力&体力が低下しても250ヤード以上飛ばせる飛距離UP術/杉村良一】

    ラブすぽ
  4. 【年収いくら?】製造業の35歳。老後に不安しかない……。年金では暮らせません【FPが解説】

    4yuuu
  5. 「本当に限界です……(涙)」職場の迷惑な上司・後輩たちのエピソード3選

    4yuuu
  6. ピノがクッションやクッションになっちゃった!?可愛すぎるアイテムたちが"一番くじ"に登場。

    東京バーゲンマニア
  7. 起業するときの資本金の額は気にしなくていい?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  8. 「玄関がキレイな人」が“置くのをやめた”3つのもの→「わかってて放置してた…」「置きがち」

    saita
  9. 発達障害中3息子、高校受験は紆余曲折!内申点、学校見学、先生と意見の対立!?志望校の決め手は…

    LITALICO発達ナビ
  10. 【タートルネック】こんなに違うんだ……!痩せて見える2月コーデ5選

    4yuuu