Yahoo! JAPAN

旨味の大行列…お蕎麦にたっぷりかかったからすみに乾杯!「蕎麦前」を楽しむ街中の新店【彩の街角ネクストフォーカス】

Sitakke

Sitakke

HBCラジオで平日の朝放送中の「朝刊さくらい」(毎週月~金・朝6時30分から9時)で週に1度、HBCアナウンサー・佐藤彩がお送りしている人気コーナー「彩の街角ネクストフォーカス」。

ドライブもツーリングも趣味の佐藤アナが、地元札幌やその近郊、ときにはもっと遠くまで…気になる新グルメスポットや、心ときめくおいしいお店を等身大でご紹介します♡

名店オーナーが作った「蕎麦前」 ぜひお酒と一緒に…

今回ご紹介するのは「蕎麦前 拍」。

地下鉄東西線のバスセンター前駅7番出口直結、北海道新聞社の新社屋の1階で、2月20日にオープンしました!

和モダンの落ち着いた雰囲気の店内には、ビルの中からも外からも入れます。

創成川イーストの名店、“大友堀トーチ”やイタリアンの“Stem”も手掛けるオーナーが、お酒も飲めるお蕎麦屋さん=「蕎麦前」の文化に興味があったそう。
お蕎麦を食べ歩いて素材を確かめながら、いろいろと研究し、オープンしたそうです。

元々お蕎麦が好きで、色々と食べ歩いていますが、お蕎麦屋さんへ行くときは車で向かうことが多い私。

そんななか今回は、お酒と一緒に楽しむのにぴったりなお蕎麦メニューに出会いました!
街中で地下鉄のアクセスも良いため、お酒と一緒に楽しめるのも嬉しい!

だいたいいつも初めて行くお蕎麦屋さんでは、冷たい蕎麦で天ぷらも食べる、いわゆる天せいろ的なものを頼むことが多い私。

でも「拍」で気になりすぎたあるメニューが、もうたまらない美味しさだったのです…。

「つまみになる蕎麦」は旨味の大行列!

私が気になったのが「しらすとからすみ」のぶっかけ蕎麦です。
え?!からすみ??

からすみのお蕎麦をメニューで見たのは初めて。

そして食べてみて「蕎麦前」の実力にびっくり!
これは、からすみ好きにはたまらない一杯…そして、お酒好きにもたまらない!

「つまみになる蕎麦がほしい」

そう考えた末にたどり着いたのが、この組み合わせだったそう。

からすみの濃厚な旨みと、しらすのやわらかな味わいが、まさに旨味の大行列!

そこに、大葉やみょうがなどの薬味が相まって、さわやかさも演出している…!

日本酒に合わないはずがない。
白ワインともなかなかいい相性になりそう。もちろん、ビールにも合う!
最高の組み合わせです…。

今度は鶴居村のクラフトビールと合わせたいな、いや、こだわりの日本酒にしようかな、厚岸のウイスキーもいいかも…!?

アルコールメニューにもこだわりがつまっているので、お蕎麦や一品料理に合わせるお酒を選ぶのも楽しそうです。

ちなみにお酒も注文する方は、 からすみのお蕎麦を選ぶ率が高いそうですよ…あ、やっぱりそうでしたか!納得!笑

もちろん蕎麦自体の美味しさも格別。

天候が安定していて品質の良い上川産のそば粉を使った低速石臼挽きの十割蕎麦は、とても香りが良くて、ツルツルといい喉越し!程よいコシも楽しめます。

お蕎麦のメニューは、定番のもり、かけ、月見とろろや、各種天ぷらのメニューのほか、季節限定のものなど、多彩なラインナップ!

岐阜県飛騨産の「ジャンボなめこ」も人気だそうで、しいたけのような大きさのなめこがインパクト大の注目メニューです。


大せいろを囲んで…一品料理も気になる!

このほか、季節限定のお蕎麦やオススメメニューも気になる!

お蕎麦のメニューには、みんなで囲める「大せいろ」もあります。
夜に仲間とお酒を楽しみながらお蕎麦も楽しむシチュエーションもいいですね。

本日のオススメを含めて、「蕎麦前」の一品料理も美味しそうなものがずらり!
気になるメニューがたくさん並んでいて、いろいろと試してみたくなるお店です。

お通しのレベルも高い

この日のお通しは旬のホタルイカ!

私が伺ったときは仕事の後だったので、ビールを頼みました。

すると、毎日変わるというお通しに、大好物のホタルイカが登場!
酢味噌和えなどが定番ですが、こちらは、昆布〆のホタルイカ。

ふきと共にいいダシのきいたお通しで美味しいビールを飲んで…正直なところ、まずこれだけで幸せでした!笑
これぞ、「蕎麦前」を楽しんでいるってことですよね!

ビルの中からも外からも入れます!

「一“拍”おいてひと息つける場所になれば」との思いでオープンしたという「蕎麦前 拍」。

街のお蕎麦屋さんとして、昼でも夜でもお酒を楽しめる場として、ご家族の憩いの場所としても…
それぞれのスタイルで楽しんでもらいたい、そんな願いもあるそうです。

創成イーストの新たな顔になっていきそうなお店ですね。

またいいお店に巡り合えますように☆

蕎麦前 拍

◆住所:北海道札幌市中央区大通東4丁目1番地 北海道新聞社 1階
◆定休日:日曜・祝日
※詳細は公式Instagramで

★「彩の街角ネクストフォーカス」はHBCラジオ「朝刊さくらい」で、詳しく楽しくおしゃべりしています!ぜひ聴いてみてくださいね♡

【連載】「彩の街角ネクストフォーカス」
****

文|HBCアナウンサー 佐藤彩
札幌出身。2007年HBC入社。HBCラジオ「朝刊さくらい」などを担当。趣味は旅行、スポーツ観戦(アウェイも!)、ビールを飲む、温泉巡り、御朱印集め、テニスなど。特技はどこでも寝られること。Instagramでも発信中。

編集:Sitakke編集部あい

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 道の駅たのうららで『1周年感謝イベント』が開催されます

    LOG OITA
  2. 三鷹と吉祥寺を結ぶ散歩の止まり木。雑貨・カフェ・スタジオが一体化した『STAYFUL LIFE STORE』はスタイリッシュな縁台も楽しい

    さんたつ by 散歩の達人
  3. Andy's Store and Cafe(アンディーズストアアンドカフェ)

    湘南人
  4. 堤防エギングで1kg超えアオリイカを手中【三重】潮色に合わせたカラーチェンジが的中

    TSURINEWS
  5. ハチミツ使用のスイーツ&トースト「ミエーレ」 数量限定<巣蜜>をトッピングしてみた【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  6. 7月19日(土)<親子のコミュニケーションや夏休みの思い出作りに>わくわくアカデミーVol.4『金魚鉢ゼリーを作ろう』@グランドニッコー東京ベイ 舞浜

    浦安に住みたい!Web
  7. 大分市で『タイフェスティバル大分2025』が開催されます

    LOG OITA
  8. 【4/26】鳥取県倉吉市に「HOTEL星取テラスせきがね」オープン!愛犬と一緒に過ごせる客室も

    ひろしまリード
  9. 【新店】テイクアウト専門の小さな珈琲店がオープン。こだわりのドリップコーヒーやコーヒーゼリードリンクでホッと一息|米子市

    na-na
  10. シウマの開運占い!7月ラッキーナンバーは「16」 “癸未 六白金星”の月は「品よく正しくしっかりルールを守る」金運、仕事運、健康運、恋愛運の開運ラッキーナンバーは?

    OKITIVE