Yahoo! JAPAN

お盆期間の新潟イベント情報|8/9(土)~17(日)開催

Komachi

お盆期間に新潟県内各地で開催されるイベントをピックアップしました。今日・明日のおでかけの参考にぜひ!

新潟市

新潟まつり花火大会|新潟市中央区

日本一の大河を舞台に音と光が華麗にコラボレーション

大民謡流しや住吉行列といった恒例行事で、市内各地が熱く盛り上がる新潟まつり。最終日には、悠々と流れる信濃川を舞台に、色とりどりの花火が美しい光景を描きます。目玉はなんといっても、夜空を埋め尽くすように広がる迫力満点の「ワイドスターマイン」。新潟市のシンボル・萬代橋との風情あふれる共演や、川面に映る優美な花火も見どころです。

イベント情報

イベント名: 新潟まつり花火大会
開催期間: 8/10(日)
開催時間: 19時20分~20時20分
会場: 新潟市中央区 信濃川河畔(昭和大橋西詰)
お問合せ先: 新潟まつり実行委員会(新潟市観光政策課内)(025-226-2608)
外部リンク: https://niigata-matsuri.com/
備考: 駐車場なし/荒天の場合は中止

新潟まつり ~夏の陣CRAFT~|新潟市中央区

万代シテイでクラフトビール&グルメを堪能!

新潟まつりを盛り上げようと、万代シテイ1階を歩行者天国にして開催するクラフトビールとグルメの祭典。県内外の人気ブルワリーが続々参戦。暑い季節にぴったりのクラフトビールとスタミナグルメ、ひんやりスイーツを存分に堪能しましょう。

イベント情報

イベント名: 新潟まつり ~夏の陣CRAFT~
開催期間: 8/8(金)~8/11(月・祝)
開催時間: 11時~21時(最終日は19時まで)
会場: 万代シテイストリート(新潟市中央区万代)
料金: 入場無料
お問合せ先: 新潟まつり~夏の陣CRAFT~実行委員会(オフィスワン内)(025-286-9112)
外部リンク: https://shokuno-jin.com/event/2025natsunojincraft/
備考: Instagram(@niigatashokunojin)

新潟アイドルフェスティバル2025|新潟市中央区

総勢42組が出演! 県内最大級のアイドルイベント

全国から集まるアイドル総勢42組が出演するアイドルイベントを万代エリアで開催。同じ万代エリア内のほど近くに設けられた屋内・屋外の2会場をめぐることで、万代エリア全体をフェス会場のように体験できます。全42組のうち多くが新潟初ステージ。“推し”を探しにぜひ足を運んでみて。

イベント情報

イベント名: 新潟アイドルフェスティバル2025
開催期間: 8/9(土)~8/10(日)
開催時間: <8/9(土)>
・ステージ10時~21時
・特設物販エリア11時~22時
<8/10(日)>
・ステージ10時~13時
・特設物販エリア10時~16時

※ステージ会場は、NEXS NIIGATA・万代シテイパーク、特設物販エリアは万代シテイパーク
会場: NEXS NIIGATA(新潟市中央区万代1-3-1万代シネモールビルB1F)
万代シテイパーク(新潟市中央区万代1-6-1万代シテイバスセンタービル 2F)
料金: <1DAY フリーパス>
前売券2,500円、当日券3,000円
<2DAY フリーパス>
前売券4,000円、当日券5,000円
お問合せ先: 異世界転移メイド喫茶 カフェレイヴ(025-367-9109)
外部リンク: https://niigataidolfestival.com/

錦鯉・金魚アクアリウム in ときメッセ|新潟市中央区

優雅に舞い泳ぐ錦鯉と金魚たち心躍る空間に酔いしれて

「アート×金魚」と「祭」をテーマにした涼やかなアクアリウムが出現。壁一面を彩る花の中で金魚が泳ぐ「花金-HANAKIN-」や、錦鯉と金魚が共演する巨大水槽「新潟 錦鯉・金魚祭り」のほか、最先端のデジタルおみくじを楽しめるプロジェクションマッピングを使ったエリアや、新潟で育った世界トップクラスの錦鯉を観賞できる展示、飲食コーナーもあり。会場内はすべて撮影OK。お気に入りの空間を見つけて特別な一枚を残してみては?

イベント情報

イベント名 : 錦鯉・金魚アクアリウム in ときメッセ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/1(金)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~16時(最終入場15時30分)
除外日: なし
会場: 朱鷺メッセ 展示ホールB 新潟市中央区万代島6-1

料金: 前売券/一般1,800円、中高生1,300円、3歳~小学生800円 (当日各200円増)※前売券の販売は7月31日(木)まで、2歳以下無料
問合せ: 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
025-246-8400 新潟日報社ふれあい事業部
025-385-7470
URL: 公式ホームページ https://025.teny.co.jp/odekake/event/aquarium
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

社会福祉事業協賛 ポップサーカス新潟公演|新潟市中央区

異次元の楽しさを目の前で体感!

世界10数カ国のトップ・パフォーマーが集結するサーカス団が7年ぶりに登場。巨大テントを舞台に空中ブランコやイリュージョンなど、超人的な肉体と高度な技を駆使したパフォーマンスが披露されます。ここでしか味わえない迫力を体感しましょう!

イベント情報

イベント名 : 社会福祉事業協賛 ポップサーカス新潟公演 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/12(土)~8/30(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: ①10時 ②13時 ③15時50分(日によって公演回数は異なる)※7/26(土)と8/23(土)はナイター公演あり
除外日: 休演日/7/15・22・29、8/5・12・19・26の各火曜
会場: 新潟市産業振興センター前 大テント 新潟県新潟市中央区鐘木

料金: 入場券+指定席券/【SS席】大人4,200円、子ども(3歳~高校生)3,200円 【S席】大人3,900円、子ども2,900円、A席:大人3,500円、子ども2,500円 【B席】大人3,000円、子ども2,000円 ※当日券は各500円増。ほか席種については公式HP参照
問合せ: ポップサーカス新潟公演事務局
025-250-1063
備考: 2歳以下は保護者の膝上で鑑賞無料
URL: 公式ホームページ http://www.pop-circus.co.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』|新潟市中央区

生き物たちに驚き!その不思議な生態に迫る

進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた、多種多様な生き物たちを集めた特別展。ナマケモノ、フクロウ、特大カメといった、思わず声を出して驚いてしまいそうな個性豊かな姿を観察できます。その不思議な生態に注目してみましょう。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立自然科学館 夏の特別展 『リトルモンスター展~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~』 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)
除外日: 休館日/7/22(火)、8/26(火)
会場: 新潟県立自然科学館 1階 特別展示室  新潟市中央区女池南3-1-1

料金: 入館券付きセット券/高校生以上1,580円、小中学生800円、未就学児無料
問合せ: 新潟県立自然科学館
025-283-3331
備考: 展示する生体は変更になる場合あり
URL: 公式ホームページ https://www.sciencemuseum.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

NEXS祭2025|新潟市中央区

万代シテイで開催!毎年約5000人を集める野外ライブ

万代シテイバスセンターの2階で開催される都市型ミュージックフェス。毎年約5000人を動員。野外ライブで新潟まつり開催中の新潟市の街なかを盛り上げます。

イベント情報

イベント名: NEXS祭2025
開催期間: 8月10日(日)
開催時間: 15時~21時30分
会場: 万代シテイパーク(新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F)
料金: 入場・観覧無料
お問合せ先: NEXS祭実行委員会(025-255-6361)
外部リンク: https://www.instagram.com/nexssai/

白山市場 DE 夏は夜市を|新潟市中央区

今年も開催!白山市場でおいしいグルメとお酒を楽しみながら夕涼み

夕涼みがてら、おいしいごはんとお酒を楽しめるイベント。今年も白山市場を会場に、多彩な飲食・物販ブースが並びます。

<出店店舗>
ibuki/笹川餅屋/旬果甘味店ルコト/sidebyside spicestand/Bakery So Good/新潟バインミーサンドイッチ vui x gioia/WURSTROCK/SERVO/ITALIAN RESTAURANT LIFE/わたご酒店

イベント情報

イベント名: 白山市場 DE 夏は夜市を
開催期間: 8/12(火)
開催時間: 16時~21時頃
会場: 白山市場(新潟市中央区白山浦2)
料金: 入場無料
お問合せ先: pentagONE 運営(090-8258-0007)
備考: Instagram(@pentagone_niigata)

ミズベリング 水辺アウトドアラウンジatやすらぎ堤2025|新潟市中央区

今年も信濃川やすらぎ堤にビアガーデンやBBQガーデンが登場!

信濃川やすらぎ堤にビアガーデンやスイーツ店、BBQガーデンなど6店舗が出店。子ども向け水遊びや、SUP教室などの催しも実施予定。

イベント情報

イベント名 : ミズベリング 水辺アウトドアラウンジatやすらぎ堤2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 6/21(土)~9/23(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 月~金曜/店舗により異なる
土・日曜・祝日/11時~22時(21時30分LO)
除外日: 8/10(日)※新潟花火のため
会場: ミズベリング信濃川 やすらぎ堤 右岸 新潟県新潟市中央区八千代2地先~万代2地先

料金: 店舗により異なる
問合せ: 水辺アウトドアラウンジ「やすらぎ堤」事務局
025-282-5686
備考: 天候などにより一時中止する場合あり。
水辺体験キャンプの実施はなし。
URL: 公式ホームページ https://www.snowpeak.co.jp/sp/mizbeoutdoorlounge/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟サブカルフェスin大かま|新潟市中央区

サブカルグッズが大かまに大集合!

アニメ・マンガ・ゲームなどサブカルチャーのグッズが一堂に会するイベント。週末には、ステージイベントやフードイベントも同時開催され、会場を熱く盛り上げます。さらに、最終日には消防団体験会に加え、バスでおでかけキャンペーン「アプリでバス無料デー」やオイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブとのコラボ企画、さらには来場特典も。新潟のマンガ・アニメ文化を愛する人は、この夏ぜひ大かまに!

イベント情報

イベント名 : 新潟サブカルフェスin大かま 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/8(金)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~19時
会場: 万代島多目的広場 大かま 新潟市中央区万代島4-2

料金: 入場無料
問合せ: 万代島多目的広場にぎわい創出委員会
025-278-8296
URL: 公式ホームページ https://www.niigata-ookama.com/
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟市マンガの家「暑中お見舞いイラスト作成会2025」|新潟市中央区

無料で気軽に参加できるワークショップで夏のあいさつを!

友達や家族・親戚への夏のあいさつにぴったりのワークショップ。スイカ、風鈴、いるかなど、「夏」をテーマにしたイラスト素材を、好きなように描き足し着色するだけで完成。画材など、必要なものはすべて用意されているので、手ぶらで気軽に参加できます。イチからイラストを描きたい人も、もちろんOKです。

イベント情報

イベント名: 新潟市マンガの家「暑中お見舞いイラスト作成会2025」
開催期間: 8/2(土)・3(日)、9(土)~11(月・祝)
開催時間: 14時~16時(最終受付15時30分)※開催時間が変更になる場合あり
会場: 新潟市マンガの家 2階ワークショップコーナー(新潟市中央区古町通6番町971-7)
料金: 入場・参加無料
お問合せ先: 新潟市マンガの家(025-201-8923)
外部リンク: http://house.nmam.jp/
備考: 最終受付時間前であれば何時からでも参加OK。状況により待ち時間あり。

ホテルイタリア軒 お盆バイキング|新潟市中央区

昼と夜で楽しみが変わる1日限りのバイキング

昼はエビのチリソース、夜はサーロインステーキが登場。そのほか、にぎり寿司、スモークサーモン レモン添え、伝統のボロニア風ミートソーススパゲッティ、点心盛合わせなど、豪華なメニューがずらり。アイスやプティフールなど、デザートもラインアップ。好きなものを好きなだけ味わえるので、家族で楽しいひとときを過ごすのにぴったりです。

イベント情報

イベント名: ホテルイタリア軒 お盆バイキング
開催期間: 8/13(水)
開催時間: 【昼の部】11時30分~14時(受付11時)
【夜の部】17時~20時(受付16時30分)
会場: ホテルイタリア軒 3F サンマルコ(新潟市中央区西堀通7-1574)
料金: <昼の部>
中学生以上4,500円(65歳以上4,000円)、小学生3,000円、3歳以上1,500円、3歳未満無料
<夜の部>
中学生以上6,500円(65歳以上6,000円)、小学生4,500円、3歳以上1,500円、3歳未満無料
※アルコール飲み放題はプラス2,000円
お問合せ先: ホテルイタリア軒 予約課(受付時間10時~18時)(025-224-5120)
備考: 予約制。予約や詳細は公式サイト(https://www.italiaken.com/news/11091/)から

天寿園 夜間開園 ライトアップ|新潟市中央区

夏季限定!庭園を幻想的にライトアップ

中国から資材を運び造られた中国庭園と、四季折々の風情がある伝統的な日本庭園を併設する「新潟市天寿園」。7月と8月の2カ月間、庭園が幻想的にライトアップされます。

イベント情報

イベント名 : 天寿園 夜間開園 ライトアップ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/1(火)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 日没~21時
除外日: 第2・4月曜(祝日の場合は翌日)、8/13(水)
会場: 新潟市天寿園 新潟市中央区清五郎633-8

料金: 入園無料
問合せ: 新潟市天寿園
025-286-1717
URL: 公式ホームページ https://tenjyuen.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村の帰省市2025|新潟市西区

蔵元によるお酒市や縁日屋台!新潟土産がずらり

お盆期間に開催される恒例の帰省市。県内の蔵元が出店し試飲販売を行う「蔵元のお酒市」をはじめ、総数1万点以上の商品の中からイチオシ商品をピックアップして紹介する「トキメキの逸品」など、新潟土産を選ぶのにもってこい。子どもが楽しめる縁日屋台もあるので、家族みんなで楽しめます。

イベント情報

イベント名 : 新潟ふるさと村の帰省市2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/9(土)~8/17(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~18時
会場: 新潟ふるさと村 新潟市西区山田2307

料金: 入場無料
問合せ: 新潟ふるさと村 バザール館
025-230-3000
URL: 公式ホームページ https://furusatomura.pref.niigata.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村 夏休み体験教室まつり|新潟市西区

道の駅の涼しい館内で夏の思い出作り!

期間中毎日、5〜9店舗の体験ショップが出店。好みの体験メニューを見つけて夏の思い出づくりにチャレンジしてみて!

イベント情報

イベント名 : 新潟ふるさと村 夏休み体験教室まつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/13(水)~8/17(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 各日10時〜16時頃
会場: 新潟ふるさと村 ファイブワン いいね!新潟館 1Fイベントホール 新潟県新潟市西区山田2307-1

料金: 体験メニューにより異なる
問合せ: 新潟ふるさと村 ファイブワン いいね!新潟館
025-230-3030
URL: 公式ホームページ https://furusatomura.pref.niigata.jp
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立植物園 企画展示「食虫植物展」|新潟市秋葉区

食虫植物の形や生態を観察!その不思議に迫る人気の企画展

ウツボカズラ、ハエトリソウなど、ユニークな形や生態を持つ食虫植物を展示解説し、その不思議に迫ります。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立植物園 企画展示「食虫植物展」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/17(木)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~16時30分(入館受付は16時まで)
除外日: 休館日/火曜
会場: 新潟県立植物園 観賞温室 第2室 新潟市秋葉区金津186

料金: 大人600円、65歳以上500円、高校生・学生300円、小中学生100円※土・日曜・祝日は小中学生無料
問合せ: 新潟県立植物園
0250-24-6465
URL: 公式ホームページ https://botanical.greenery-niigata.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!アピタパワー新潟亀田店ふれあいの森|新潟市江南区

世界のカブトムシ・クワガタが大集合!

世界各地のカブトムシ・クワガタと触れ合えるイベント。アピタパワー新潟亀田店内に、自然界をイメージした巨大なケージが登場。中では、日本の固有種から世界の希少種までさまざまな種類のカブトムシやクワガタが放たれます。来場者はケージの中に入って、昆虫たちを手に取ってふれあうことが可能。夏休みの思い出作りにも、自然環境や生態系を学ぶのにもおすすめです。

イベント情報

イベント名 : TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!アピタパワー新潟亀田店ふれあいの森 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/15(火)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時(最終入場16時)
※最終日は終了時間が早まる可能性あり
会場: アピタパワー新潟亀田店 専門店東エントランス ドン・キホーテ、ニトリ 間の通路 新潟県新潟市江南区鵜ノ子4-466

料金: 入場料:800円
問合せ: (株)カネシン
025-383-3135
備考: 小学生以下保護者同伴、2歳以下無料
【HP】https://www.kabukuwa-sugoizo.com/
【カブクワ新潟公式Instagram】
@kabukuwaniigata
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

いわむろやフェスタ|新潟市西蒲区

キッチンカーや夜店が多数!親子で楽しめる催しが盛りだくさん

新潟市岩室観光施設いわむろやで開催される夏まつり。シャボン玉実演や大ビンゴ大会、ふわふわ遊具など、子どもたちが楽しめる催しがいっぱい!キッチンカーや夜店などの飲食販売やワークショップなども行います。

イベント情報

イベント名: いわむろやフェスタ
開催期間: 8月16日(土)
開催時間: 16時~20時
会場: いわむろや(新潟市西蒲区岩室温泉96-1)
料金: 入場無料
お問合せ先: いわむろや(0256-82-1066)
外部リンク: https://www.iwamuroya.com/

カーブドッチワイナリー 夏のテイスティングラリー|新潟市西蒲区

ワインやビール6種を飲み比べ!お気に入りと出会おう

ワインショップ、ヴィネスパ、コテアコテマルシェを巡り、カーブドッチが手がけるワインやクラフトビール計6種類を試飲できるお得なテイスティングイベント。同イベント参加者に限り「2024アルバリーニョ」を試飲することができます。

<参加者特典>
カーブドッチワイン購入10%オフ
※テイスティングラリーと参加者特典は当日に限らず開催期間中有効

イベント情報

イベント名 : カーブドッチワイナリー 夏のテイスティングラリー 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/1(金)~8/17(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時
会場: カーブドッチワイナリー 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661

料金: 2,000円※ワインショップ店頭にて当日販売(10時~16時)
問合せ: カーブドッチ
0256-77-2288
備考: 参加申し込み不要

【イベントHP】https://www.docci.com/info/20250801tasting/
URL: 公式ホームページ http://www.docci.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟市アグリパーク「牛のえさやり&アイスクリーム作り」|新潟市南区

牛乳からできているものって?親子で楽しめる食育プログラム

牛とふれ合い、親子で楽しく学べる食育プログラム。自分で作ったアイスは格別のおいしさです。

イベント情報

イベント名 : 新潟市アグリパーク「牛のえさやり&アイスクリーム作り」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/8(金)、16(土)・17(日)、22(金)・23(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 13時30分~15時
会場: 新潟市アグリパーク 新潟市南区東笠巻新田3044

料金: 1組1,500円
問合せ: 新潟市アグリパーク
025-378-3109
備考: 要事前予約。7/23(水)9時~各開催日の前日13時までに申し込み。各日10組限定。
URL: 公式ホームページ https://niigata-aguri.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

下越(新潟市以外)

胎内昆虫の家 夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」|胎内市

世界のカブトムシ&クワガタムシを間近で!

世界最大のカブトムシとして知られるヘラクレスオオカブトをはじめ、世界の生きたカブト・クワガタ十数種類を展示。ヘラクレスオオカブトや日本のカブトムシは、触れて観察することができます。また、標本は300種類以上を展示しています。

イベント情報

イベント名 : 胎内昆虫の家 夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/25(金)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~17時(入館は16時30分まで)
会場: 胎内昆虫の家 胎内市夏井1204-1

料金: 一般410円、小中学生260円
問合せ: 胎内昆虫の家
0254-48-3300
URL: 公式ホームページ https://www.city.tainai.niigata.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/insect/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

ラポルテ五泉 夏祭りだよ! 全員集合|五泉市

多彩な内容で夜まで楽しもう!

夜まで楽しめる夏イベント。物販やフリーマーケット、親子で参加できるワークショップのほか、ミニコンサート、キッチンカーなどによる飲食販売も実施します。

イベント情報

イベント名: ラポルテ五泉 夏祭りだよ! 全員集合
開催期間: 8/16(土)
開催時間: 10時~21時
会場: ラポルテ五泉(五泉市赤海863)
料金: 入場無料
お問合せ先: ラポルテ五泉(0250-41-1612)
外部リンク: https://laporte-gosen.jp/

サントピアワールド ロマンチックナイター|阿賀野市

夏だけのナイター営業!幻想的な遊園地を満喫しよう

阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」で行われる、夏限定のナイター営業。大観覧車などがライトアップされ、園内は幻想的な雰囲気に。恐竜ジェットコースターやロックアドベンチャーなど、昼間とは異なる雰囲気の遊園地でアトラクションを存分に楽しみましょう!特定日のみの開催なので、ご注意を。

イベント情報

イベント名: サントピアワールド ロマンチックナイター
開催期間: 7/19(土)、26(土)、8/2(土)、9(土)~11(月・祝)、14(木)~16(土)、23(土)
開催時間: 17時~21時
会場: サントピアワールド(阿賀野市久保1-1)
料金: <入園料>
中学生以上1,400円(65歳以上900円)、3歳以上900円
<ナイターフリーキップ>※別途入園料
3,400円(8/10~8/17は3,800円)
※年齢にかかわらず料金一律
お問合せ先: サントピアワールド(0250-68-3450)
外部リンク: https://suntopi.sakura.ne.jp/

夏休み限定企画 「ミコぴょん号」まるわかり特別体験会|弥彦村

自動運転バス「ミコぴょん号」を楽しく学ぼう!

弥彦村の自動運転バス「ミコぴょん号」の特別体験会。小・中学生を対象に、自動運転の仕組みをクイズ形式も交えながらレクチャーします。障害物の検知・回避や簡単な操作の体験も。疑問があれば、実際に運行しているオペレーターが質問に答えてるので、ぜひ聞いてみて。

イベント情報

イベント名 : 夏休み限定企画 「ミコぴょん号」まるわかり特別体験会 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~8/31(日)の土・日曜・祝日 ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: ①11時10分~ ②15時10分~ 
※各回30分程度
会場: 弥彦村役場 新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作402

料金: 無料
問合せ: 弥彦村役場 地域交通対策室(平日8時30分~17時15分)
0256-94-3138 自動運転遠隔監視センター(木~月曜8時30分~16時)
090-6532-6505
備考: 【HP】https://www.vill.yahiko.niigata.jp/administration/?content=699
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

中越

第40回 越後加茂川夏祭り|加茂市

加茂川にかかる必見の大ナイアガラで夏を彩る

縁日や灯ろう流しなど、多彩な催しを実施。フィナーレを飾る花火大会の、加茂川を縦断する大ナイアガラは迫力満点です。

イベント情報

イベント名: 第40回 越後加茂川夏祭り
開催期間: 8月14日(木)
開催時間: 行事により異なる※花火は20時~21時
会場: 加茂川河川敷(栄橋~諏訪橋間) ほか(加茂市神明町 ほか)
料金: 入場無料
お問合せ先: 越後加茂川夏祭り実行委員会(加茂商工会議所内)(0256-52-1740)
外部リンク: https://kamo-tourism.com/special/summerfes

RE*BORN Next Generation Town 2025.8~ライブペイント&ワークショップ 第2弾!~|燕市

燕市の複合施設でライブペイント

学生デザインの床面と壁画をキャンバスにしたライブペイントをはじめ、ペイントワークショップやコンテナ&キッチンカーマーケット、DJパフォーマンスなどが楽しめます。

イベント情報

イベント名: RE*BORN Next Generation Town 2025.8~ライブペイント&ワークショップ 第2弾!~
開催期間: 8/8(金)~8/11(月・祝)
開催時間: 11時~17時(予定)
会場: Next Generation Town(燕市吉田西太田844-1)
料金: ワークショップは一部有料
お問合せ先: Next Generation Town管理棟(0256-77-9085)
備考: Instagram(@NextGenerationTown)

燕三条じばさんお盆フェア2025|三条市

恒例のフェアで燕三条の逸品を

燕三条エリアの逸品が集まるお盆恒例のフェア。三条鍛冶職人による包丁研ぎのほか、地元企業の実演・直販などを実施。地元グルメの販売もあります。

イベント情報

イベント名 : 燕三条じばさんお盆フェア2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/9(土)~8/17(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時30分
会場: 道の駅 燕三条地場産センター 1F 交流サロン 三条市須頃1-17

料金: 入場無料
問合せ: 燕三条地場産振興センター
0256-32-2311
備考: 包丁研ぎは8/9(土)のみ実施※有料
URL: 公式ホームページ https://www.tsjiba.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

みつけイングリッシュガーデン「サマーディスプレイ」|見附市

夏の見附を楽しむ!心弾むカラフルなディスプレー

見附市にある本格的な英国式庭園「みつけイングリッシュガーデン」の一角が、シャボン玉のような透明なバルーンやカラフルなアンブレラ、ガーデン職員手作りのキラキラ光るサンキャッチャーなどで華やかに彩られ、涼やかでメルヘンチックな光景に。フォトスポットで夏の思い出を残すのにぴったり!普段とはひと味違うこの時季だけのディスプレーを存分に楽しみましょう。

イベント情報

イベント名 : みつけイングリッシュガーデン「サマーディスプレイ」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/12(土)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 8時40分~日没まで(ガーデン閉園時間は、7月は19時、8月は18時30分まで)
会場: みつけイングリッシュガーデン 見附市新幸町35

料金: 入園無料(任意で草花の管理協力金として、18歳以上は1人200円程度、見附市民は100円程度)
問合せ: 見附市建設課 公園緑花係
0258-62-1700
備考: 悪天候の場合、閉園あり

【イベントHP】https://mitsuke.net/event/summer_display-2025
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園 カブトムシハウス|長岡市

今年も屋内開催!巨大虫かごに入ってカブトムシを観察しよう

カブトムシが生息する環境を再現した巨大虫かごが里山フィールドミュージアムに登場!かごの中に入って、カブトムシと触れ合えます。今年も屋内開催で、暑さを気にせずに観察できます。また、世界のミヤマクワガタなども展示されます。

※カブトムシの持ち帰りはできません。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 カブトムシハウス 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時
会場: 国営越後丘陵公園 里山交流館えちごにあん(建物内) 新潟県長岡市親沢町里山口駐車場

料金: 【入園料】大人450円(65歳以上210円)、中学生以下無料
【駐車料】普通車320円
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
備考: 会場は国営越後丘陵公園「里山口」から徒歩1分。
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園 サマーナイト★ピクニック|長岡市

涼やかな噴水ライトアップ夜の園内を散策しよう

夏恒例の夜間開園。音楽噴水のライトアップに加え、ふわふわドームで遊んだり、変形自転車に乗って夜のサイクリングを楽しめるほか、クイズラリー、クラフト教室、手持ち花火のコーナーなど、夜の公園を遊び尽くせる催しが満載です。

イベント情報

イベント名: 国営越後丘陵公園 サマーナイト★ピクニック
開催期間: 7/19(土)~21日(月・祝)、26(土)・27(日)、8/9(土)~31(日)の土・日曜・祝日、8/12(火)~15(金)※8/2(土)・3(日)は開催なし
開催時間: 17時~21時※イベントにより異なる、点灯は18時30分から(9時30分から開園)
会場: 国営越後丘陵公園(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1)
料金: 入園料/大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料 
駐車料/普通車320円※一部イベントは有料
お問合せ先: 越後公園管理センター(0258-47-8001)
外部リンク: https://echigo-park.jp/

国営越後丘陵公園 水遊び広場|長岡市

今年もオープン!水遊び広場で思いっきり遊ぼう

ウオーターマシンガンやウオータートンネルなど、12種類の水遊具で遊べる広場がオープン。水深10~20センチなので、子どもの水遊びデビューにぴったりです。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 水遊び広場 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/5(土)~9/7(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~16時45分
除外日: 7/14(月)、8/25(月)
会場: 国営越後丘陵公園 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

料金: 【入園料】大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料
【駐車料】普通車320円
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園 怪談ライブ|長岡市

夏にぴったりの怪談トークを夜の公園で!

長岡市の国営越後丘陵公園で夜に開催される怪談トーク。怖い怪談にドキドキひんやり…、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!園内ではライトアップや音楽噴水などを楽しめる「サマーナイト★ピクニック」も開催しており、併せて楽しめます。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 怪談ライブ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)、26(土)、8/9(土)、16(土)、23(土)、30(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 19時30分~20時30分
会場: 国営越後丘陵公園 花と緑の館 レストラン 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

料金: 【参加費】高校生以上 900円、小中学生400円、小学生未満無料
※入園料・駐車料別途
【入園料】大人450円(65歳以上210円)、中学生以下無料
【駐車料】普通車320円
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
備考: 要事前申込。空きがあれば当日受付可。定員50名。申込は国営越後丘陵公園のHPより
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

長岡市馬高縄文館 8月の夏休みワークショップ|長岡市

弓、首飾り、木工と3日間異なる縄文体験を実施

8月12日(火)は「弓矢で狩り体験」、13日(水)は「縄文首飾りづくり」、14日(木)は「縄文の森・木工クラフト」を行います。

イベント情報

イベント名: 長岡市馬高縄文館 8月の夏休みワークショップ
開催期間: 8月12日(火)~14日(木)
開催時間: 各日10時~12時
会場: 長岡市馬高縄文館(長岡市関原町1-3060-1)
料金: 参加無料
お問合せ先: 長岡市馬高縄文館(0258-46-0601)
外部リンク: https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/
備考: 定員/各当日先着20名 
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)

潮音寺 九万九千日|小千谷市

観音様の功徳日に開催される夏祭り

毎年8月9日は観音様の功徳日「九万九千日」で、この日にお参りすると、九万九千日分のご利益があるという特別な一日。小千谷市の寺院「潮音寺」では、国指定重要文化財の観音堂の前に、屋台やキッチンカー、子ども縁日が並び、夏祭りのにぎわいに。本堂では美しい二胡の音色に触れる演奏会や体験、観音堂前ではプロピアニスト・にとまいこさんによるミニコンサートを開催。夜には幻想的な竹林で「火劇屋」によるファイヤーパフォーマンスが行われます。

イベント情報

イベント名: 潮音寺 九万九千日
開催期間: 8月9日(土)
開催時間: 15時~20時
会場: 潮音寺(小千谷市小粟田961)
料金: 入場無料
お問合せ先: 潮音寺(0258-82-3292)
外部リンク: https://www.instagram.com/cho_onji.ojiya/

奥只見湖遊覧船 夏休み限定特別企画 こども船長|魚沼市

遊覧船に乗船して船長の仕事を学ぼう!

夏休み期間限定の体験企画。船を安全に運航するための確認や、操舵室で操船について学びます。船内に隠れている問題を探して航海日誌に答えを記入するウォークラリーや、専用はがきに記念スタンプを押して応募するプレゼントキャンペーンも。体験終了時には、「奥只見湖遊覧船 こども海技士免状」を発行してもらえます。

イベント情報

イベント名 : 奥只見湖遊覧船 夏休み限定特別企画 こども船長 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/26(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~15時30分の間、1時間おきに計7便(40分)
会場: 奥只見湖遊覧船 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3

料金: 【遊覧船料金】大人1,300円、小人650円
※体験料は無料、新潟県内の小学生は遊覧船料金無料
問合せ: 奥只見観光
025-795-2750
備考: 対象:小学生以下
申込場所:奥只見湖遊覧船乗り場
事前予約不可(当日定員に達した場合申し込みを締め切る場合あり)

【HP】http://www.okutadami.co.jp/boat/captainexperience.html
URL: 公式ホームページ http://www.okutadami.co.jp/boat/index.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

夏の天空雪まつり in 八海山|南魚沼市

真夏にひんやり!天然雪でソリ遊び

標高1,147メートルの会場に、天然雪のソリゲレンデが登場。ほか、地元農産物の振る舞いも。山麓駅付近にはキッチンカーも並びます。

イベント情報

イベント名: 夏の天空雪まつり in 八海山
開催期間: 8月9日(土)~11日(月・祝)
開催時間: 両日10時~15時
会場: 八海山ロープウェー 山頂エリア・山麓エリア(南魚沼市山口1610)
料金: ロープウェー料金:大人往復2,800円、子ども往復1,700円
お問合せ先: 八海山ロープウェー(025-775-3311)
外部リンク: https://www.princehotels.co.jp/ski/hakkaisan/summer/

越後妻有 2025 夏秋|十日町市、津南町

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 企画展「こんとん」 Photo by Nakamura Osamu

自然と文化、暮らしと共鳴する大スケールの芸術を体感しよう

自然豊かな越後妻有地域で多彩なアート作品を公開中。自然とアートが融合した大作や、地元の暮らしを映した作品など、広大な6つのエリアで屋内と野外合わせて約200点の作品を鑑賞できます。気になる作品を目指して各地を訪れてみるのはもちろん、芸術祭の代表作をめぐるオフィシャルツアーに参加してみるのもおすすめ。また期間中は、美術館の企画展、ワークショップ、特別メニューやグッズの販売、パフォーマンスなども行われます。

■主な内容/
<十日町エリア>
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
企画展「こんとん」
田島征三と3名のアーティストによる合同企画展。
開催日:開催中~11月24日(月・振休)

<松代エリア>
まつだい「農舞台」フィールドミュージアム
企画展「あいまいな地図、明確なテリトリー」
狩野哲郎作品。里山の生態系とアート、来訪者が交錯するなか、新たな作品が展開する。
開催日:開催中~9月29日(月)

<津南エリア>
越後妻有かぷかぷ楽団2025
岡淳+音楽水車プロジェクトの公演。使われなくなった農具や民具を素材にした楽器を使い、地域住民とミュージシャンが多彩な音色を披露する。
開催日:9月7日(日) 時間:14時開演
料金:鑑賞チケット/高校生以上1,500円(前売券1,000円)、小中学生500円、未就学児は膝上鑑賞無料

イベント情報

イベント名 : 越後妻有 2025 夏秋 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~11/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時(10・11月は16時まで)※作品により公開日時が異なる
除外日: 祝日を除く火・水曜(一部施設は異なる)
会場: 越後妻有地域 新潟県十日町市、津南町

料金: 共通チケット/高校生以上2,500円、小中学生1,000円、未就学児無料
問合せ: 大地の芸術祭実行委員会事務局(平日)
025-757-2637 「大地の芸術祭の里」総合案内所(土・日曜・祝日)
025-761-7767
備考: 個別入館券もあり。オフィシャルツアーは事前申し込みが必要。詳細は公式サイト参照
URL: 公式ホームページ https://www.echigo-tsumari.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

津南ひまわり広場2025|津南町

約50万本が咲き誇る!圧巻のヒマワリ畑

4ヘクタールの敷地に、約50万本のヒマワリが開花。県内最大級のヒマワリ畑の一部は迷路になっているエリアも。ゴールを目指して探索してみましょう。

イベント情報

イベント名 : 津南ひまわり広場2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/1(金)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~17時
会場: 津南ひまわり広場 新潟県中魚沼郡津南町芦ヶ崎

料金: 駐車場一般車両1,000円(露店、町内事業所で使用可能な300円クーポン付き)、二輪車300円
問合せ: 津南町観光協会
025-765-5585
URL: 公式ホームページ https://tsunan.info/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

柏崎夢の森公園 なつやすみキッズクラフトフェスタ|柏崎市

当日申込でOK!気軽に参加できるクラフト体験

柏崎の海で採取した流木やシーグラス、同園の木の実や木のパーツなど、さまざまな素材を使って、自由に置物やガーランドなどを作るクラフト体験。お土産にもなるクラフトキットの販売もあります。

イベント情報

イベント名 : 柏崎夢の森公園 なつやすみキッズクラフトフェスタ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/31(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~16時(エコハウス開館時間中)
除外日: 火曜
会場: 柏崎・夢の森公園 柏崎市軽井川4544-1

料金: 海と森コース1,000円、オプション キラキラセット500円
問合せ: 柏崎・夢の森公園
0257-23-5214
備考: 【HP】https://yumenomori-park.jp/event/13550/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

上越

すみっコぐらしすいぞくかん×上越市立水族博物館 うみがたり|上越市

「すみっこぐらし」が1年ぶりに「うみがたり」に帰ってくる!

子どもやファミリーはもちろん、幅広い世代に人気のキャラクター「すみっこぐらし」とのコラボレーション企画。「すみっコぐらし」が海の生きものになりきる「すみっコぐらしすいぞくかん」の世界観を楽しみながら館内を巡ることで、生きものの新たな魅力を発見できます。
今年の展示テーマは「捕食」「被捕食」。サメのように獲物を捕らえる「捕食者」、アザラシの幼獣のように捕食者から身を守る「被捕食者」に着目し、生きものが生き抜くためにどのように獲物を捕らえ、その捕食者からどのように身を守るのか、楽しみながら学ぶことができます。

(C)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

イベント情報

イベント名 : すみっコぐらしすいぞくかん×上越市立水族博物館 うみがたり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 6/26(木)~9/23(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時※7/19(土)~21(月・祝)は9時~18時
会場: うみがたり 上越市五智2-15-15

料金: 大人1,800円(65歳以上1,500円)、高校生1,100円、小・中学生900円、4歳以上500円
問合せ: 上越市立水族博物館 うみがたり
025-543-2449
URL: 公式ホームページ https://www.umigatari.jp/joetsu/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

夏の本町ガチ盛りまつり|上越市

夏も開催!通常の2倍以上ある超大盛りメニューが高田本町エリアの11店舗に登場

毎年、冬のレルヒ祭に合わせて開催する「本町ガチ盛りまつり」を、高田城址公園のハスを楽しむ「高田城址公園観蓮会」に合わせ夏にも開催。高田城址公園から徒歩10分ほどの高田本町エリアの参加店で、大盛りのスペシャルメニューを提供します。かき氷やアイスケーキ、ハンバーガー、冷製担々麺、ホルモンなど、各店の個性が光る夏を乗り切る期間限定メニュー。取り分けは自由ですが、食べ残しは厳禁。ぜひこの夏チャレンジを。

イベント情報

イベント名 : 夏の本町ガチ盛りまつり 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 8/1(金)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 店舗により異なる
会場: 高田本町エリアの参加11店舗 新潟県上越市

料金: 店舗、メニューにより異なる※上記参照
問合せ: 高田本町まちづくり
025-522-3415
備考: 【HP】https://joetsukankonavi.jp/kanrenkai/gachimori/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

高田城址公園観蓮会|上越市

「東洋一」と称される美しいハスを観賞しに出かけよう!

約19ヘクタールの外堀を美しいハスの花が埋め尽くし、その規模・美しさから「東洋一」とも称される高田城址公園。ピンクや白、形もさまざまな多品種の花が入り混じって咲く、世界でも珍しい蓮花群です。ハスの花は夜中に開き始め午後になると閉じてしまうので、観賞は午前中がおすすめ。期間中は、ワークショップやフォトコンテストなど、さまざまな催しが行われます。

イベント情報

イベント名 : 高田城址公園観蓮会 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 7/19(土)~8/24(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 催しにより異なる
会場: 高田城址公園ほか 新潟県上越市本城町44-1

料金: 催しにより異なる
※ハスの観賞は無料
問合せ: (公社)上越観光コンベンション協会
025-543-2777
備考: 【イベントHP】https://joetsukankonavi.jp/kanrenkai/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

佐渡

北沢浮遊選鉱場ライトアップ|佐渡市

国史跡の神秘的な光景

佐渡鉱山で採掘された鉱石を処理し、金を取り出すために建設された施設「北沢浮遊選鉱場」。植物が生い茂る海外遺跡のような史跡が色彩豊かなLEDで幻想的にライトアップされる様子は、一見の価値があります。

イベント情報

イベント名 : 北沢浮遊選鉱場ライトアップ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/18(金)~2026/1/5(月) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 4~9月:19時~22時
10~1月:17時~22時
会場: 北沢浮遊選鉱場跡 佐渡市相川北沢町

料金: 観覧無料
問合せ: 佐渡市観光文化スポーツ部観光振興課
0259-67-7602
備考: 【イベントHP】https://www.visitsado.com/event/9181/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「エギングの合間に楽しもう!」エギングタックル流用のライトロックゲームでアコウ連発

    TSURINEWS
  2. 100店超え!クリスマスの雑貨や飲食の店が須賀川市へ

    日刊CJ Monmo Web(シティ情報ふくしま)
  3. 有安杏果、躍動感あふれるトレーニング中の様子を公開!

    WWSチャンネル
  4. 【トラットリア ラ・ペントラッチャ】本場イタリアの味と情熱を新潟で届けて30 年|上越市・トラットリア ラ・ペントラッチャ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 福島市「福島駅西口駅前広場」に、福島県内のハンドメイド雑貨やグルメ、スイーツなど約40店が集結!

    日刊CJ Monmo Web(シティ情報ふくしま)
  6. 猫がみせる『面倒くさがり』な態度や仕草5選 まるで人間のようなぐうたら行動も?

    ねこちゃんホンポ
  7. とんねるず「星降る夜にセレナーデ」冬がはじまる夜に聴きたい、心温まるラブバラード(第四夜)

    Re:minder - リマインダー
  8. ジョン&ヨーコのクリスマスソングを決定づけた ニューヨークの “ハーレム地域合唱団” とは?

    Re:minder - リマインダー
  9. 意気投合した、古田新太・市川猿弥の熱望で実現 『歌舞伎家話 第44回』の生配信が決定

    SPICE
  10. 【交通取締情報】11月16日 新潟市中央区や魚沼市で取り締まり強化

    にいがた経済新聞