Yahoo! JAPAN

「東南アジア」と一括りにしがちですが、使われる言語や信仰する宗教がバラバラな理由とは?【図解 地理と経済の話】

ラブすぽ

「東南アジア」と一括りにしがちですが、使われる言語や信仰する宗教がバラバラな理由とは?【図解 地理と経済の話】

なぜ東南アジアは言語や宗教がバラバラなの?【図解 地理と経済の話】

古来、多くの民族がこの地に流入した

東南アジアはふたつの造山帯が集まる場所にあるため、古くから地殻変動が活発でした。高山が多く、海に大小数万の島を有するのもそのためです。この地理特性によって、少数の民族や集団がひそかに生き延びることが可能となりました。

季節風と、拠点となる島々があることから、かねてこの一帯は海上交通の盛んな地域としても知られていました。そこでいわゆる「海のシルクロード」の要衝として、多くの民族がこの地にやってきます。また近代以降は、植民地としてヨーロッパなど異文化の人々による支配を受けた経験から、多くの国が多民族国家に。そこに先住民族が入り混じり、結果として言語や宗教も多様化していきました。

たとえば言語では、多くの国で華僑(中国生まれで外国に移住した人々)は中国語、インドはタミル語やヒンディー語など、マレーシアではマレー語を使うほか、自国語以外に英語を公用語とするケースもあります。

宗教に目を向けると、大陸部は仏教徒、インドネシアの島しょ部はムスリムが多い傾向にあるようです。ほかにもフィリピンのようなキリスト教徒が多い国もあります。統一感はないものの、それがいい意味で地域内の文化の多様性を生んでいるのです。

主な東南アジア諸国の特徴

ベトナム:旧正月や中秋節など中国文化の影響が強い。仏教徒が多いが、キリスト教やムスリムなども公的に認められている。

ミャンマー:以前の国名はビルマ。人口の9割が仏教徒でムスリムへの差別や弾圧が苛烈。現在は軍事政権下にある。
マレーシア:マレー系、華僑、インド系を主要民族とする多民族国家。国教はムスリムで、主にマレー系が信仰。

※古くから異文化・異民族の支配にさらされたため、東南アジアは多様な民族・言語・宗教を有する地域になった。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人間とチンパンジーの違いは「1.2%」!?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

    ラブすぽ
  2. 【會津八一と大和路 入江泰吉・杉本健吉とともに】郷土の偉人が奈良大和路で何を感じたのかを追体験しよう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ノーベル文学賞ハン・ガンさん『回復する人間』を韓日翻訳者・小山内園子さんが読み解く――絶望で語る希望

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 岡山のローカルレクリエーション『四手網』は老若男女が楽しめる海のアクティビティ

    TSURINEWS
  5. 【写真特集】BOYNEXTDOOR、かっこよさが溢れ出すネクタイ&白シャツで『2024 MAMA AWARDS』レッドカーペットに登場!

    WWSチャンネル
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年11月23日(土)】

    anna(アンナ)
  7. 「シーバスフィッシングは冬こそ熱い!」厳寒期に釣果を上げるコツと実績ルアーを紹介

    TSURINEWS
  8. n-BASEMENTで「Create New Market」のポップアップストア開催 九州のモノづくりの魅力を体感できる【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 【えのきにこれやるのはウマすぎ反則級…】BBQで豪快に!えのき&チーズの肉巻きあぶりがとにかくおいしい!

    BuzzFeed Japan
  10. 猫が『足』を噛んでくるのはなぜ?考えられる5つの理由 やめさせるための対応策も

    ねこちゃんホンポ