Yahoo! JAPAN

犬が『放っておいて』と思っているときのサイン5選 構いすぎはNG?干渉しすぎることのデメリットまで

わんちゃんホンポ

犬が『放っておいて』と思っているときのサイン5選

飼い主にかまってもらうことが大好きな犬たちも、時にはひとり静かに休む時間が必要です。ここでは犬が「放っておいて」と思っているときに見せるサインを紹介するので、サインを出しているときはそっと見守ってあげましょう。

1.飼い主から離れた場所に移動する

わざわざ飼い主から離れた場所に移動したり、隠れるような場所にいるときは、飼い主に「今は構ってほしくない」と暗に伝えています。

飼い主が近づくと、そっと立ち上がって別の場所へ移動するときも「今はひとりで過ごしたいので……」と放っておいてほしいという意思表示なので、後を追うことは控えましょう。

2.呼びかけても無視する

いつもは名前を呼ぶと嬉しそうに反応してくれる愛犬。しかし、呼びかけても聞こえていないふりをしたり、ワンテンポ遅れて渋々振り返ったりと反応が薄い場合は、「今は放っておいて」のサインである可能性があります。

犬は構ってほしいとき、すぐに飼い主の声に反応したり、そのまま自分から近寄ってきたりします。こうした反応がないときは、「今はひとりで過ごしたいんだな」「眠いんだろうな」と察してあげましょう。

3.視線を向けると逸らす

視線を送ると、目があったり視線に気づいて見つめ返してくれたりすることが多い犬たちも、放っておいてほしいときは視線を逸らすような仕草をみせます。

あえて視線がぶつかったときに逸らす素振りからは、「今は構ってほしくないです」「眠いので後にしてください」という気持ちが伝わってくるでしょう。

4.触れた時にストレスサインをみせる

飼い主が触れたり近寄ったりしたときに、以下のような行動をする場合はストレスサインです。

✔あくびをする
✔身震いする
✔「ふんっ」と短いため息を吐く
✔体の一部を舐めたり掻いたりする

このように飼い主が構ったときにストレスサインを見せているのは、「今はそっとしておいてほしい」「眠いから寝かせてほしい」と思っている可能性が非常に高いです。愛犬の意思を尊重して、コミュニケーションをとるのは後回しにしましょう。

5.近づくと他の行動を取り始める

飼い主が近づいたとき、なぜか突然床を執拗に嗅ぎ始めたり、自分のしっぽを追いかけ回したり、前足を夢中になって舐め始めたりすることはありませんか。

このように飼い主が構おうと近づいたときに別の行動を取り始めるときは、「今は構わないでください」というサインです。あえて別の行動をとることで相手に「今は遊ぶ余裕はない」と伝えるとは、考え方が人間みたいですよね。

犬に干渉しすぎると考えられるデメリット

もしも犬が「今は放っておいて」とサインを出しているときにも構いすぎてしまうと、どのようなデメリットが考えられるのでしょうか。

犬にもひとりで休み、体力や気力を回復する時間が必要です。この時間を邪魔するように構いすぎてしまうと、体力が回復されずに疲労が蓄積され、体調不良や免疫力の低下につながります。

また、ひとり遊びをしているときに邪魔してしまうと、愛犬は鬱陶しく感じてしまい、信頼関係にヒビが入ってしまうことも考えられるでしょう。

以上のようなデメリットが考えられるので、愛犬が「今は放っておいて」とサインを出しているときは、少し離れた場所から見守るに徹してください。愛犬の方から近寄ってきたりアイコンタクトをしてきたら声をかけてあげましょう。

まとめ

いかがでしたか。犬が「放っておいて」と思っているとき、今回紹介したようなサインを出しています。構いすぎてしまうと疲労やストレスが蓄積されてしまうので、愛犬の様子を見て、適切な対応を判断しましょう。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 静岡茶のルーツは「失業した武士たち」だった 〜牧之原開墾に賭けた旧幕臣の再起

    草の実堂
  2. ヒルトン広島で過ごすマリー・アントワネットのロイヤルクリスマススイーツ

    旅やか広島
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 「商社業界」のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. ワークマン「爆売れスニーカーランキング」TOP10!一番履きやすくて機能性も◎なのは?

    ウレぴあ総研
  5. 「それで謝罪のつもりか!(罵)」部長のパワハラ攻撃、エグすぎ……。ドクターストップになった話

    4yuuu
  6. アップアップガールズ(仮)、新体制初のワンマンライブ『アップアップガールズ(仮)From ZERO~そして宇宙へ~』開催

    WWSチャンネル
  7. 【八代市】町を上げてのお祭りだー!大好きな生姜にまみれたくて…「東陽しょうが祭」に行ってきた!

    肥後ジャーナル
  8. 難読名字「綺田」=滋賀県に約20人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  9. 【京都直売所】地産地消の秋の味覚続々登場!黒枝豆、丹波栗赤飯などなど「たわわ朝霧」

    キョウトピ
  10. 【セザンヌ】完全に大当たり。メイクが2025年っぽくなる名品コスメ5選

    4MEEE