Yahoo! JAPAN

「やっちまった…!」履歴書用写真も流出!?スマホの便利機能が招いた悲劇【体験談】

シニアカレンダー

50歳になったとき、街中での仕事から近所のスーパーのパートに転職することにした私。面接用の履歴書に貼るため、スマホで自撮り写真を何枚も撮りました。「機械音痴じゃないし、スマホ操作もまあまあできるでしょ」と、少し自信過剰だったかもしれません。

違う…違う!

無事に採用され、パートにも慣れてきたある日、息子の着なくなった服をフリマアプリで出品しようとスマホを手に取りました。息子に確認のため写真を送ろうとしたのですが……これが事件の発端でした。

「この服、出品してもいい?」とメッセージとともに、確認してほしい服の写真を送るつもりが、誤って「すべての写真を選択」ボタンを押してしまったのです。

しょうもない写真まで…

息子のスマホには、私のスマホに保存されている写真がすべて送信されてしまいました。履歴書用に撮った、あられもない自撮り写真から、スーパーで値段比較のために撮った食品の写真まで、ありとあらゆるものが……。

慌てて送信取消を試みましたが、既読マークが付いたものも……。息子に「間違えて全部送信しちゃった……」とメッセージを送ると、「あ~了解」と、あきれ気味の返信がありました。

便利さゆえのワナ

この一件で、自分のスマホ操作への過信を深く反省することになりました。便利な機能は、一歩間違えると大変な事態を招く可能性があるのだと、身をもって体験しました。

ボタン1つでさまざまなことができるスマホ。特に若い世代は、仕事や人間関係もスマホで築いている部分も多い時代。便利さとリスクを理解し、慎重に操作することの大切さを改めて実感しました。

まとめ

そして何より、便利なツールを使いこなす若い世代を、私たち大人がしっかりと見守っていく必要性を感じました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:佐々木優子/50代女性・パート
イラスト/sawawa

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  3. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂
  4. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  5. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  6. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  7. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  8. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  9. 【2025年4月】縦長効果がハンパない。指先が長く見えるショートネイル

    4MEEE
  10. 春のパン&スイーツ祭「ぽかぽかマルシェ」行橋駅前で開催【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish